Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「今までで一番学びになった瞬間」発表 LT - Shinjuku.rb #96
Search
Koji NAKAMURA
November 28, 2024
Technology
0
210
「今までで一番学びになった瞬間」発表 LT - Shinjuku.rb #96
Koji NAKAMURA
November 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Koji NAKAMURA
See All by Koji NAKAMURA
Ruby界隈を中心に2024をふりかえる - Kashiwa.rb #6
kozy4324
0
74
脆弱性から学ぶシリーズ CVE-2024-34341 - Kashiwa.rb #5 LT
kozy4324
0
180
ActiveRecord SQLインジェクションクイズ (Rails 7.1.3.4)
kozy4324
9
4k
Brakeman を欺く - Kashiwa.rb #4
kozy4324
1
240
マインスイーパーをモブプロする
kozy4324
0
170
Kashiwa.rb 持ち込み企画 LT - Kashiwa.rb #3
kozy4324
0
160
柏.rb - 連絡事項
kozy4324
0
91
nkfのソースコードリーディングをした話 - Kashiwa.rb #2 LT
kozy4324
1
86
kozy4324 - Kashiwa.rb #1 自己紹介LT大会
kozy4324
0
99
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
5
430
「隙間家具OSS」に至る道/Fujiwara Tech Conference 2025
fujiwara3
6
6k
Building Scalable Backend Services with Firebase
wisdommatt
0
110
Accessibility Inspectorを活用した アプリのアクセシビリティ向上方法
hinakko
0
170
20240513 - 框裡框外_文學院學生如何在AI世代安身立命 @ 淡江大學
dpys
0
650
東京Ruby会議12 Ruby と Rust と私 / Tokyo RubyKaigi 12 Ruby, Rust and me
eagletmt
3
810
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
18k
ゼロからわかる!!AWSの構成図を書いてみようワークショップ 問題&解答解説 #デッカイギ #羽田デッカイギおつ
_mossann_t
0
1.5k
Evolving Architecture
rainerhahnekamp
3
250
コロプラのオンボーディングを採用から語りたい
colopl
5
900
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
150
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
340
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
350
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Transcript
「今までで一番学びになった瞬間」 発表 LT by @kozy4324 2024.11.28 Shinjuku.rb #96 Koji NAKAMURA
(@kozy4324)
自己紹介 Koji NAKAMURA • 𝕏: @kozy4324 • GitHub:@kozy4324 • Classi株式会社所属
• Kashiwa.rb主催
https://kaigionrails.org/2024/
Kaigi on Rails 2024
学びが多かった
キーノート最高だった
https://speakerdeck.com/snoozer05/wholeness-repairing-and-to-have-fun
何が良かったか?
最後のメッセージ
「DON’T FORGET TO HAVE FUN!」 (そして楽しむこと)
また明日も
コードを書くぞ!
そんな気持ちになった
Empowerment💪
と同時に既視感...
14年前
YAPC::Asia Tokyo 2010
Miyagawaさんの キーノート
None
この時も
Empowerment💪
(22) → (29) → (43)
短くはない エンジニアキャリア
続けられている!
私の「今までで一番 学びになった瞬間」
コレだ!
具体的な話
…
ほぼ覚えていない \(^o^)/
安心してください
YouTube が 残っていますよ!
https://www.youtube.com/watch?v=5XvH_y2wyG0
再視聴した
改めて kozy4324 は 当時何を学んだのか
まず引用をいくつか
「Perl: a glue language」 「PSGI: a glue interface」
「9) People」
「Perl glues people together.」
kozy4324 の解釈 • 話全体の要約としては「Plack はなぜうまくいったのか」 • Perl や PSGI といった
glue 言語、glue インターフェース という概念 • glue とは「のり」 • 「できるだけシンプルな物を作ってそれらを glue で繋ぎ合わせていこう」という方法 論的な話が一つ • もう一つは「Perl や PSGI 自体が人々を繋ぎ合わせる glue のような役割であった」 という見方 • glue な何かに人が集まって創造的な活動を楽しむという事象 • すなわち「OSSコミュニティに参加することやプログラミングは楽しいよね」っていう 解釈
学び
物事がうまくいくための glue という概念
glue なものに自分から 飛び込んでやっていこう という気持ち
KoR の話に戻す
Ruby / Rack / Rails
Ruby: a glue language Rack: a glue interface Rails: a
glue framework
14年前のキーノートと 今回のKoRキーノート
多くの共通点が ありそう
そんなことに想いを馳せると 解釈・学びが深まりそうですね
まとめ
私の「学びになった瞬間」
KoR で昂った気持ちと既視 感を抱きならが14年前に感 銘を受けた YAPC::Asia Tokyo 2010 のキーノートを 改めて見返した時
(一番かどうかは分からない...)
今回の KoR のキーノートを 数年後に改めてみて学びに 繋がるとといいですね!
ありがとうございました!