Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
京樽社員インタビュー資料
Search
京樽
May 16, 2024
Business
0
280
京樽社員インタビュー資料
京樽の各事業で働く若手社員の特集記事となります!
「京樽」「回転寿司みさき」「セントラルキッチン」で勤務する先輩社員がどのような思いで仕事に励んでいるのかをまとめています!
ぜひご一読ください。
京樽
May 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by 京樽
See All by 京樽
会社説明資料
kyotaru
0
1k
カジュアル面談スライド
kyotaru
0
200
Other Decks in Business
See All in Business
ベタートラップと夏
mosa_siru
8
3.4k
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
580
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
710
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
380
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
20k
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
1
290
チーム力を高める「ストロータワー」
chibanba1982
PRO
0
380
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
790
第9回 情シス転職ミートアップ - わたしのミッションとLayerXに決めた理由
shimosyan
0
410
20250701_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
81k
プレイドのGo-To-Market活動
plaid
PRO
0
520
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
470
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
Building an army of robots
kneath
306
45k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Transcript
無 限 の 可 能 性 を 拡 げ る
の は 「 あ な た 次 第 」 で す 。 It’s up to you
店舗運営・接客・製造と、京樽には様々なキャリアがあります。 社員が各々の個性を思う存分発揮して、未来の自分に誇りを もてるようになるため、私たちは全力でサポートしていきます。 あなたの可能性はどの道につながるでしょうか? 先輩からのメッセージをお届けします。
あ な た は ど の 道 に 進みますか? 製
造 の プ ロ 接 客 の プ ロ 店 舗 運 営 の プ ロ
店 舗 運 営 の プ ロ 朝 妻 外
食 営 業 部 紘 輝 二 〇 二 〇 年 入 社 回 転 寿 司 み さ き / 店 長 理 系 / 理 工 学 部 建 築 学 科 卒 雀 力 食 欲 緑 黄 色 野 菜 ス シ 愛 ロ ッ ク ∞ Private 私 を 表 す レ ー ダ ー チ ャ ー ト ※ 所 属 は 2 0 2 3 年 5 月 時 点 Policy 憧れられる 社員へ
数 あ る 鮨 屋 の 中 で 京 樽
を 選 ん だ 理 由 は 規 模 感 。 人 間 関 係 を 構 築 す る 上 で 、 大 手 チ ェ ー ン 店 の 大 人 数 の 中 で 働 く こ と よ り 、 少 数 精 鋭 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 中 で 働 く こ と の 方 が 自 分 の 肌 に 合 っ て い る と 感 じ ま し た 。 従 業 員 の 勤 続 年 数 も 長 く 、 自 分 と 合 う 雰 囲 気 だ っ た こ と か ら 入 社 を 決 意 し ま し た 。 店 舗 運 営 の プ ロ 少数精鋭のプロ集団 入 社 理 由
