Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ultraArmをモニター提供してもらった話
Search
KMiura
February 23, 2024
Science
0
270
ultraArmをモニター提供してもらった話
2024/02/23(金) スイッチサイエンス 年度末大感謝祭
https://connpass.com/event/307212/
KMiura
February 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
79
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
160
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
350
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
840
Other Decks in Science
See All in Science
機械学習 - DBSCAN
trycycle
PRO
0
1.1k
データベース01: データベースを使わない世界
trycycle
PRO
1
810
「美は世界を救う」を心理学で実証したい~クラファンを通じた新しい研究方法
jimpe_hitsuwari
1
170
機械学習 - K近傍法 & 機械学習のお作法
trycycle
PRO
0
1.2k
サイゼミ用因果推論
lw
1
7.5k
AI(人工知能)の過去・現在・未来 —AIは人間を超えるのか—
tagtag
0
110
Quelles valorisations des logiciels vers le monde socio-économique dans un contexte de Science Ouverte ?
bluehats
1
540
知能とはなにかーヒトとAIのあいだー
tagtag
0
140
04_石井クンツ昌子_お茶の水女子大学理事_副学長_D_I社会実現へ向けて.pdf
sip3ristex
0
660
データマイニング - コミュニティ発見
trycycle
PRO
0
160
2025-06-11-ai_belgium
sofievl
1
170
A Guide to Academic Writing Using Generative AI - A Workshop
ks91
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
ultraArmをモニター提供してもらった話 KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 元ロボット工学専攻 • 三次元地図のスタートアップの エンジニア @k_miura_io
koki.miura05
myCobot買った • 2022年のボーナスでmyCobotを手に入れた • スイッチサイエンスのセールで安くなってた
書き初めに挑戦
スイッチサイエンスさんのキャンペーン に応募したら… • このネタで投稿したらCEOのJoeyさんに取り上げてもらった • まさかの新製品のモニターを提供してもらえることに?! https://youtu.be/tcngZcuUbHY
約半年後…
本当に届いた! • モニターの話を忘れてた 2023年初夏に届いた(大体 スイッチサイエンスで発売 する1週間前ぐらい) • とにかく箱がデカい
簡単にスペック 名前 ultraArm P340 搭載チップ Mega2560 質量 2.9kg 素材 アルミニウム合金、フォトポリマー樹脂
動作半径 340mm 動作電源 12V 5A 価格 ¥121,440(スイッチサイエンス価格)
my Cobotと比較
軽く動かしてみた • myCobotのような複雑な ポージングはできないけど 動作の再現性はかなり高い • プログラム起動時に必ず キャリブレーションされるの が親切設計
やはり文字を書かなくては! • きっとJoeyさんはultraArmで文字を書くことを期待 しているはず • myBlocklyを使って決め打ちで姿勢を指定して文字 を書くプログラムを作成 • myCobotの時のように手で動かしながら姿勢を指 定できないので姿勢角をちょっとずつ変えながら試
行錯誤
手先は養生テープ 直張りw
完成品 https://bit.ly/49oLfOO
試行錯誤の記録 • 姿勢角を調整したりペンがずれたりしているが、だいたい同じような文字を書けた • myCobotだと同じ姿勢角で設定してもずれることがしばしば… • キャリブレーションの効果は伊達じゃない
まとめ • ultraArmは構造がシンプルで頑丈な作りだった • とにかく正確さにこだわった設計が垣間見えた • いろんな意味で安定感があり、これを12万近くで変えるのはかなりお得では? スイッチサイエンスさん、モニター提供ありがとう‼
ブログ https://bit.ly/3T6ZNwD
END