Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ボタンを押したらM5Stackに今何してるを表示させる /soracomug-tokyo15
Search
Kenichiro Wada
May 26, 2020
Technology
0
360
ボタンを押したらM5Stackに今何してるを表示させる /soracomug-tokyo15
2020.05.26 SORACOM UG Tokyo Online #15 LT資料です。
Kenichiro Wada
May 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kenichiro Wada
See All by Kenichiro Wada
(全日本人)待望のS3トリガーのLambda無限ループ対応について / chibaraki-1
kwada
0
120
AWS Lambdaに出会って人生が変わった1人の10年間 /awslambda10th
kwada
0
84
GPSデバイスを使った簡易位置案内システムの構築をしてみた話。/jawsfesta2024
kwada
0
700
とある航空会社の飛行機の乗り方をお教えします。/20240913-lt
kwada
3
300
Building a Simple Navigation Guide Service Using GPS Devices/jaws-pankration2024
kwada
0
110
IaCジェネレーターを使って、昔に作ったLambda関数をCDK管理下においてみた / jaws-ug-josys-30
kwada
0
130
SORACOM UG Explorer 2023ハンズオンの裏側サービスを紹介 / soracom-ug-online-17
kwada
0
300
(2023.08.17 Update)Detecting and stopping recursive loops in AWS Lambda functionsでAWS Lambdaの無限ループを防ぐ! / jaws-ug-shizuoka
kwada
0
240
三国志好きの自分が一番最初に出会った三国志のゲームを令和になってやってみた / retrogstudy-8
kwada
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
240
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
130
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
180
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
360
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
1.2k
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1.1k
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
160
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
1k
Snowflake Summit 2025 データエンジニアリング関連新機能紹介 / Snowflake Summit 2025 What's New about Data Engineering
tiltmax3
0
320
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
AIのAIによるAIのための出力評価と改善
chocoyama
2
580
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Transcript
ϘλϯΛԡͨ͠Β.4UBDLʹ ࠓԿͯ͠ΔΛදࣔͤ͞Δ 403"$0.6(5PLZP0OMJOF ా ݈Ұ@Keni_W TPSBDPN TPSBDPNVH
ࣗݾհ ・名前 : 和⽥ 健⼀郎 ・所属 : アイレット株式会社 ・仕事 :
社内ツールの開発に従事 ・UG活動 : JAWS-UG千葉 運営 ・好きなSORACOMサービス : Funk
ࣗݾհ ソラコムさんがらみのLTは2回⽬です。 1回⽬は SORACOM Technology Camp 2018 のナイトイベントでした。 詳細はこちら。 https://blog.soracom.jp/blog/2018/11/27/techcamp-fall-report/
ࣗݾհ IoTは趣味です (99.99999999999%)
͖͔͚ͬ 絶賛WFH中なんですが、 WFHのために⾊々やってみようかなと思って、 第1弾で、 #あのボタンで開始および勤務時間登録 を作り、 第2弾でやったのが今回の内容です。
͖͔͚ͬ ソラコム⼩熊さんのブログ これボタンでできないかなぁーと。 無駄にボタン脳だったのは、 第1弾絶賛作業中だったので。
͖͔͚ͬ 松下さんが、 さっと作って、 公開してくれると 信じていたのですが、が!
͖͔͚ͬ ⾒事に投げ返される。
構成 ࡞ͬͨ 使ったデバイス類 セール中および来週セールですね。 - 5/25 〜 6/1 SORACOM LTE-M
Button powered by AWS 7,980円 → 6,480円 (約19% OFF) - 6/2 〜 6/9 M5Stack Basic 3G 拡張ボード セット 12,800円 → 9,980円 (約22% OFF)
࡞ͬͨ • 詳細はQiitaに書いたので⾒てください。 • https://qiita.com/keni_w/items/e5e49f05ff72f14cda8a • ソースコードはGithubにも公開してます。 • https://github.com/Kenichiro-Wada/iotbutton-to-m5stack Qittaには実際動いているところも載せてます。
࡞ͬͨ •感想 • すげー楽しかった。 • IoTって総合格闘技ですね。ほんと • Beamすごいな。 • ArduinoとAWS
IoT Coreはもっと勉強必要 • モバイルルーターは⼀家に⼀台必要
·ͯ·ͯ 好きなSORACOMサービスは?(再掲) 構成図(再掲)
·ͯ·ͯ Funk神、 Funk⼤好きとか ⾔っておきながら、 Funk使ってないやん。。。。
·ͯ·ͯ ってことで、Funkエディション作りました。 (作業時間10分) if 'deviceEvent' in event: click_type = event['deviceEvent']['buttonClicked']['clickType']
else: click_type = event['clickTypeName']
この仕組み。。。 ⾃宅では使われてないです(⼤爆笑) でも、 同じようなもの作りたかったので、 助かりました。 っていうコメントを頂いたので 満⾜です。 ऴΘΓ
ちなみに、 第1弾の件ですが、 #あのボタン を押したら、 Slack通知とGoogleスプレッドシートに 勤務開始と終了時刻を 書き込むものを作りました。 ・・・そちらに関しては、 ऴΘΓ
こちらに書かせて頂いております。 https://www.amazon.co.jp/dp/486354314X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_X1MYEbN80KG5D ऴΘΓ
最後にちょっと早いですが、 #ソラコムサンタ さんにお願いです。 #あのボタンと#ひげボタン からLambdaに送る clientContext内に、 simのタグの情報(名前とか) ⼊れて欲しいです。 ऴΘΓ
ご静聴ありがとうございました。 ऴΘΓ