Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データベースで沼った話
Search
K1mu21
March 12, 2024
Programming
0
63
データベースで沼った話
めぐろLT#8の資料です
K1mu21
March 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by K1mu21
See All by K1mu21
dependabotを導入して失敗した話
k1mu21
0
110
Rust勉強会1回目の資料
k1mu21
0
47
ギャレトレ勉強会
k1mu21
0
40
リプレイスでやったこと
k1mu21
1
59
Cloudflareいいぞ
k1mu21
1
110
静的解析ツールを導入した話
k1mu21
1
210
WebGLを触ってみよう
k1mu21
1
48
GoのAirを使ってみた話
k1mu21
0
110
学生から社会人1年目を通して
k1mu21
2
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
170
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
170
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
190
Webinar: AI-Powered Development: Transformiere deinen Workflow mit Coding Tools und MCP Servern
danielsogl
0
160
Infer入門
riru
4
1.6k
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
120
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
23
8.9k
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.4k
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
460
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
690
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
670
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
580
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
Transcript
データベースで 沼った話
自己紹介
• 木村 宗吾(k1mu) • 所属 ◦ 株式会社ラクーンホールディングス技 術戦略部 • 領域
◦ バックエンド(+フロントエンド) • 言語 ◦ 業務 ▪ Java PHP ◦ 業務外 ▪ Go C(++) • X ◦ @detunote
なぜこの話をするのか • テーマが初めてのLTとの事で、せっかくなら1年目として印象に残ったことを話す と面白いのでは • DBを触る方は多いと思うので、知らなかったのであればこれからの知見として ほしい
DBに関して
皆さんDBは何を使った事があります?
今回の説明で使うDB
沼った問題
前提 (テーブル)
前提 (データ)
テーブルをUPDATE UPDATE users SET name = '木村' WHERE id =
3; ID3の名前を木村に変更するUPDATEを実行する
結果 ID3の名前が変わっている MySQL ORACLE
別のSQLエディター 等で確認 Oracleの方ではID3の Nameが変わっていない ORACLE MySQL
内容が反映されていな い...!?
最後にCommitした?
解決方法 UPDATE users SET name = '木村' WHERE id =
3; commit;
結果 別のエディターで見ても データが入っていて UPDATEもされている。
DBに反映された!
原因 • コミットしていなかったため、利用中のトランザクションでしかUPDATEが反映さ れていなかった。 • 正直MySQL = ORACLE のように考えていた。 ◦
MySQLなどにはAuto Commitがあり、標準ではONになっているので最後に自分で Commitを 明示的に宣言する必要がない。 ◦ OracleにもAuto Commitがあるが標準ではOFFになっている。
他にも • バージョンによってOracleにはオートインクリメントがない ◦ シーケンスを利用して連番を生成する必要がある。 • LimitがないのでRowNumを利用して行数を制限 • SELECT句にGROUP BY句にない列を含めることができるが、その列は集約関
数の中で使用される必要がある。 • Oracleでは空文字はNullと同等に扱える
仕様はちゃんと 調べてから使おう
宣伝 弊社のconnpassページ https://raccoon-holdings.connp ass.com