Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Gen2でLambda構築してみた
Search
KMiura
July 05, 2024
Technology
1
1.4k
Amplify Gen2でLambda構築してみた
2024/07/07 JAWS ミート 2024
https://jaws-ug-tokaido.connpass.com/event/315732/
KMiura
July 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
80
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
160
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
350
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
320
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
240
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
220
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
110
混合雲環境整合異質工作流程工具運行關鍵業務 Job 的經驗分享
yaosiang
0
190
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
1
660
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
450
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
110
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
990
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.8k
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
3
770
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
5
1.5k
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
Amplify Gen2でLambda構築してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋 運営
• 好きなAWSのサービス:Lambda, ECS, CDK @k_miura_io koki.miura05
ミートにクロスバ イクで行く
ミートにクロスバ イクで行く
休みなしで5時間はキツイw
AWS Amplifyにまつわる自分語り • 新卒時代に何かのきっかけでAmplifyの存在を知り、なんか面白そう と思って会社のテックブログに書いた • 前職では当時勤務してた学生がバックエンドだけAmplifyで組むとい うことをしてたのでAmplifyを勉強してた • ↑の構成をCDKにリプレイスしたりしてた
新卒時代に書いてた テックブログ→
Amplify Gen2 がGA🎉
Gen2でのアップデート • ローカル開発用のサンドボックス環境構築 • バックエンドやスキーマ定義はすべてTypeScriptで定義 • インフラ構築はCDKベース
ということは… CDK慣れてたらAmplify Gen2も余裕 で攻略できる(仮説)
試してみた
今回のシステム構成 • Amplifyで作成したLambda関数か らあらかじめ別で作成したSNSに トピックをPublishしてSQSにPush する • EventBridge PipesでSQSのトピッ クをSubscribeして、StepFunctions
で組んだバッチ処理をする
ドンピシャなサンプル発見w https://bit.ly/3YajSFB
しかしエラーが…
どうやらCDKのモジュールはインストール されてなさそう • Amplifyのバックエンド定義ファイルにCDKのようにリソース定義を追加できても必要なリ ソースの定義モジュールは別途インストールする必要があるよう • 今回のケースであればIAMのモジュールを追加すれば解決した • ドキュメントにそれぐらい書いてくれればいいのに(もし見落としてたらこっそり教えて) ↑アクセスポリシーを付与するときにはCDK使ってねとしか書いてない
それでもエラーが…
間違い探し エラー OK
間違い探し(答え合わせ) エラー OK
DEMO
まとめ • Amplify Gen2がCDK互換に移行したことでフロントエンドだけではなく、バックエンド、イ ンフラ構成までをすべてTypeScriptで組めるようになった • Lambdaのアクセス権限も簡単に定義できるようになってかなり便利になったと感じた • GAになったとはいえまだまだ伸びしろがある要素もあるのでこれから成長していくところ を見届けたいところ
やはりCDK、CDKはすべてを解決する
CDKカンファレンス行きたかったよー(T_T)
宣伝 https://bit.ly/3RVsKuC
END