Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今利用できるオンライン配信形態とそれぞれの課題 2020年夏/online-events-an...
Search
Kohei "Max" MATSUSHITA
August 15, 2020
Technology
0
1.1k
今利用できるオンライン配信形態とそれぞれの課題 2020年夏/online-events-and-challenge-for-communication-2020summer
8/15 コミュニティ放送部 #1 登壇内容
- 気をつけたい「勘違い」 ― “配信” は3つの役割で構成
- “配信” 2つのパターン
- コミュニケーションの方向と現在のチャレンジ
Kohei "Max" MATSUSHITA
August 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kohei "Max" MATSUSHITA
See All by Kohei "Max" MATSUSHITA
AWS アーキテクチャ作図入門/aws-architecture-diagram-101
ma2shita
30
12k
JAWS FESTA 2024「バスロケ」GPS×サーバーレスの開発と運用の舞台裏/jawsfesta2024-bus-gps-serverless
ma2shita
3
670
こんにちは!AWS re:Invent 2024 です!/JAWS-UG TOHOKU-hi-threre-aws-reinvent-2024-1
ma2shita
0
140
Not only Claude 3 and Amazon Forecast! Get the Future by Chronos of Amazon's Time series FM/get-the-future-by-chronos-of-amazons-time series-fm
ma2shita
0
130
さらなるアウトプットに、Let's ライトニングトーク! ― LTのやり方
ma2shita
2
1.3k
Starlinkと宇宙の話/what-is-starlink-and-the-universe
ma2shita
0
140
Build will change the World!!
ma2shita
0
170
もうサーバーは作らない!手間も費用もかからない「サーバーレス」の選び方と始め方のコツ/lets-serverless
ma2shita
0
130
IoTデバイスを安心して使う「技適」特例の概要から届出~廃止まで && Amazon Monitronのご紹介/telec-and-amazon-monitron
ma2shita
0
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
Gemini in Android Studio - Google I/O Bangkok '25
akexorcist
0
110
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
190
「AI駆動開発」のボトルネック『言語化』を効率化するには
taniiicom
1
230
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
2
640
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
4
310
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
110
人と生成AIの協調意思決定/Co‑decision making by people and generative AI
moriyuya
0
240
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
150
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
250
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
150
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
240
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
190
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
A better future with KSS
kneath
238
17k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
今利用できる オンライン配信形態と それぞれの課題 2020年夏 Aug. 15, 2020 /コミュニティ放送部 #1 ソラコム
テクノロジーエバンジェリスト 松下 享平
自己紹介 株式会社ソラコム / テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 (まつした こうへい) “Max” 静岡県民
新幹線通勤族 IoT の講演や執筆を中心に活動、登壇 140+(2018年実績) オンライン登壇やコンテンツ 20+ (2020年4月以降) 好きな配信関係のツール • OBS Studio • VoiceMeeter (仮想オーディオミキサー) • Krisp (ソフトウェアノイズキャンセラー) Facebook, Twitter: @ma2shita お気軽にフォローしてね!
おい、君 うちもオンラインセミナーだ 準備してね 高橋 知新さん
だいたいカネで解決できる…が? • オンラインセミナープラットフォームを使えば、なんとかなります。 • 企業でやる場合は、カネにモノを言わせた方が手っ取り早く目的が 実現できます。 • 無知はカネで解決できる。 • 「金が無ければ知恵を出せ」
― 井原西鶴 • 仕組みを理解することで、カネのかかりどころが把握でき、強化や 節約ができます。
https://qiita.com/ma2shita/items/54c19d1b7742514c5e78
気をつけたい「勘違い」 ― “配信” は3つの役割で構成 コンテンツ作り 配信 見る 「おい、君」っていう人の “配信” の範囲
高橋 知新さん
“配信” 2つのパターン 会議パターン 配給と配信が同じシステム 例) Zoom のオンラインセミナー ※要するに「会議」 放送パターン 配給と配信が異なるシステム
例) Zoom でコンテンツを配給し、 YouTube ライブで配信 高橋 知新さん
“配信” 2つのパターン Pros/Cons、向いている内容、代表的なツール 会議パターン 《配給と配信が同じ》 放送パターン 《配給と配信が異なる》 Pros すぐ開始可能 コミュニケーションやフィードバックが身近
出欠席の確認が可能 接続数∞ 視聴の手間が少ない 画作りが可能 オンデマンド化 Cons 接続数の限界 閉じたコミュニケーション 画作りは “制作” に依存 “送出” システムの構築 コミュニケーションの場の構築 出欠席の正確な確認できず 向いている 内容 特定少数向け • リード獲得を目的としたセミナー • 身内で行うイベント 不特定多数向け • 知名度獲得を目的としたセミナー • 大規模なカンファレンスイベント ツール • Amazon Chime • MS Teams • Google Meet • Zoom 配給 • 会議パターンの ツール • StreamYard 送出 • OBS Studio • StreamYard 配信 • YouTube • Twitch • Periscope • Vimeo
None
サイマル放送 ― 視聴できない人の救済措置 放送パターン 《配給》 Zoom 《送出》 OBS Studio 《配信》
YouTube 《視聴》 《制作》 会議パターン YouTube “送出” による編集が無い = 会議パターンを パブリックビューイングしているイメージ サイマル放送 ※放送パターンでも「うち、YouTube だめナンスよ」 って方の救済にも使ったり、会議パターンでも直接 配信できない場合に送出を経由したりと、方法は 行く通りか存在します。
ここまでのまとめ • 配信には「会議」と「放送」の2つのパターンがある。 • 「サイマル放送」で視聴対象を拡張できる。 • “配信” の範囲を勘違いしないように!
コミュニケーションの方向 視聴者 他の視聴者 登壇者 配信 質問 感想 意見交換 見込み視聴者 情報発信
コミュニケーションのチャレンジ 会議パターン 《配給と配信が同じ》 放送パターン 《配給と配信が異なる》 Pros コミュニケーションや フィードバックが身近 Cons 閉じたコミュニケーション
コミュニケーションの 場の構築 【コミュニケーションに限って抜き出し】 • ハッシュタグ流し • 「ガヤ枠」
放送パターンにおける コミュニケーションのチャレンジ ハッシュタグ流し ハッシュタグをリアルタイムで流 し、登壇者と視聴者間、視聴者同 士のつながりを演出 ガヤ枠 制作側に一定数の視聴者(ガヤ) を引き入れて会議パターンを構 成し、その様子を「放送」
SORACOM Discovery 2020 ONLINE より
おい、君 うちもオンラインセミナーだ 準備してね 高橋 知新さん
None
高橋 知新さんは PowerPoint の「アイコン」に ― 結構揃ってます!
資料の紹介 初めてのオンラインイベント登壇で使える!「スライドの作り方と話し 方」6つのコツ https://sorazine.soracom.jp/entry/2020/04/03/tips-for-online- stage PowerPoint によるオンデマンド向け動画ファイル作成方法の資料を 公開しました https://sorazine.soracom.jp/entry/2020/07/02/how-to-make- movie-for-online-presentation-using-powerpoint