Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初心者でも始められるノーコード・ローコードプログラミングツールの比較
Search
KMiura
May 15, 2021
Technology
0
120
初心者でも始められるノーコード・ローコードプログラミングツールの比較
2021/05/15 CIVIC TECH FORUM 2021
https://2021.civictechforum.jp/
KMiura
May 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
freeeのアクセシビリティの現在地 / freee's Current Position on Accessibility
ymrl
2
200
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.7k
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
CRE Camp #1 エンジニアリングを民主化するCREチームでありたい話
mntsq
1
130
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
340
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
190
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
220
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
210
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Transcript
初心者でも始められるノーコード・ローコード プログラミングツールの比較 Koki Miura
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア • Code for
AICHI @k_miura_io koki.miura05
NoCodeとLowCode • ドラッグアンドドロップだけでプログラミングができるツールが数多く登場している • 子供やプログラミング未経験者でも作りたいものが作れる時代になった • NoCode:1行もコードを書かなくてもプログラムができる • LowCode:多少コードを書くこともあるが、NoCodeよりも多機能なプログラムが できる
メリット・デメリット • メリット • 短時間でシステム構築できる • バグが少ない • 機能の拡張が簡単にできる •
デメリット • 使用サービス、用途が限定的になる • 業務に最適なロジックが組めない(LowCodeだとロジックを組める)
NoCode・LowCodeツールの例 • NoCode • Zapier • Wix • LowCode •
Node-RED • Kintone • PowerAutomate
Zapier • 様々サービス・ツールを連携することができる ツール • Slack、Googleスプレッドシート、kintoneなど • 会社のちょっとした作業を効率化できる • 無料で使える
Wix • イスラエルで設立された企業が提供する CMSサービス • Webページ作成で必要なHTMLやCSSがわ からなくてもホームページを作成できる • 無料で使えるがビジネス運用(独自のドメイ ンの使用、広告)するなら有料版にする必要
がある
Node-RED • IBMが開発したオープンソースのフロープ ログラミングツール • Node.jsで動作し、JavaScriptで機能拡張す ることができる • ライブラリが豊富に公開されており、さまざ まなOSやデバイスの操作ができる
• API連携、IoTプロトタイピングにおすすめ
Kintone • Cybozuが提供するデータベース型クラウド サービス • 開発知識がなくても自社の業務に合わせた アプリを作成できる • JavaScriptを使ってアプリの拡張ができたり、 REST
APIを使ってアプリの拡張ができる • 30日無料で試すことができる(開発者ライセ ンスで作成すれば無料で使い続けられる)
PowerAutomate • デスクトップでもクラウドでも使える Microsoftのプラットフォーム • PC上で動かしてRPAのようなシステムを組 むことができる • JavaScript、Pythonなどのスクリプトを使う とバリエーションが増える
• Windowsユーザーは無料でデスクトップ版 を使える
実用例 • 社員の申請を管理できるシステムを作りたい→kintone • カレンダーの予定をメールやチャットで通知したい→Zapier • データ統計を行い可視化したい→kintone or PowerAutomate or
Node-RED
最後に • プログラムを書かなくても普段の仕事をちょっと楽にできるツールが増えてきた • LowCodeは多少プログラムかけるとやれることの幅が広くなり楽しい • エンジニアと非エンジニアとの共通のコミュニケーションとしても使える 様々な業界の人が集まるシビックテック 活動を加速させる架け橋になる!
END