Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ギブリーLT会

kentana20
January 22, 2015

 ギブリーLT会

1/21に実施したギブリー主催の学生vs社会人のLT大会での発表資料です

kentana20

January 22, 2015
Tweet

More Decks by kentana20

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 一休.comを
    支える技術(仮)
    ~ギブリーLT大会~
    株式会社一休
    田中 健介
    @kentana20

    View Slide

  2. 本日のお話
    •あんた誰?
    •なにをやってるの?
    •いつからやってるの?
    •どこでやってるの?
    •なんでやってるの?
    •どんなふうにやってるの?
    •どんな人と一緒にやりたいの?
    •まとめ

    View Slide

  3. 本日のお話
    •あんた誰?
    •なにをやってるの?
    •いつからやってるの?
    •どこでやってるの?
    •どんなふうにやってるの?
    •どんな人を求めているの?
    •まとめ
    6W1H形式で
    お送りします

    View Slide

  4. 本日のお話
    •あんた誰?
    •なにをやってるの?
    •いつからやってるの?
    •どこでやってるの?
    •どんなふうにやってるの?
    •どんな人を求めているの?
    •まとめ
    技術以外の
    はなしもします

    View Slide

  5. 今日のスライド
    64枚

    View Slide


  6. あんた誰?
    (who)

    View Slide

  7. 自己紹介
    •田中 健介
    •突撃さんと呼ばれることも
    あります
    •Twitter: @kentana20
    •GitHub: kentana20
    •はてな: kentana20

    View Slide


  8. なにを
    やってるの?
    (what)

    View Slide


  9. いつから
    やってるの?
    (when)

    View Slide

  10. 一休 is 何?

    View Slide

  11. 一休.com

    View Slide

  12. 一休.com
    •主力サービス
    •高級ホテル・旅館の予約サイト
    •2000年5月オープン(14歳)
    •http://www.ikyu.com/

    View Slide

  13. 一休.com レストラン

    View Slide

  14. •第二の柱となっているサービス
    •高級レストランの予約サイト
    •2006年5月オープン(8歳)
    •http://restaurant.ikyu.com/
    一休.com レストラン

    View Slide

  15. お隣さま

    View Slide

  16. いつから?
    •一休.com
    •2000年スタート 今年で15歳
    •一休.comレストラン
    •2006年スタート 今年で9歳
    •自分
    •2006年5月〜2014年3月 一休.com
    •2014年4月〜 開発環境を良くする

    View Slide


  17. どこで
    やってるの?
    (where)

    View Slide

  18. オフィスは
    港区赤坂です

    View Slide

  19. View Slide

  20. 休憩スペース

    View Slide

  21. 自販機(有料)

    View Slide

  22. お茶はフリー

    View Slide

  23. 技術書は会社で買える

    View Slide


  24. なんで
    やってるの?
    (why)

    View Slide

  25. 会社のミッション
    社会に役立つ価値を
    創造し続ける

    View Slide

  26. 価値?
    •技術や意欲があるだけではダメ
    •技術、意欲を価値あるサービスに変えて
    ユーザに届け続ける
    •自分がやりたいからやるのではなく、
    「ユーザにとって必要だからやる」

    View Slide


  27. どんなふうに
    やってるの?
    (how)

    View Slide

  28. やや本題です

    View Slide

  29. 開発体制
    https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/

    View Slide

  30. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    社内の開発体制
    •エンジニアは開発部とインフラ部のいず
    れかに所属
    •開発部
    • 宿泊事業:20名弱
    • レストラン事業:10数名
    •インフラ部
    • 全サービス保守+社内情シス業務:若干名

    View Slide

  31. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    社内の開発体制
    •エンジニアは開発部とインフラ部のいず
    れかに所属
    •開発部
    • 宿泊事業:20名弱
    • レストラン事業:10数名
    •インフラ部
    • 全サービス保守+社内情シス業務:若干名
    自分はココ

    View Slide

  32. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    社内の開発体制
    •開発部は3~4名ごとにユニットにわかれ
    て作業
    ユニット
    ユニットリーダー

    View Slide

  33. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    社内の開発体制
    ユニットA ユニットB ユニットC
    ෦௕

    View Slide

  34. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    開発の進め方(例)
    •どこからともなくやりたいことが決まる
    •企画ミーティング(ざっくり)
    •ユニット内で仕様を決めて作る
    •企画含めてレビュー
    •リリース

    View Slide

  35. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    開発の進め方(例)
    •どこからともなくやりたいことが決まる
    •企画ミーティング(ざっくり)
    •ユニット内で仕様を決めて作る
    •企画含めてレビュー
    •リリース
    早ければ1~3日
    長ければ数ヶ月

