Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

musubi Group 会社紹介資料

musubi Group 会社紹介資料

musubi Groupは大阪市・東大阪市にて地域で支援が必要な全ての方が自分らしく生活できる地域創りを目指して介護・医療・障がいの事業展開する法人グループです。

Avatar for musubi Group

musubi Group

April 01, 2025
Tweet

More Decks by musubi Group

Other Decks in Business

Transcript

  1. ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or

    distributed to third parties musubi Groupについて 3
  2. グループ名 musubi Group グループ法人 株式会社セーフセクション 医療法人結新会 musubiのクリニック 代表者 安部 諒一

    設立 2009年4月22日 社員数 150名 2025年4月1日時点 ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties
  3. musubi Groupは大阪市・東大阪市にて 地域で支援が必要な全ての方が自分らしく生活できる地域創りを目指して 福祉・医療の事業展開する法人グループです musubi Groupとは ©musubi Group / Confidential

    - Not to be disclose or distributed to third parties 住宅型有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 訪問介護事業所 居宅支援事業所 訪問診療クリニック 訪問看護ステーション 福祉事業 医療事業 5
  4. 創業ストーリー ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose

    or distributed to third parties 安部諒一 Abe Ryoichi(代表) 創業ストーリー 新卒で3年務めてからIT会社を起業しようと想い、東京の会社に就職予定で したが、祖父の会社跡地に老人ホームの運営計画打診があったのがきっか け。当時、この業界を見渡した際に自分が就職したいと思うようなワクワ クした会社がないことや福祉学部の学生がこの業界に就職しないという現 実を聞き、この会社になら入りたいと思ってもらえるような会社を創ろう、 業界のイメージを変えれるような会社を創ろうという想いでスタートしま した。 経歴 1986年6月 大阪生まれ 2009年3月 大阪市立大学工学部卒業 2009年4月 株式会社セーフセクションを設立し、代表取締役に就任(現任) 2021年1月 医療法人結新会を発足し、musubi Groupの代表に就任(現任) 6
  5. ざっくり沿革 (2010年~2013年) ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 「地域との結び」をコンセプトに地域に開 放的な施設を目指して事業をスタート ・2010年9月に初めての事業となる住宅型 有料老人ホームmusubiをオープンし、訪問 介護事業所と居宅支援事業所を併設 ・委託ではなく自社にて調理を行い、美味 しい料理の提供を目指す ・2010年11月に福祉用具事業所を併設 ・2011年5月に訪問看護ステーションを併 設し、訪問看護サービスを開始する ・2011年11月に有料老人ホームの敷地内に 地域の方向けのmusubiのカフェをオープン する 7
  6. ざっくり沿革 (2014年~) ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 2棟目の施設をスタート!医療体制の強化 を目指し医療事業も開始する ・2014年5月にサービス付き高齢者向け 住宅musubi まちの家をオープン ・同時にmusubiのクリニックを併設し、 地域向けの外来診療と訪問診療を開始す る ・2014年11月に高齢者施設に併設の訪問 看護ステーションを24時間常駐体制に変 更し、夜間に医療行為が必要な方の受入 や看取りができる体制を強化する ・2015年4月末をもってmusubiのカフェ を閉店する 8
  7. ざっくり沿革 (2018年~) ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 高齢者施設へのサービス中心から地域へ のサービスを本格的にスタート ・2018年4月に訪問介護事業所musubi鴻 池を開設し、地域向けの訪問介護をス タートする ・2018年5月に訪問看護ステーションと して地域向けの訪問看護をスタートする 9
  8. ざっくり沿革 (2022年~) ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 10 医療法人 結新会を発足し、大阪市内にて 事業をスタート!地域から信頼される在 宅医療機関を目指す 2022年10月に訪問診療をメインとした 結新会ホームケアクリニック玉造をオー プン
  9. 事業所(musubi Group) ©Yushinkai Medical Corporation / Confidential - Not to

    be disclose or distributed to third parties 住宅型有料老人ホームmusubi 訪問介護事業所musubi 居宅介護支援事業所musubi サービス付き高齢者向け住宅 musubi まちの家 訪問介護事業所musubi まちの家 訪問介護事業所musubi鴻池 福祉事業 訪問看護ステーションmusubiサテライト 医療事業 11 4拠点10事業所 musubiのクリニック 訪問看護ステーションmusubi 結新会ホームケアクリニック玉造
  10. 50 49 50 49 49 50 28 26 27 26

