Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obnizでアクアリウム管理に挑戦!!
Search
maepu
February 15, 2019
Education
1
970
obnizでアクアリウム管理に挑戦!!
IoTLT vol48@富士通のLT資料。
maepu
February 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
300
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
460
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
320
Other Decks in Education
See All in Education
Sponsor the Conference | VizChitra 2025
vizchitra
0
590
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
360
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
790
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
12k
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
620
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
490
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
150
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
110
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
390
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
240
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
670
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
280
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
KATA
mclloyd
32
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
obnizで アクアリウム管理に 挑戦!! まえぷー@IoTLT Vol .48 祝!4周年!
まえぷー ・組込みエンジニア ・マイコンのファームウェア開発 ・IoT初心者
アクアリウム? ・観賞魚や水草などを飼育栽培する趣味
None
アクアリウムの管理 ・エサやり 人手、 毎日1回 楽しみの1つ! ・水温 自動、 冬:ヒーター、 夏:クーラー ・水足し
人手、 2~3日に1度足す
適量 4日後 3cmくらい 減る量:1日 およそ340 ㎖ (水槽容量 = 12 ℓ)
とりあえず、IoT化やってみよう!
Obnizって何?
構成 水位計測(超音波距離センサ) obniz ポンプ(蠕動モータ) 水槽 タンク 給水 出水
デモ… Obniz大破 回路の接続ミスでICが溶けた 懇親会でモータ動かします! 後ほど、Twitterに動画あげます。 → @kmaepu
None
javascript SDK パーツライブラリ ・LED、代表的なセンサモジュール、モータの制御ライブラリ ◦ 超音波距離センサ HC-SR04 ◦ モータはIOライブラリで制御 モータドライバ(TA7291P)の速度制御を
有効にしていないため
やってみて ・プログラミング → 1時間(Javascript入門から始めて) ・回路製作 → 5時間 ・obnizの “javascript SDKパーツライブラリ”
で爆速試作! ・電源接続時が一番怖い あれ、Internet…