    View Slide

  36. 最近リリースした

    View Slide

  37. 使ってる
    技術・ツール

    View Slide

  38. ようやく
    本題です

    View Slide

  39. View Slide

  40. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    ツール・技術
    •プログラミング言語
    •.net(VB), Javascript, Java, Ruby
    •データベース
    •SQLServer, MySQL
    •ほか
    •GitHub(VCS), Jenkins(CI),
    Hubot(Bot), Selenium(Test)

    View Slide

  41. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    ツール・技術
    •プログラミング言語
    •.net(VB), Javascript, Java, Ruby
    •データベース
    •SQLServer, MySQL
    •ほか
    •GitHub(VCS), Jenkins(CI),
    Hubot(Bot), Selenium(Test)

    View Slide

  42. https://www.flickr.com/photos/[email protected]/496887662/sizes/o/
    ツール・技術
    •プログラミング言語
    •.net(VB), Javascript, Java, Ruby
    •データベース
    •SQLServer, MySQL
    •ほか
    •GitHub(VCS), Jenkins(CI),
    Hubot(Bot), Selenium(Test)
    技術的な
    チャレンジに
    積極的です

    View Slide

  43. 周辺ツールの
    はなし

    View Slide

  44. GitHub Enterprise

    View Slide

  45. GitHub Enterprise
    •GitHub.comのイントラ版
    •GitHubを社内サーバで作れる
    •高い..
    •GitHub Flowを元にしたフローで開発
    •Pull Request
    •コードレビュー

    View Slide

  46. Qiita Team

    View Slide

  47. Qiita Team
    •qiita.comの社内向けサービス(SaaS)
    •カジュアルに情報を共有できる
    •Markdownで書ける
    •Hipchatとも連携可能
    •案件の仕様やワークフローの変更など、
    共有する情報は様々

    View Slide

  48. Qiita Team

    View Slide

  49. Hipchat

    View Slide

  50. Hipchat
    •Atlassian社製のChatサービス(SaaS)
    •主にエンジニア・デザイナーを中心に
    やりとり
    •最近他部署メンバーもジョイン

    View Slide

  51. Hipchatの活用事例

    View Slide

  52. テスト自動化

    View Slide

  53. デプロイ自動化

    View Slide

  54. 遊んだりもする

    View Slide


  55. どんな人と一緒
    にやりたいの?
    (whom)

    View Slide

  56. こんな人
    •ユーザ・サービスに向き合える人
    • ユーザのために技術を役立てるマインドがある
    • 技術だけでなく、事業としての目的・目標を考えられる
    •変化に強い人
    • 環境も技術も変化をし続けるので、その変化に柔軟
    •自己の成長に貪欲である人
    • 学び続ける姿勢がある
    •Webエンジニア
    • マネジメント指向ではなく、自ら考えて行動できる人

    View Slide

  57. まとめ
    (Summary)

    View Slide

  58. まとめ
    •一休.com / 一休.com レストランを始めとす
    るサービスを運営している会社です
    •エンジニアは新しい価値をユーザに提供し続
    けるのがミッションです
    •特定技術に依らず、自分たちで技術的な選択
    を考えます
    •社内スタートアップサービスも生まれていま

    •企画、デザインと近いキョリ感で仕事します

    View Slide

  59. Special Thanks
    https://accounts-flickr.yahoo.com/photos/shadman14/7165289344/?rb=1

    View Slide

  60. •ギブリーさん
    • ステキな会場を提供していただき、ありがとうご
    ざいます!
    • 学生さんとカジュアルに話せるギブリーさんのイ
    ベント、サイコーです!
    Special Thanks

    View Slide

  61. •今日会場に来てくださった方
    • とても寒い日でしたが来て頂いて、ありがとうご
    ざいます!
    • 今日だけではなく、今後もお互いのアップデート
    を共有する機会を持てたら嬉しいです!
    Special Thanks

    View Slide

  62. おわりに
    •一休では昨年から様々な変革が起こっ
    ています
    •変革期に積極的に関わりたい方
    •「新しい価値を提供し続ける」ことに興味が
    ある方
    •価値のためのスキルを伸ばしたい方

    View Slide

  63. おわりに
    •ご興味のある方はご連絡を
    •まずはオフィスでカフェでもしましょう
    •Twitter: @kentana20
    •GitHub: kentana20
    •facebook: kentana20

    View Slide

  64. 終わり
    ご静聴ありがとう
    ございました!
    https://farm6.staticflickr.com/5530/10092781863_d0211e763f_b.jpg

    View Slide