    27 27 49 62 91 133 162 165 124 125 113 127 133 116 28 48 63 66 41 42 76 68 72 90 105 93 90 44 70 82 90 47 55 67 74 78 81 94 117 128 135 40 138 266 0 200 400 600 800 1000 1200 2020年4月1日 2021年4月1日 2022年4月1日 2023年4月1日 2024年4月1日 2025年4月1日 musubi まちの家 居宅(在宅) musubi鴻池 musubi放出 musubi京橋 訪看musubi 訪看大正 musubiのクリニック(在宅) CL大正 CL玉造 利用者数(musubi Group) ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 12 366 624 1096 利用者数 1096名(昨年 998名) ※高齢者施設は利用者数が重複しないように計算 ※在宅は延べ利用者数 417 845 998
  11. 看取り数と看取り率(高齢者施設) ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose

    or distributed to third parties 13 看取り数 11(昨年 11) 看取り率 91.7%(昨年64.7%) (参考)野村総合研究所 野村総合研究所 高齢者向け住まいの実態調査(2020年度) 全国平均 住宅型有料 30.5% サ高住 25.5% 看取り率=看取り数/(ご逝去による退居数+病院への入院による退居数) 12 11 16 19 17 11 11 57.1% 78.5% 84.2% 79.2% 89.5% 64.7% 91.7% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 0 4 8 12 16 20 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 看取り数 看取り率
  12. 34 55 71 43 33 36 44 71 47 43

    25 78 67 15 28 36 14 6 12 14 16 10 5 0 40 80 120 160 200 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 musubiのクリニック CL大正 CL玉造 訪看musubi 訪看musubi大正 看取り数(訪問診療と訪問看護) ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties 14 看取り数 163名(昨年 174名) 163 83 49 ※musubiのクリニックは高齢者施設含む ※在宅は延べ利用者数 165 169 174
  13. ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or

    distributed to third parties 今後の方針 15
  14. MISSION ~musubi Groupが追い求め続ける社会への使命~ ©musubi Group / Confidential - Not to

    be disclose or distributed to third parties 最期まで自分らしく生活できる 地域を創る 介護・医療・障がいの支援が必要な方へサービスを提供し、 誰もが望む自分らしい生活を、誰でも実現できる地域にして いくことが使命だと思っています。 16
  15. VISION ~MISSIONを達成するための目指すべき未来~ ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 大阪の在宅分野において 医療福祉のリーディングカンパニー を目指す 総合力を強みとして地域へ質の高いサービスを提供し、2025年 度までに大阪市・東大阪市において地域包括ケアシステムの中 核を担う法人グループになることを目指しています。 17
  16. VALUE ~musubi Groupが社会に約束する行動指針~ ©musubi Group / Confidential - Not to

    be disclose or distributed to third parties 顧客中心のサービス提供 困難な制約があったとしても、常に顧客中心に考え、本質的な課題を理解し、サービス提供をします。また顧客の刻々と変化するニーズ の変化を素早く察知し、スピード感をもって応対すると同時に、顧客のニーズを見越して先回りし、顧客の想像を超えたサービス提供を することを目指します。 18 常に変化し、挑戦し続ける 現状維持=衰退を理解し、常に新しい情報を取り入れ、変化していける組織を目指しています。そのためには数多くのチャレンジが必要 になってきますし、やってみたからこそわかる気づきが会社を成長させます。成功の反対は失敗ではなく、「何もしないこと」。既成概 念に捉われず、常に価値転換と価値創出をしていける、時代の半歩先を進んでいける会社創りを目指します。 ウェルネス&ダイバーシティ 会社が事業を継続し持続的に成長していくためには、スタッフの心身の健康と安全が不可欠です。また性別、人種、国籍、年齢など関係 なく、多様なスタッフが活躍できる会社を目指します。人財は最大の財産であり、社員が心身ともに健康であること、また多様なスタッ フが活躍できる風土であることが未来につながる新たな価値創出の源泉であると考えます。
  17. VALUE ~musubi Groupが社会に約束する行動指針~ ©musubi Group / Confidential - Not to

    be disclose or distributed to third parties 品質はその人の質と心得て、人間性を磨く 人として人に寄り添い看るこの生業の中では、サービス品質を高めるために私たち自身が素晴らしい人になることが求められていきます。 満足いただけるサービス品質は、高い感性と高い徳性をもった人が創るものであると心得て、人間性を磨くことも大切にしています。 感性を磨く:本を読む、旅行する、芸術(音楽や絵画等)に触れる、新たな経験を増やす 徳性を磨く:人を愛する、人を助ける、人に尽くす、真面目である、素直である、良習慣を身につける 19 ※ソフィアメディ株式会社参照 1. リーダーは組織の結節点として、トップの経営視点とメンバーの現場視点を繋いでいきます。会社の方針や価値観、またチームとして何を 達成したいかの共有を積極的に行うとともに、現場視点をトップに正確に伝えます。また、メンバーの役割と責任を明確にし、その職務が全 うできる環境をつくり、必要に応じてサポートしながら個々に合わせてメンバーの成長を後押しします。 2. 自立した個。良いチームはリーダーだけではなく、メンバーも一緒に創ることを理解し、一人ひとりが自らの仕事に責任を持ち、役割を果 たせるように努めます。また、メンバーはチームやリーダーのために主体的に行動し(リーダーと異なる意見を持った際に正確に伝えて議論 を促す、仕事を積極的に引き受けるなど)、自身のポジションでできる積極的な行動を行い、組織に貢献していきます。 3. 馴れ合いの関係ではなく、本音のコミュニケーションを行います。良い仕事は「一人ではできない」ことを理解し、仲間を信じ、尊重し、 助け合う。協働と競争があり、常に進化し続けるチームが理想だと考えます。 真の優れたチームを創る
  18. 今後の方針 ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose

