musubi Groupは大阪市・東大阪市にて地域で支援が必要な全ての方が自分らしく生活できる地域創りを目指して介護・医療・障がいの事業展開する法人グループです。
musubi Group 会社紹介資料2023年4月1日更新©musubi Group / Confidential - Not to be disclose ordistributed to third parties
View Slide
目次1 musubi Groupについて2 今後の方針3 社内文化4 働く環境について(役職制度、評価制度、福利厚生)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 2
©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third partiesmusubi Groupについて3
グループ名 musubi Groupグループ法人 株式会社セーフセクション株式会社sankaku医療法人結新会代表者 安部 諒一設立 2009年4月22日社員数 167名 2023年4月1日時点©musubi Group / Confidential - Not to be disclose ordistributed to third parties
musubi Groupは大阪市・東大阪市にて地域で支援が必要な全ての方が自分らしく生活できる地域創りを目指して介護・医療・障がいの事業展開する法人グループですmusubi Groupとは©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties住宅型有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅訪問介護事業所居宅支援事業所訪問診療クリニック訪問看護ステーション障がい特化型訪問介護事業所介護事業 医療事業 障がい事業5
創業ストーリー©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties安部諒一 Abe Ryoichi(代表)創業ストーリー新卒で3年務めてからIT会社を起業しようと想い、東京の会社に就職予定でしたが、祖父の会社跡地に老人ホームの運営計画打診があったのがきっかけ。当時、この業界を見渡した際に自分が就職したいと思うようなワクワクした会社がないことや福祉学部の学生がこの業界に就職しないという現実を聞き、この会社になら入りたいと思ってもらえるような会社を創ろう、業界のイメージを変えれるような会社を創ろうという想いでスタートしました。経歴1986年6月 大阪生まれ2009年3月 大阪市立大学工学部卒業2009年4月 株式会社セーフセクションを設立し、代表取締役に就任(現任)2020年4月 株式会社sankakuを設立し、代表取締役に就任(現任)2021年1月 医療法人結新会を発足し、musubi Groupの代表に就任(現任)6
ざっくり沿革 (2010年~2013年)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties「地域との結び」をコンセプトに地域に開放的な施設を目指して事業をスタート・2010年9月に初めての事業となる住宅型有料老人ホームmusubiをオープンし、訪問介護事業所と居宅支援事業所を併設・委託ではなく自社にて調理を行い、美味しい料理の提供を目指す・2010年11月に福祉用具事業所を併設・2011年5月に訪問看護ステーションを併設し、訪問看護サービスを開始する・2011年11月に有料老人ホームの敷地内に地域の方向けのmusubiのカフェをオープンする7
ざっくり沿革 (2014年~2015年)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties2棟目の施設をスタート!医療体制の強化を目指し医療事業も開始する・2014年5月にサービス付き高齢者向け住宅musubi まちの家をオープン・同時にmusubiのクリニックを併設し、地域向けの外来診療と訪問診療を開始する・2014年11月に高齢者施設に併設の訪問看護ステーションを24時間常駐体制に変更し、夜間に医療行為が必要な方の受入や看取りができる体制を強化する・2015年4月末をもってmusubiのカフェを閉店する8
ざっくり沿革 (2016年~2020年)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties高齢者施設へのサービス中心から地域へのサービスを本格的にスタート・2018年4月に訪問介護事業所musubi鴻池を開設し、地域向けの訪問介護をスタートする・2018年5月に訪問看護ステーションとして地域向けの訪問看護をスタートする地域で支援が必要な全ての方へサービスを提供するため障がい事業も開始する・2020年7月に障がい特化型の訪問介護事業所musubi放出をスタートする9
ざっくり沿革 (2021年~)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties大阪市内にて本格的に事業をスタート!法人グループ全体で更なる医療体制強化を目指す・2021年4月に大阪市大正区・港区・浪速区・西区・西成区への訪問診療をメインとした結新会ホームケア鈴木クリニックをオープン・2021年5月に訪問看護ステーションmusubi大正をオープン10
