Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ノンデザイナーズ・デザインブック - デザイン4原則
Search
Livesense Inc.
PRO
April 22, 2014
Technology
0
320
ノンデザイナーズ・デザインブック - デザイン4原則
ノンデザイナーズ・デザインブック - デザイン4原則
2013/09/25 (水) @ Livesense TechLunch
発表者:渡邉 惇
Livesense Inc.
PRO
April 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
2.5k
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
53
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.5k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
440
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
11k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
38k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
13k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
270
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
320
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
490
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
7
380k
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.9k
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
260
Bedrock で検索エージェントを再現しようとした話
ny7760
2
110
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
440
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Done Done
chrislema
185
16k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Visualization
eitanlees
148
16k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Transcript
γεςϜ։ൃ෦ɹϝσΟΞ։ൃୈ2άϧʔϓ Copyright © LIVESENSE Inc. ᬒɹಯ ϊϯσβΠφʔζɾσβΠϯϒοΫ σβΠϯ4ݪଇ
ಥવͰ͕͢
8݄·Ͱͷᬒ Q.サイトってサクッと作れるものな の? A.DB使わないなら、BootStrap使え ば結構”さくっと”それっぽいサイト 出来るよ(※作ったこと無い) でもBootStrap使うとBootStrap臭す るんだよねー(※言いたいだけ)
ちょっとCSSいじればカスタマイズ 出来るよ(※作ったことはない)
TaskForceͰ࡞ͬͯΈΔ͜ͱʹ 惨 敗
ഊҼ ✔レイアウトのイメージの稚拙さ • UIの引き出しの少なさ • 細かいディテールに落ちない
✔BootStrapから外れたこと出来ない • CSS力の欠如 • デザインの超基本の欠如
ࠓճͷςʔϚ ✔デザインの超基本を押さえる 教材:ノンデザイナーズ・デザインブック ※色彩やフォントについては今回はやらない ✔元ネタ
ノン・デザイナーズ・デザインブックを読み解く https://speakerdeck.com/monoooki/read-a- non-designers-designbook
None
Design Principles デザイン4原則 ✔近接 ✔整列 ✔反復
✔コントラスト
ۙ
ۙͷత ✔関連する項目をまとめてグループ化すること ✔知覚的にも視覚的にも組織化すること
ۙ – ήγϡλϧτݪཧ ✔脳は、周辺の物事を「ひとまとめ」にする
ۙ – αϏλΠδϯά ✔脳は4つまでなら瞬時に把握できる 40~80msec / 1star 250~350msec
/ 1star 塊にすると数えやすい
ྻ ほげほげ ぴよぴよ ふがふが
ふがふが ほげほげ ぴよぴよ ほげほげ ほげほげ ふがふが ふがふが ぴよぴよ ぴよぴよ
ྻͷత ✔ページの一体化と組織化 ✔要素同士に視覚的な繋がりを持たせること cf. 文字揃えは基本1つ(中央揃えは避ける)
ྻ – पลࢹ ✔対象の「あらまし」をつかむのは周辺視野 ✔サイトをパッと見て枠をつかめるかどうか = 理解しやすいサイトになっているかどうか
= パーツが整列されていることが最低限
෮ DeNA 不格好経営いい本だっ た。 CCyybbeerrAAggeenntt ちゃらすぎて頭おかし くなっちゃってるけど、
すげえ。 Yahoo 爆速の意味がいまいち わからん。 DeNA 不格好経営いい本だっ た。 CyberAgent ちゃらすぎて頭おかしく なっちゃってるけど、すげ え。 Yahoo 爆速の意味がいまいち わからん。
෮ͷత ✔反復によって一貫性が生まれる ✔各要素の一体化と視覚的な面白さを加える
ίϯτϥετ 与沢翼 村上太一 孫正義 秒速一億 円 最年少上 場社長
スーパーサ イヤ人 FreeAgentS tyle Livesense SoHBank 与沢翼 村上太一 孫正義 秒速一億 円 最年少上 場社長 スーパーサ イヤ人 FreeAgentS tyle Livesense SoHBank
ίϯτϥετͷత ✔はっきりとした違いによって情報の組織化を 支援すること(ex.
見出し 本文) ✔ページにおもしろみを作り出すこと (異ならせるところは徹底的に / 色、サイズ等)
ίϯτϥετ – ࡾ࣍ݩೝࣝ 遠いもの : 背景、重要でないもの 近いもの : 主要コンテンツ、重要なもの
↑重要でない ↑重要
ͬͯΈΔ ໊ฤ 株式会社リブセンス hPp://www.livesense.co.jp/ 渡邉惇 システム開発部 メディア開発第2G
〒141-‐0021 東京都品川区上大崎2-‐25-‐2 真目黒東急ビル 5F Atsushi.Watanabe
[email protected]
Tel. 03-‐6275-‐3330
ͬͯΈΔ ໊ฤ – ۙ システム開発部 メディア開発第2G 渡邉 惇
Atsushi.Watanabe
[email protected]
株式会社リブセンス 〒141-‐0021 東京都品川区上大崎2-‐25-‐2 真目黒東急ビル 5F hPp://www.livesense.co.jp/ Tel. 03-‐6275-‐3330
ͬͯΈΔ ໊ฤ – ྻ システム開発部 メディア開発第2G 渡邉 惇
Atsushi.Watanabe
[email protected]
株式会社リブセンス 〒141-‐0021 東京都品川区上大崎2-‐25-‐2 真目黒東急ビル 5F hPp://www.livesense.co.jp/ Tel. 03-‐6275-‐3330
ͬͯΈΔ ໊ฤ – ෮ システム開発部 メディア開発第2G 渡邉 惇
Atsushi.Watanabe
[email protected]
株式会社リブセンス 〒141-‐0021 東京都品川区上大崎2-‐25-‐2 真目黒東急ビル 5F Tel. 03-‐6275-‐3330 hPp://www.livesense.co.jp/
ͬͯΈΔ ໊ฤ – ίϯτϥετ システム開発部 メディア開発第2G 渡邉 惇
Atsushi Watanabe
[email protected]
株式会社リブセンス 〒141-‐0021 東京都品川区上大崎2-‐25-‐2 真目黒東急ビル 5F Tel. 03-‐6275-‐3330 hPp://www.livesense.co.jp/
ͬͯΈΔ – Σϒฤ ✔近接 ✔整列 ✔反復
✔コントラスト
·ͱΊ ✔近接、整列、反復、コントラスト原則素敵 ✔原則はサイトデザイン以外にもあてはまる
プレゼン資料、ドキュメント etc… ✔とはいえ「誰に」「何を」伝えたいかが重要
͓·͚ – ίʔυݪଇʹԊͬͯ·͢Ͷ