Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obnizでアクアリウム管理に挑戦!!
Search
maepu
February 15, 2019
Education
1
980
obnizでアクアリウム管理に挑戦!!
IoTLT vol48@富士通のLT資料。
maepu
February 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
540
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
370
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
710
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
790
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
140
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
340
Other Decks in Education
See All in Education
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
350
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
190
沖ハック~のみぞうさんとハッキングチャレンジ☆~
nomizone
1
480
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
5
15k
外国籍エンジニアの挑戦・新卒半年後、気づきと成長の物語
hypebeans
0
220
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
17k
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.4k
[Segah 2025] Gamified Interventions for Composting Behavior in the Workplace
ezefranca
0
220
Entrepreneurship minor course at HSE 2025
karlov
0
130
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
320
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
210
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Transcript
obnizで アクアリウム管理に 挑戦!! まえぷー@IoTLT Vol .48 祝!4周年!
まえぷー ・組込みエンジニア ・マイコンのファームウェア開発 ・IoT初心者
アクアリウム? ・観賞魚や水草などを飼育栽培する趣味
None
アクアリウムの管理 ・エサやり 人手、 毎日1回 楽しみの1つ! ・水温 自動、 冬:ヒーター、 夏:クーラー ・水足し
人手、 2~3日に1度足す
適量 4日後 3cmくらい 減る量:1日 およそ340 ㎖ (水槽容量 = 12 ℓ)
とりあえず、IoT化やってみよう!
Obnizって何?
構成 水位計測(超音波距離センサ) obniz ポンプ(蠕動モータ) 水槽 タンク 給水 出水
デモ… Obniz大破 回路の接続ミスでICが溶けた 懇親会でモータ動かします! 後ほど、Twitterに動画あげます。 → @kmaepu
None
javascript SDK パーツライブラリ ・LED、代表的なセンサモジュール、モータの制御ライブラリ ◦ 超音波距離センサ HC-SR04 ◦ モータはIOライブラリで制御 モータドライバ(TA7291P)の速度制御を
有効にしていないため
やってみて ・プログラミング → 1時間(Javascript入門から始めて) ・回路製作 → 5時間 ・obnizの “javascript SDKパーツライブラリ”
で爆速試作! ・電源接続時が一番怖い あれ、Internet…