ざっくり沿革 (2022年~)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 112つ目の障がい特化型訪問介護事業所をスタート!・2022年7月に障がい特化型の訪問介護事業所musubi京橋をスタートする2院目の訪問診療クリニックをスタート!・2022年10月に訪問診療をメインとした結新会ホームケアクリニック玉造をオープン・2024年4月は上記併設の訪問看護ステーションmusubi玉造(仮称)がオープン予定
都島区事業所(musubi Group)東大阪市鶴見区城東区東成区天王寺区生野区平野区東住吉区住吉区阿倍野区住之江区大正区 西成区浪速区西区港区此花区西淀川区福島区北区中央区旭区東淀川区淀川区住宅型有料老人ホームmusubi訪問介護事業所musubi居宅介護支援事業所musubiサービス付き高齢者向け住宅 musubi まちの家訪問介護事業所musubi まちの家訪問介護事業所musubi鴻池介護事業訪問看護ステーションmusubiホームmusubiのクリニック訪問看護ステーションmusubi結新会ホームケア鈴木クリニック訪問看護ステーションmusubi大正結新会ホームケアクリニック玉造訪問看護ステーションmusubi玉造(仮称)※2024年4月開設予定医療事業障がい事業訪問介護事業所musubi放出訪問介護事業所musubi京橋128拠点15事業所 ※新規事業所含む©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties
49 50 49 50 4927 28 26 27 2698 124 125 113 1272449 62 911332848634135687290105447039475567749411740020040060080010002019年4月1日 2020年4月1日 2021年4月1日 2022年4月1日 2023年4月1日musubi まちの家musubi鴻池 居宅(在宅)musubi放出 musubi京橋訪看musubi 訪看大正musubiのクリニック(在宅) CL大正CL玉造利用者数(musubi Group)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 13272366624845利用者数 845名(昨年 622名)※高齢者施設は利用者数が重複しないように計算※在宅は延べ利用者数417
8121116191766.7%57.1%78.5%84.2%79.2%89.5%40.0%60.0%80.0%100.0%51015202017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度看取り数 看取り率看取り数と看取り率(高齢者施設)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 14看取り数 17(昨年 19) 看取り率 89.5%(昨年79.2%)(参考)野村総合研究所 野村総合研究所 高齢者向け住まいの実態調査(2020年度)全国平均 住宅型有料 30.5% サ高住 25.5%看取り率=看取り数/(ご逝去による退居数+病院への入院による退居数)
1528 3614345571434471141625040801201602002019年度 2020年度 2021年度 2022年度訪看musubimusubiのクリニックCL大正訪看musubi大正CL玉造看取り数(訪問診療と訪問看護)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 15看取り数 169名(昨年 165名)1698349※延べ利用者数165
©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties今後の方針16
MISSION ~musubi Groupが追い求め続ける社会への使命~©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties最期まで自分らしく生活できる地域を創る介護・医療・障がいの支援が必要な方へサービスを提供し、誰もが望む自分らしい生活を、誰でも実現できる地域にしていくことが使命だと思っています。17
VISION ~MISSIONを達成するための目指すべき未来~©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties大阪の在宅分野において医療福祉のリーディングカンパニーを目指す総合力を強みとして地域へ質の高いサービスを提供し、2025年度までに大阪市・東大阪市において地域包括ケアシステムの中核を担う法人グループになることを目指しています。18
今後の方針©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties大阪市内複数拠点展開医療福祉事業の多角化2021年度 2023年度 2025年度大阪市内に事業展開を開始医療福祉事業20事業所展開大阪市・東大阪市地域包括ケアシステムの中核を担う19大阪の地域包括ケアシステムの中核を担う法人グループを目指す
介護・医療・障がいの事業を全てやっているmusubi Groupだからこそできる事業を積極的に展開していきます今後の事業イメージ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties住宅型有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅訪問介護事業所居宅支援事業所訪問診療クリニック訪問看護ステーション※看護小規模多機能事業所障がい特化型訪問介護事業所(医療的ケア児対象の)※放課後等デイサービス※障がい者グループホーム※相談支援事業所介護事業 医療事業 障がい事業※2025年度までに事業開始を目指している事業20
