Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Gen2でLambda構築してみた
Search
KMiura
July 05, 2024
Technology
1
1.5k
Amplify Gen2でLambda構築してみた
2024/07/07 JAWS ミート 2024
https://jaws-ug-tokaido.connpass.com/event/315732/
KMiura
July 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
85
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
170
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
360
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
220
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
390
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
12
3.5k
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
35
21k
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
4
1.8k
IaC を使いたくないけどポリシー管理をどうにかしたい
kazzpapa3
1
120
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
3.7k
ABEMAのCM配信を支えるスケーラブルな分散カウンタの実装
hono0130
4
1.1k
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
840
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
15
5.7k
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
3
920
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
210
未回答質問の回答一覧 / 開発をリードする品質保証 QAエンジニアと開発者の未来を考える-Findy Online Conference -
findy_eventslides
0
370
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
1
180
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Done Done
chrislema
186
16k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
Amplify Gen2でLambda構築してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋 運営
• 好きなAWSのサービス:Lambda, ECS, CDK @k_miura_io koki.miura05
ミートにクロスバ イクで行く
ミートにクロスバ イクで行く
休みなしで5時間はキツイw
AWS Amplifyにまつわる自分語り • 新卒時代に何かのきっかけでAmplifyの存在を知り、なんか面白そう と思って会社のテックブログに書いた • 前職では当時勤務してた学生がバックエンドだけAmplifyで組むとい うことをしてたのでAmplifyを勉強してた • ↑の構成をCDKにリプレイスしたりしてた
新卒時代に書いてた テックブログ→
Amplify Gen2 がGA🎉
Gen2でのアップデート • ローカル開発用のサンドボックス環境構築 • バックエンドやスキーマ定義はすべてTypeScriptで定義 • インフラ構築はCDKベース
ということは… CDK慣れてたらAmplify Gen2も余裕 で攻略できる(仮説)
試してみた
今回のシステム構成 • Amplifyで作成したLambda関数か らあらかじめ別で作成したSNSに トピックをPublishしてSQSにPush する • EventBridge PipesでSQSのトピッ クをSubscribeして、StepFunctions
で組んだバッチ処理をする
ドンピシャなサンプル発見w https://bit.ly/3YajSFB
しかしエラーが…
どうやらCDKのモジュールはインストール されてなさそう • Amplifyのバックエンド定義ファイルにCDKのようにリソース定義を追加できても必要なリ ソースの定義モジュールは別途インストールする必要があるよう • 今回のケースであればIAMのモジュールを追加すれば解決した • ドキュメントにそれぐらい書いてくれればいいのに(もし見落としてたらこっそり教えて) ↑アクセスポリシーを付与するときにはCDK使ってねとしか書いてない
それでもエラーが…
間違い探し エラー OK
間違い探し(答え合わせ) エラー OK
DEMO
まとめ • Amplify Gen2がCDK互換に移行したことでフロントエンドだけではなく、バックエンド、イ ンフラ構成までをすべてTypeScriptで組めるようになった • Lambdaのアクセス権限も簡単に定義できるようになってかなり便利になったと感じた • GAになったとはいえまだまだ伸びしろがある要素もあるのでこれから成長していくところ を見届けたいところ
やはりCDK、CDKはすべてを解決する
CDKカンファレンス行きたかったよー(T_T)
宣伝 https://bit.ly/3RVsKuC
END