店 舗 運 営 の プ ロ 「 食 」
を 扱 う 仕 事 は 、 お 客 様 が 口 に 入 れ る も の だ か ら こ そ 、 命 を 預 か る 仕 事 だ と 思 っ て い ま す 。 大 変 な 仕 事 で は あ り ま す が 、 従 業 員 に 楽 し く 仕 事 を し て い た だ く た め に 、 ど う す れ ば 良 い か を 日 頃 か ら 考 え て い ま す 。 従 業 員 が 楽 し く や り が い を 持 っ て 働 け る 職 場 作 り を す る こ と で 、 お 店 全 体 に 活 気 が 生 ま れ 、 お 客 様 に も 気 持 ち 良 く ご 利 用 い た だ け る 明 る い 雰 囲 気 の 店 作 り が で き る と 思 っ て い ま す 。 楽しく働く環境の追求 仕 事 へ の こ だ わ り
お 客 様 か ら 自 分 の 仕 込
ん だ ネ タ が 美 味 し い と お 褒 め の 言 葉 を 頂 け た り 、 従 業 員 か ら や り や す い ・あ り が とう等感謝される事も純粋に嬉しいです。 店 長 と い う 立 場 で は あ る も の の 、 日 々 考 え 学 び な が ら 行 う こ と が 多 く 、 何 が 正 解 か わ か ら な い 事 も た く さ ん あ り ま す 。 そ れ で も 褒 め ら れ た と い う 事 実 は や っ てい て「正 解」だ と 思 う よ う に し てい て 、その積 み 重 ね が 良 い お 店 作 り に 繋 が っ て い く と 信 じ て い ま す。 店 舗 運 営 の プ ロ お客様や従業員からの 感謝は心の安らぎ や り が い
現 在 は 新 米 店 長 と し て
、足 元 一 段 一 段 を 登 っ て い る 状 況 で 、 食 ら い つ く こ と に 精 一 杯 で す 。 た だ 、 将 来 的 に は 目 指 し て い る 先 輩 社 員 の 様 に 、活 躍でき る 人 材 と な り た い と 考 え て い ま す 。以 前 同 じ 店 舗 で 一 緒 に 仕 事 を し て い た の で す が 、 仕 込 み ・握 りもき れ い で 技 術 面 に 優 れ 、 労 務 管 理 ・ 金 銭 管 理 ・ マ ニ ュ ア ル ・ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ 教 育 、 何 を と っ て も パ ー フ ェ ク ト な 方 で し た 。 ま ず は そ の 人 の 様 に 自 分 が 成 長できたらと思います。 そ し て 、 行 く 行 く は 自 分 も 後 輩 に 憧 れ て も ら え る よ うな社員に成長していきたいと思います。 店 舗 運 営 の プ ロ 憧れる存在へ 目 指 す 未 来
様 々 な「食」が あ る 中 で 和 食 を
代 表 す る「鮨」は 、 接客や商品の綺麗さ、何をとってもお客様の求め る期待値が高いと思っています。 だからこそ、共に働く仲間には、人一倍接客が好 き、美味しい食で人に喜んでもらいたいという思 いが強い方であってほしいと思います。 あ と は や は り「お 鮨 が 好 き !」。 好 き な も の を 自 信を持って提供できなければ続かないと思います。 初めから出来るわけではないですが、そんな熱い 思いを持って一歩ずつ努力できる方のご応募を お待ちしております! 店 舗 運 営 の プ ロ 鮨で喜びをもたらす メ ッ セ ー ジ
Private 接 客 の プ ロ 吉 田 麗 奈
文 系 / 音 楽 学 部 音 楽 学 科 卒 寝 る 事 マ イ ペ ー ス 買 い 物 欲 先 読 み 力 食 べ る 事 ( お 菓 子 ・ 茶 色 い 系 ) ∞ ∞ ※ 所 属 は 2 0 2 3 年 5 月 時 点 Policy なりたい自分に なる テ イ ク ア ウ ト 営 業 部 京 樽 二 〇 二 二 年 入 社 私 を 表 す レ ー ダ ー チ ャ ー ト
学 生 時 代 の フ ァ ス ト フ
