Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab
Search
kaityo256
PRO
January 12, 2023
Education
211
470k
研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab
研究室配属ガイダンス
kaityo256
PRO
January 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by kaityo256
See All by kaityo256
GNU Makeの使い方 / How to use GNU Make
kaityo256
PRO
14
4.8k
制限ボルツマンマシンの話 / Introduction of RBM
kaityo256
PRO
3
690
論文の読み方 / How to survey
kaityo256
PRO
219
150k
リンゴゲームと貧富の差 / Origin of the disparity of wealth
kaityo256
PRO
14
14k
渡辺研Slackの使い方 / Slack Local Rule
kaityo256
PRO
9
8.2k
時間の矢について / Time's arrow
kaityo256
PRO
12
17k
t-SNEをざっくりと理解 / Overview of t-SNE
kaityo256
PRO
2
1.1k
未定義動作でFizz Buzz / Undefined Fizz Buzz
kaityo256
PRO
1
960
卒論の書き方 / Happy Writing
kaityo256
PRO
33
20k
Other Decks in Education
See All in Education
大学院進学について(2024年度版)
imash
0
170
非techスキルどう伸ばす? / non_tech_skill_progress
shiina417
0
2.3k
データハンドリング/data_handling
florets1
2
120
week@tcue2024
nonxxxizm
0
500
ブームだけで終わらせない、組織内でコーチングを活用する方法/How to Use Coaching in Your Organization Without It Being Just a Fad
yuko_yokouchi
1
240
謙虚なアジャイルコーチ__アダプティブ_ムーブ_による伴走支援.pdf
antmiyabin
0
180
20240810_ワンオペ社内勉強会のノウハウ
ponponmikankan
2
780
【株式会社コノセル】会社紹介資料
koheimiyamoto
0
4.3k
week12@tcue2024
nonxxxizm
0
670
🎓 ChatGPT を組み込んだ24時間TA : 教育現場における LLM 活用の課題と改善
yasslab
PRO
0
700
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
1.5k
0521
cbtlibrary
0
130
Featured
See All Featured
Debugging Ruby Performance
tmm1
72
12k
Designing for humans not robots
tammielis
248
25k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
103
48k
Infographics Made Easy
chrislema
239
18k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
166
48k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
125
16k
Statistics for Hackers
jakevdp
793
220k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
29
2.6k
Done Done
chrislema
180
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
294
20k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
43
2k
Transcript
1 1 研究をはじめる前に 知っておいて欲しい7つのこと 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 渡辺
2 2 1. 睡眠は大事 • 良質な睡眠は知的生産活動のキモ • 徹夜自慢は無能自慢 • 作業時間ではなく成果を誇ること
3 3 2. やばいと思ったらすぐ逃げる • 石の上に何年いたって石のまま • 「違うかな?」と思ったらすぐ相談 • 環境を変えることは逃亡ではない
4 4 3. わからなければすぐ質問 「先生は忙しいから……」と考える必要はない → 忙しければそう言います 「まず自分で考えるべきか?」と思う必要もない → 自分で考えるべき課題であればそう言います
知識が不十分な状態で「自分で解決すべき課題か」「質問すべき課題か」 の判定をするのは困難です
5 5 4. まず手を動かす 「自分が思いつくことは、ほとんど誰かが先に思いついている」は正しい しかし「思いついたことを『形』にまで持っていく人」はほとんどいない 再開発を笑う人より、オリジナル の車輪を作る人の方が楽しい 「車輪の再開発」を恐れない
6 6 5. 「質問」は「詰問」ではない 質問は質問であって「詰問」や「叱責」ではない 裏の意図を勘ぐって「怒られている」と勘違いしないこと 例「なぜ高温側でデータがばらついてるの?」 もっとちゃんとサンプルとって出直してこい! 低温に比べて精度が悪いように見えるが、なぜだろう?
7 7 6. アウトプットを大切に 結果は「形」にすること 「自分が思いつくことは、ほとんど誰かが先に思いついている」は正しい しかし「思いついたことを『形』にまで持っていく人」はほとんどいない 再掲 アウトプットには、約10倍程度のインプットが必要 うまく文章がでてこない時にはインプットが足りないことが多い
形=論文やソフトウェア
8 8 7. 自立して研究をする 指導教員は「共同研究者」であって「上司」ではない 学生は「下請け」では無い テーマは自分で決める (ネタは提供します) 卒論生:そのテーマについて指導教員が知らないことも知っている 修論生:そのテーマについて指導教員より詳しい
博論生:その分野について指導教員より詳しい ※少なくとも当研究室では
9 9 楽しく研究しましょう 研究を進める一番の動機は「楽しさ」です いくら役に立つことでも、学術的に重要でも 楽しくなければ続きません