中長期での成長イメージ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties売上20億円 営業利益2億円 を2025年度までの指針としてグループ全体での成長を目指す介護事業医療事業障がい事業現在高齢者施設訪問介護訪問看護訪問診療障がい特化訪問介護介護・医療・障がいにおける大阪市内への在宅事業を展開し21
©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties社内文化22
社内文化 -社内SNS©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties01社内SNS社内の情報共有や社内制度の運用ツールとして社内SNSを使用 社内SNSを使用し、グループ全体や事業所ごとの情報共有を促進 どの事業所にどんなメンバーが働いているかも見える化23
社内文化 -全社報告会©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties02全社報告会全社員向けに報告会を月に1回、zoomにて開催。(録画視聴も可) 全社方針や今後の方向性を共有 事例発表や他部署の方針も共有することで他部署への理解を深める場24
社内文化 -業績共有©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third partiesグループ全体の収支、及び事業所ごとの予算達成を社内公開 今後の業績予測や方針なども共有し、グループ全体で収支目標を目指す グループ予算や自部門予算の達成可否に応じても定期昇給額も連動03業績共有25
社内文化 –エンゲージメント診断©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third partiesグループ全体及び事業所ごとのエンゲージメントを年2回調査 組織パフォーマンス向上のため定期的にエンゲージメント診断を行うことで組織課題を抽出 組織課題に対して目標設定を行い、PDCAサイクルを回す04エンゲージメント診断26
社内文化 –社内表彰©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties年に1回、個人及び部署に対する社内表彰を実施 ゴールデンmusubi賞(部署内の個人賞) 事例発表賞 Best Team賞 永年勤続表彰05社内表彰27
©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties働く環境について28
働く環境について –役職制度©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 29サ責管理者リーダーマネジャー 6等級5等級4等級3等級2等級1等級役員GMMGAMGL一般一般一般ホーム長部長院長musubiグレード制度※1 介護職のみ能力や成果に応じて職位(等級)を決定職位※1 musubiグレード制度の詳細はキャリアアップページにて
働く環境について –評価制度©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties目標達成度会社・部門予算達成度ケアマイスター試験評価は年2回実施(ケアマイスター試験は年1回)評価結果に応じて給与改定※1 期初に個人ごとに目標設定を行い、期末時の目標への達成度合いを見て評価します。目標は職種やチームによって異なります。※2 対象職種は介護職、看護職、リハビリ職、ケアマネジャー(詳細はキャリアアップページにて)※1※2 対象職種のみ+ +30
31ケアマイスター制度一般社団法人ケアマイスター協会による認定制度でケア(介護・看護)を実践する上で必要な①知識やスキル②社会人としてのマナー③介護保険制度の現場で働くスタッフにとって必要な制度知識を毎年1回、筆記試験と実技試験にて5段階のクラス設定することによってスキル認定する制度※クラスによって手当が付与されます※対象職種は介護職、看護職、リハビリ職、ケアマネジャー(詳細はキャリアアップページにて)©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties
• 住宅手当 ※1• インフルエンザの予防接種負担• フィットネスクラブ個人会員補助(月3000円上限)• 資格取得支援(実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員更新研修等) ※2• 禁煙外来の費用負担• 企業型確定拠出年金(希望者のみ利用可)• 社内運動クラブ制度• 子の看護休暇(法定有給休暇とは別に年間3日) ※3• 社員紹介によるお祝い金• 退職金制度(5年以上勤続の場合のみ)• 車通勤あり(一部駐車場費用負担)働く環境について –福利厚生©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties※1 住宅手当対象エリアにお住まいの方のみ※2 その他 主任介護支援専門員の取得及び更新研修、初任者研修等※3 子どもが2歳未満または2歳誕生日を迎えた後に次の3/31になるまで32