ー ド 店 で の ア ル バ イ ト で 、 接 客 に や り が い を 感 じ て い た こ と も あ り 、 就 職 活 動 で は 、「人 と 関 わ る 仕 事 を す る」を 軸 に して い まし た。 見 て い た 業 界 は ホ テ ル 業 界 や 、小 売 り ・ 食 品 の 販 売 職と様々です。 正 直 、 何 が 正 し い の か 迷 っ た り 悩 ん だ り も し ま し た が 、 こ れ ま で の 経 験 を 振 り 返 る 中 で 、就 活 の 軸 に 自 分 の 好き な「食 べ る 事 ・お 鮨」を 掛 け 合わ せ たら と考 えるようになり、「京樽」に興味を持ちました。 接 客 の プ ロ お鮨が大好き 入 社 理 由
相 手 の 動 き を 把 握 し 、
先 読 み を し な が ら 行 動 す る こ とを意識しています。 テ イ ク ア ウ ト の 業 態 は 朝 、店 が オ ー プ ン す る ま で に 、 ど れ だ け 商 品 の 品 揃 え が で き る か が カ ギ だ と 思 っ て い ま す 。 限 ら れ た 時 間 ・人 員 で 効 率 よ く 作 業 を 進 め る た め に 、例 え ば 、 一 つ の 容 器 に 入 っ た 食 材 を 同 タ イ ミ ン グ で 使 わ な け れ ば な ら な い 時 、相 手の次 の 作 業 が 何 か を 把 握 し 近 く に 置 い て あ げ る な ど 、気 遣 い が 大 切 だ と 考 え て い ま す 。 最 初 、 自 分 自 身 も 周 囲 の フ ォ ロ ー の お 陰 で や り や す さ を 感 じ て い た た め 、 今 は恩返しをしたい気持ちで行動しています。 接 客 の プ ロ 圧倒的な気遣い 仕 事 へ の こ だ わ り
以 前 の 店 舗 は 、「Sushi Avenue K’s」と い
う 今 の 店 舗 と は違 っ た 持 ち 帰 り 鮨 の 製 造 販 売 を し て い ま し た。 店 舗 異 動 を し て 、一 か ら 覚 え る こ と が た く さ ん あ る 中 で 、 一 緒 に 作 業 を し て い る 方 か ら ス ピ ー ド が 早 く な っ た と 評 価 し て も ら え る と 、 成 長 が 実 感 で き て やっていて良かったと思えます。 も ち ろん 、自 分 の 好 き な「鮨」が 作 れ るよ う にな り、 上手に製造するコツも学べるところは嬉しいです。 接 客 の プ ロ 成長の実感 や り が い
ま ず は 店 長 と し て 活 躍
で き る よ う 、店 舗 運 営 に 必 要 な マ ネ ジ メ ン ト ス キ ル の 習 得 を 目 指 し ま す 。ま だ ま だ 作 業 を 中 心 に 覚 え る こ と が 多 い で す が 、 店長 に 必 要 だ と 思 う 、 技 術 ス ピ ー ド の 向 上 や 、統 率力を 身 に つけ、一店舗を任されるように成長したいです。 ま た 商 品 開 発 に も 興 味 が あ り 、チ ャ レ ン ジ す る た め に 必 要 な 能 力 は 何 か を 考 え 、 な り た い 自 分 に な る た めの努力をし続けたいと思います。 接 客 の プ ロ チャレンジを続ける 目 指 す 未 来
「人と関わることが好きな方」は、 やりがいを持って楽しく働ける職場だと思っ ています。 加えて、物事を吸収しようとする姿勢や、失 敗しても同じ失敗を繰り返さないために何を すればよいかを考えられる方、一緒にお仕事 を通して成長していけたら嬉しいです! ぜひお待ちしております! 楽しさと成長の共存 メ
ッ セ ー ジ 接 客 の プ ロ
Private 私 を 表 す レ ー ダ ー チ
ャ ー ト 製 造 の プ ロ 人 間 関 係 デ ィ ズ ニ ー 愛 お 化 け 屋 敷 や さ し さ 積 極 性 ∞ 冨 澤 セ ン ト ラ ル キ ッ チ ン 由 衣 二 〇 二 〇 年 入 社 製 造 部 文 系 / 人 間 学 部 人 間 文 化 学 科 卒 ※ 所 属 は 2 0 2 3 年 5 月 時 点 Policy 次の京樽を担う
き っ か け は 、 友 達 と 行
