Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Refactor Spacesハンズオン延長戦
Search
KMiura
January 29, 2022
Technology
0
940
Refactor Spacesハンズオン延長戦
温故知新編 Lambda API Gateway ハンズオン
https://awsbasics.connpass.com/event/234744/
KMiura
January 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
190
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
800
Other Decks in Technology
See All in Technology
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
320
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.1k
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
330
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
950
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
180
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
1
320
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
スタックチャン家庭用アシスタントへの道
kanekoh
0
120
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
230
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Scaling GitHub
holman
460
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
Refactor Spacesハンズオン延長戦 KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社のサーバー エンジニア • 好きなAWSのサービス:Lambda, Dynamo
DB, AWS IoT @k_miura_io koki.miura05
先週のハンズオンにて • 架空のECサイトに使われているEC2のバック エンドをLambdaに移植しようというハンズオン • カート機能(一覧参照、追加、削除)をLambda × Dynamo DBに •
Refactor Spacesを使うことで簡単にAPIの接 続先を変更することができた
ハンズオンを終えて • Lambdaのロードがクソ遅い(レスポンスに約15秒) • Lambdaでjarファイルを立ち上げようとすると読み込みで時間を取られる
jarなんとかしよう • 多分Javaで動かすからこれだけ時間がかかる • ビルドのいらないスクリプト言語に実装し直す • ローカルで動作してからデプロイしたい(無駄なお金は払わないw)
アプリケーションの実装を見てみる • レポジトリはハンズオン資料の中のCloud Formationで使ったテンプレートから特定 • Lambdaのコードもここに入っているっぽい https://github.com/aws-samples/unishop-monolith-to-microservices
それっぽい実装(カートの追加 を例に) • Dynamo DBからデータを取得して商品のUUIDを追 加して更新してるだけ • レスポンスのメッセージを頼りにすればなんとか実装 できそう •
以外とシンプルで良かったw
同じ実装をしてみた • ランタイムはPython3.9 • コードエディタにコピペするだけで楽 • 実装がシンプルになって読みやすい(個人差?)
ローカルでの動作確認 • LambdaはHTTPリクエストの形式で 入力をJsonで渡せば確認ができる (メソッドは何でも良さそう) • Dynamo DBに入っているかは Dynamo DB
Adminというツールで 確認できる • LambdaとDynamo DBのDocker イメージを使って簡単に環境構築
DEMO
結果どうなったか • カートの読み込みが2,3秒でおわった! • 普段遅いと言われるPythonはLambdaだと早くなるということが証明できた(はず)
まとめ • Lambdaを実装するならやはりスクリプト言語(負荷が大きい処理じゃなければ) • Refactor Spacesを使えばAPI GatewayとLambdaの移植が簡単にできる(手順は多 いけどw) • ハンズオンの復習にもなってまた1つAWSの理解が深まった
• ハンズオンブランチへのマージお待ちしてますw
今回のソースコード https://github.com/Miura55/MigrationHub-HandsOn-Extra
宣伝 https://linedevelopercommunity.connpass.com/event/231939/
END