Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obnizでアクアリウム管理に挑戦!!
Search
maepu
February 15, 2019
Education
1
970
obnizでアクアリウム管理に挑戦!!
IoTLT vol48@富士通のLT資料。
maepu
February 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
520
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
290
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
690
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
450
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
320
Other Decks in Education
See All in Education
i-GIP 2025 中高生のみなさんへ資料
202200
0
500
演習問題
takenawa
0
7.2k
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
160
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
データ分析
takenawa
0
7.2k
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
210
미국 교환학생 가서 무료 홈스테이 살면서 인턴 취업하기
maryang
0
110
AIC 103 - Applications of Property Valuation: Essential Slides
rmccaic
0
240
予習動画
takenawa
0
7.8k
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
11k
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
230
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
Building an army of robots
kneath
306
45k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Transcript
obnizで アクアリウム管理に 挑戦!! まえぷー@IoTLT Vol .48 祝!4周年!
まえぷー ・組込みエンジニア ・マイコンのファームウェア開発 ・IoT初心者
アクアリウム? ・観賞魚や水草などを飼育栽培する趣味
None
アクアリウムの管理 ・エサやり 人手、 毎日1回 楽しみの1つ! ・水温 自動、 冬:ヒーター、 夏:クーラー ・水足し
人手、 2~3日に1度足す
適量 4日後 3cmくらい 減る量:1日 およそ340 ㎖ (水槽容量 = 12 ℓ)
とりあえず、IoT化やってみよう!
Obnizって何?
構成 水位計測(超音波距離センサ) obniz ポンプ(蠕動モータ) 水槽 タンク 給水 出水
デモ… Obniz大破 回路の接続ミスでICが溶けた 懇親会でモータ動かします! 後ほど、Twitterに動画あげます。 → @kmaepu
None
javascript SDK パーツライブラリ ・LED、代表的なセンサモジュール、モータの制御ライブラリ ◦ 超音波距離センサ HC-SR04 ◦ モータはIOライブラリで制御 モータドライバ(TA7291P)の速度制御を
有効にしていないため
やってみて ・プログラミング → 1時間(Javascript入門から始めて) ・回路製作 → 5時間 ・obnizの “javascript SDKパーツライブラリ”
で爆速試作! ・電源接続時が一番怖い あれ、Internet…