っ た イ ベ ン ト で た ま た ま 京 樽 の ブ ー ス に 足 を 運 ん だ こ と で す 。 就 職 活 動 が 上 手 く い か ず 悩 ん で い た 時 期 で も あ っ た た め 、 そ こ で 社 員 の 方 が 自 分 の た め に ア ド バ イ ス を し て く れ た り 、 ち ょ っ と し た こ と で す が 名 前 を 憶 え て く れ た り と 、 社 員 の 方 の 心 遣 い に 惹 か れ ま し た 。説 明 会 、選 考 と 進 む う ち に 、他 が ど う か では な く「京 樽が 良 い」と 思 う よ う に な り 決 め ま し た 。 仕 事 が 大 変 で あ る こ と は 理 解 し て い ま す が 、 大 変 だ か ら こ そ 、一 緒に頑 張 れ る「人」も、大事だと思っています。 製 造 の プ ロ 決め手は「人」 入 社 理 由
テ イ ク ア ウ ト 店 舗 で の
勤 務 経 験 も あ り 、 直 接 お 客 様 と 顔 を 合 わ せ て 接 し て き ま し た 。 し か し セ ン ト ラ ル キッチン(CK)でお客様と接する機会はありません。 作 り 手 買 い 手 、お 互 い の 顔 が 見 え な い か ら こ そ 、 手 に 取 っ て い た だ く お 客 様 に 、 よ り 安 心 し て 美 味 し く 食 べ て も ら い た い 。「自 分 だ っ た ら 店 頭 で 自 信 を も っ てこ の 商品 を 売れ る か?」 常 に 判 断基 準 にし て いる考えです。 だ か ら こ そ 、 特 に 見 栄 え ・ 衛 生 管 理 の 面 は 徹 底 し て こだわっています。 製 造 の プ ロ 自分の商品に自信を持つ 仕 事 へ の こ だ わ り
鮨 の 詰 め 合 わ せ の 作 業
か ら ス タ ー ト し 、 今 で は 仕 込 み 、 江 戸 前 鮨 ・ 包 材 の 事 前 準 備 や 管 理 も 任 さ れ る よ う に な り ま し た 。さ ら に 、 品 質 管 理 で は 新 商 品 の 細 菌検査・揚げ物を揚げる温度帯の検査など、CKなら で は の 仕 事 に も 触 れ て い ま す 。出 来 る よ う に な っ た こ と を 上 司 に 評 価 し て い た だ き 、 新 し い 業 務 に チ ャ レ ン ジ さ せ て も ら え る 環 境 は あ り が た く や り が い を 実感しています。 自 分 で も 想 像 で き な い く ら い 業 務 の 幅 を 広 げ ら れ た ことは今でも驚きです! 製 造 の プ ロ 自分の想像を超える や り が い
FOOD & LIFE COMPANIESの仲間入りをしてから、 京 樽 全 体 が 目
ま ぐ る し く 変 化 ・進 化 し て い る こ と を 実 感 し て い ま す 。 CKで も お 客 様 に 美 味 し い お 鮨 を 提 供 す る た め 、 新 た な チ ャ レ ン ジ へ の ス ピ ー ド を 緩 め て は い け な い 。そ う 思 い つ つ も 、ま だ ま だ ア ナ ロ グ な や り 方 が 目 立 つ こ と も あ り 、 本 来 割 く べ き と こ ろにリソースを割けていないのが現実です。 今 後 は 、 新 し い 取 り 組 み が 始 ま っ た 際 に 問 題 な く 対 応 で き る 強 い C K を 作 っ て い き た い で す 。 ま た 、 次 の C K を 担 う の は 私 と い う 気 持 ち で、 何 事にも 問 題 意 識 を 持 ち 、ま ず は リ ー ダ ー を 目 指 し て 頑 張 り ま す 。 製 造 の プ ロ 次の時代を担う 目 指 す 未 来
社会人になることはとても不安だと思います。 私も最初は不安でしたが、研修で基礎を学ぶと ころからスタートしますので安心してください。 どんなに失敗して悔しい思いをしても、諦めな い気持ち・負けない気持ちがあれば乗り越えて いけると信じています。 失敗を糧に自分の成長につなげてほしいですし、 そういった方と一緒にお仕事がしたいです! 製 造
の プ ロ 最後まで粘り強く メ ッ セ ー ジ
あなたの挑戦を待っています! 京樽では、様々な個性や思いを持った仲間が、 それぞれの道で活躍しています。 可能性は無限大 、それを拡げるのは皆さん次第です! ∞
ご 応 募 お 待 ち し て お り
ま す 。