Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
推しの VTuber の公式サイトを作った
Search
嘉音とんと
December 19, 2022
Technology
0
170
推しの VTuber の公式サイトを作った
嘉音とんと
December 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by 嘉音とんと
See All by 嘉音とんと
CSSの歩き方
kanon_tonto
0
28
推しの VTuber の公式 Web サイトを作った Part.2
kanon_tonto
0
26
これまでに一番苦労したプロジェクト
kanon_tonto
0
21
ぼっちがリモートワークやってみた
kanon_tonto
0
87
Kanazawa.rbを振り返る
kanon_tonto
0
97
もう僕は勤怠を入力しなくても良い
kanon_tonto
0
44
Goで始めるWebsocketプログラミング
kanon_tonto
0
150
AWS Lambdaでファイルをこねくり回す
kanon_tonto
0
430
iOSアプリをリリースするまで
kanon_tonto
2
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
260
MC906491 を見据えた Microsoft Entra Connect アップグレード対応
tamaiyutaro
1
530
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.4k
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
510
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
680
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
240
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.5k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
330
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
490
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Transcript
@27ma4_ton10 github.com/RyuseiNomi 推しの VTuber の 公式サイトを作った
とんと # Webエンジニア # マリオカート # VTuber(見る方) # Go /
Swift / React @27ma4_ton10
https://kiyubi-kokon.netlify.app/ 作成したもの
・React (Typescript) ・CSS ・Golang ・Node.js ・AWS Lambda ・AWS API Gateway
・AWS S3 ・AWS CloudFront 技術スタック
システム構成図
https://… 最新の 動画情報 JSON の返却 イベントの発火 JSONをポーリング API を叩く 動画情報
JSON の取得 ブラウザ JSON 画像の配布 画像の取得
・タイトルのロード画面 ・ハンバーガーメニュー ・スクロールに連動したアニメーション ・最新の配信を常に表示する 拘りポイント
拘りポイント1 ロード画面
ローディング画面とタイトル画面を 画像の読み込み状況によって出し分ける ✅
None
fetchImage が終わった後の処理 画像の読み込み処理
None
ロード中のぐるぐる タイトル
拘りポイント2 ハンバーガーメニュー
簡単な仕組み
半透明のボタン メニュー これをすることで メニューを開いた時に 背景を暗くすることができる 表示の制御は state で管理
スクロールの仕組み
None
移動対象の DOM の絶対位置を取得 window.scrollTo で移動させる
アニメーションの仕組み
None
右からふわっと出現するアニメーション アニメーションを適用させたボタン
拘りポイント3 スクロールと連動した アニメーション
スクロールの度に現在の X 座標を取得して 特定のコンポーネントと比較する ✅
None
これ注目
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener
つまり、スクロールが実行されるたびに toggleFadeIn メソッドが呼ばれるようになる
あとはメソッドを 実装するだけ
X軸の座標と ターゲットとなるコンポーネントのX座標を取得 2つの座標を比較して、特定の位置に達したら animation クラスを動的に追加する
拘りポイント4 最新の動画を YouTube から取得
最初にやろうとしたこと ブラウザ 動画情報 API を叩く YouTube API V3 の上限がかなり低く 約
100 リクエストほどで上限に達する
最初にやろうとしたこと ブラウザ 動画情報 API を叩く 独自のAPIサーバを作成して取得する
APIサーバ ポーリング Lambda 関数 ブラウザ JSON
ポーリング Lambda 関数 JSON
ポーリング Lambda 関数 YouTube API から動画情報を取得して S3 バケットにアップロードする ✅ JSON
AWS SAM Lambda周りの構成管理や デプロイなどを コマンド1つで実現出来る
None
こんな感じに yamlファイルで Lambdaのパラメータを管理
あとはコードを 書くだけ
あとはコードを 書くだけ 中でやっていること ・動画データの取得 ・temp 配下に空っぽの json ファイルを作成 ・取得したデータを作成したファイルに書込む ・書き込まれたファイルを
S3 にアップロード
None
APIサーバ
ブラウザ リクエストがあった際に S3 からファイルを取得して返す ✅ JSON
None
None
S3 のバケット情報 S3 のファイルを取得する処理 レスポンスを生成して返却
https://… ブラウザ
上限 100 リクエストから ある程度は耐えられるように!
TODO フロントエンド ・SEO 対策の強化 ・画像のレンダー処理をもっと快適にする バックエンド ・JSON を捌く処理のリファクタ(Lambda) ・失敗時にアラートを飛ばす仕組み作り インフラ
・リクエスト数の上限の最適解を探す ・発生するコストの見積もり
(=´∀`)人(´∀`=)
推しは推せる時に推しましょう