Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Z4「高速なFW/IDSの実装」
Search
khwarizmi
August 18, 2018
Programming
0
190
Z4「高速なFW/IDSの実装」
khwarizmi
August 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by khwarizmi
See All by khwarizmi
IntelNIC 送受信を学ぶ
khwarizmi
3
970
NICのデバドラ開発
khwarizmi
0
180
ハードウェア乱数を用いた謝辞代表者の決定
khwarizmi
0
93
僕はDPDKをやっている人ではありません(XDP・netmap入門)
khwarizmi
1
780
ネットワーク性能調査ちょっとやってみる
khwarizmi
0
220
klab インターン成果物発表
khwarizmi
0
310
HIGHSPEED PACKET IO
khwarizmi
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
9.8k
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
390
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
140
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
220
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
4
2.3k
Prompt Engineeringの再定義「Context Engineering」とは
htsuruo
0
110
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
640
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
130
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
1
410
型で語るカタ
irof
2
910
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
41
16k
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
120
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Transcript
Z4 「 高速なFW / IDS の実装」 河原颯太(@khwarizmi6514) 集中開発Z4(アンチウィルス実装ゼミ)
講義の内容 1. 高速なFW / IDS の実装 - 高速パケット処理をするため, DPDKを使用 -
FWの基本であるタプルフィルタの実装 - 簡単な性能計測 2. 追加でフラグメンテーション処理を実装(DPIを想定)
DPDKとは ポイント ・カーネルバイパスなNICアクセス -> システムコール, 割り込みのオーバーヘッドがない ・独自のポーリングモデル -> コアがNICに張り付く ・hugepagesの使用
-> メモリコピーを無くして高速化
1. DPDKを用いたファイアウォール ・5タプル1ルールのFW -> 3.3Gbps を達成 ・5タプル8ルールのFW -> 2.5Gbps を達成
今回は計測していないが, linuxカーネルでは Gbps 出すのも難しいはず. (※ 64byte, 線形探索)
2. DPDKを用いたIPフラグメント処理(DPIを想定) ・ネットワークファンクション上でマルウェア検知をしたい ↓ ・IPフラグメントによってフラグメントされているから検知できない!! ↓ ・IPフラグメント処理を実装しました
None
None
None