Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

My First Impression Of Kiro / 20250801-kumoben-lt

My First Impression Of Kiro / 20250801-kumoben-lt

2025.08.01 雲勉 AI 自由研究 LT 会 での発表資料です。

Avatar for Kenichiro Wada

Kenichiro Wada

August 01, 2025
Tweet

More Decks by Kenichiro Wada

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 和田 健一郎 アイレット株式会社 情報システム部ISEセクションISEグループリーダー Profile • JAWS-UG 千葉 運営メンバー •

    AWS Community Builder(Serverless) • SORACOM MVC 2022 • 好きなAWSサービス ◦ AWS Lambda ◦ Amazon Location Service • 推しのサービス : SORACOM • 普段はサーバーサイドなエンジニア • AIは一世紀ぐらい遅れていますが、頑張ってます。
  2. profile 4 • 某アニメの青い AIロボは永遠のアイドル。 • 某国民的RPG4作目の神官 のザキにはそれほど苦しめられなかった人。 • 6月にAmazon

    Q Developerでゲームを作るイベントには参加したけど、 申し込み方法間違えたらしく、 Tシャツもらえてない。 (無念) • 作ったのはシューティングゲームで、 IQ240の人がスペースコロニー落としたり、 地球に住む人類の粛清にたどりついた人 が隕石を 落としてくるのを阻止するゲームです。 (オマージュ ) 詳しくはZennの記事に書いてあるのでぜひ。
  3. Kiroとは 7 • 2025/07/15(JST)にAWSが発表した AIエージェント搭載統合開発環境 (IDE) • VS CodeからForkされており、既存のプラグインもそのまま利用可能 •

    Windows、MacOS、Linux上で実行可能 • 最大の特徴は、 Specを利用した開発で、単一のプロンプトから要件を展開し、 技術設計を生成してタスクを実装することが可能 ◦ 仕様駆動開発 (Spec to Development)と呼ばれる ◦ Kiro自体はVibe Codingも利用できる
  4. Kiroとは 8 • Amazon Q DeveloperのProプランであれば、 KiroもProプランで利用可能に なる予定 (from AWS

    Expert Online) • 将来的には Amazon Q Developerの開発支援の機能が Kiroでも使えるように なるとのこと (from AWS Expert Online)
  5. Kiroとは 9 (2025/07/30時点) • Public Previewで無料で利用可能 ◦ GA後は以下のような料金体系になる模様 (from AWS

    Expert Online) • 現在Kiroをダウンロードするには Wait Listへの登録が必要 (公式には) from https://x.com/numaguchi/status/1945790341866750213
  6. 感想 21 • 仕様駆動開発面白い。 ◦ 出来上がっているアーティファクトをみるだけでも勉強になる。 • (Vibe Codingでもそうだけど )サブディスプレイはあった方が良さげ。

    ◦ ROGANではない・・・はず。 • Hooksまだできていないので、今度使ってみます。 • 今作っているアプリの他、既存リソースのアップデートを試したい。 • Kiroはすごい。・・・でも未来はわからない。 • Code with Kiro Hackathonはちゃんと応募する。