Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20230126TechDLT-vol7
Search
m-miura.jp
March 23, 2023
Technology
0
170
20230126TechDLT-vol7
m-miura.jp
March 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by m-miura.jp
See All by m-miura.jp
20230323TechDLT
miure
0
72
20230615tdm
miure
0
330
20230525TechDLT-vol11
miure
0
96
20230413JSASS
miure
0
590
2022510TechDLT-vol6
miure
0
200
20220120modelinglt_miure
miure
1
790
20220114STCP
miure
0
55
20211211TDM-LT3
miure
0
130
20210626ScrumFestOsaka
miure
0
2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
Language Update: Java
skrb
2
300
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
220
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
250
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.8k
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.7k
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
250
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
7.9k
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
NASA式プロジェクトマネジメント (に基づいたJAXA式マネジメント) の紹介 2023.01.26 TechD LT Vol.7 miure https://m-miura.jp/
Copyright levii Inc. All rights reserved. 自己紹介 三浦 政司 (みうら
まさし) JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 准教授 深宇宙探査技術実証機(DESTINY+)プロジェクトチーム 株式会社レヴィ 共同創業者/システムデザイン研究所所長 専門分野 • 制御工学 :分散協調制御、飛翔体誘導制御 • システム工学:システム設計論、システムモデリング • 工学教育 :PBL型工学教育 好きなこと • 蟻コロニーの飼育 • 自転車 • コミック m-miura.jp 2024年打上予定 DESTINY+
Copyright levii Inc. All rights reserved.
2003年5月9日 M-Vロケット5号機 「はやぶさ」の打ち上げ ※はやぶさ2打ち上げは2014年 image from: JAXAデジタルアーカイブ
image from: JAXAデジタルアーカイブ image from: JAXAデジタルアーカイブ イプシロンロケット (M-Vロケットの後継機)
https://www.nasa.gov/connect/ebooks/nasa-systems-engineering-handbook
https://ssl.tksc.jaxa.jp/isasse01/shiryou.html
https://levii.co.jp -> お役立ち資料
図:サルNASAより
図:サルNASAより
コンフィグレーション コンフィグレーション プロダクト開発に関わる全ての人が拠り所にできる、 合意され、管理されている設計情報(基本的には文書)の集まりのこと。 コンフィグレーションが管理されていないと • どれが最新の要求リストなんだ? • この設計情報には最近の仕様変更が反映されているのだろうか? •
この文書で参照されているこの値って、古いよね • …
CCB:Change Control Board CCB 改訂箇所を説明して、メンバーが 他文書への影響などをチェックし、 改訂の可否を判断する。 XX装置開発仕様書 A版 XX装置開発仕様書
B版 + 改訂理由記録
審査会:基本設計審査会(PDR)を例に ベースライン文書 確認会 PDR全体説明会 PDR本審査会 設計作業 •要求文書や設計基準 の妥当性を確認 •材料・構造・制御・燃焼、 軌道・電気・通信…など
様々な専門家が参加 X月7日 実施 •基本設計結果の概要を説明 •各文書の位置づけや記載内容 を説明 •←同様の様々な専門家が 審査員として参加 X月26日 実施予定 •指摘への回答を説明 •指摘対応によって変更した点 を説明&確認 •詳細設計フェーズに進めるか どうかを判断 •要処置事項を記録 •専門家からの指摘数十件 •指摘に回答して、指摘者 を納得させる
2024年打ち上げ予定 DESTINY+ images: (C) JAXA
お気軽にお声がけ下さい ▪https://levii.co.jp/ にて各種資料配布中 株式会社レヴィ ▪SNS、メールニュースなどで情報発信中 https://levii.co.jp/mailnews/ @levii_sdl @levii.inc ISECON2021最優秀賞!
システム開発体験ゲーム