    or distributed to third parties 大阪市内 複数拠点 展開 医療福祉 事業の 多角化 2021年度 2023年度 2029年度 大阪市内に 事業展開を 開始 医療福祉事業 20事業所展開 大阪市・東大阪市 地域包括ケアシス テムの中核を担う 20 大阪の地域包括ケアシステムの中核を担う法人グループを目指す
  19. 中長期での成長イメージ ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose

    or distributed to third parties 売上20億円 営業利益2億円 を2029年度までの 指針としてグループ全体での成長を目指す 介 護 事 業 医 療 事 業 障 が い 事 業 現在 高齢者施設 訪問介護 訪問看護 訪問診療 障がい特化訪 問介護 介護・医療・障がいにおける大阪市内への在宅事業を展開し 21
  20. ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or

    distributed to third parties 社内文化 22
  21. 社内文化 -社内SNS ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 01 社内SNS 社内の情報共有や社内制度の運用 ツールとして社内SNSを使用 ✓ 社内SNSを使用し、グループ全体や事 業所ごとの情報共有を促進 ✓ どの事業所にどんなメンバーが働いて いるかも見える化 23
  22. 社内文化 -全社報告会 ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 02 全社研修 全社員向けに研修を年に4回、zoomに て開催。(録画視聴も可) ✓ 全社方針や今後の方向性を共有 ✓ 事例発表や他部署の方針も共有するこ とで他部署への理解を深める場 24
  23. 社内文化 -業績共有 ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties グループ全体の収支、及び事業所 ごとの予算達成を社内公開 ✓ 今後の業績予測や方針なども共有し、 グループ全体で収支目標を目指す ✓ グループ予算や自部門予算の達成可否 に応じても定期昇給額も連動 03 業績共有 25
  24. 社内文化 –エンゲージメント診断 ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties グループ全体及び事業所ごとのエ ンゲージメントを年2回調査 ✓ 組織パフォーマンス向上のため定期的 にエンゲージメント診断を行うことで 組織課題を抽出 ✓ 組織課題に対して目標設定を行い、 PDCAサイクルを回す 04 エンゲージメント 診断 26
  25. 社内文化 –社内表彰 ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 年に1回、個人及び部署に対する社 内表彰を実施 ✓ ゴールデンmusubi賞(部署内の個人賞) ✓ 事例発表賞 ✓ Best Team賞 ✓ 永年勤続表彰 05 社内表彰 27
  26. ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or

    distributed to third parties 働く環境について 28
  27. 働く環境について –役職制度 ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 29 サ責 管理者 リーダー マネジャー 6等級 5等級 4等級 3等級 2等級 1等級 役員 GM MG AMG L 一般 一般 一般 ホーム長 部長 院長 musubiグレード制度 ※1 介護職のみ 能力や成果に応じて職位(等級)を決定 職位 ※1 musubiグレード制度の詳細はキャリアアップページにて
  28. 働く環境について –評価制度 ©musubi Group / Confidential - Not to be

    disclose or distributed to third parties 目標達成度 会社・部門 予算達成度 ケアマイスター サービスマイスター 試験 ✓評価は年2回実施(ケアマイスター試験は年1回) ✓評価結果に応じて給与改定 ※1 期初に個人ごとに目標設定を行い、期末時の目標への達成度合いを見て評価します。目標は職種やチームによって異なります。 ※2 ケアマイスター対象職種は介護職、看護職、リハビリ職、ケアマネジャー(詳細はキャリアアップページにて) ※1 + + 30
  29. • 住宅手当 ※1 • インフルエンザの予防接種負担 • フィットネスクラブ個人会員補助(月3000円上限) • 資格取得支援(実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員更新研修等) ※2

    • 禁煙外来の費用負担 • 企業型確定拠出年金(希望者のみ利用可) • 社内運動クラブ制度 • 子の看護休暇(法定有給休暇とは別に年間3日) ※3 • 社員紹介によるお祝い金 • 退職金制度(5年以上勤続の場合のみ) • 車通勤あり(一部駐車場費用負担) 働く環境について –福利厚生 ©musubi Group / Confidential - Not to be disclose or distributed to third parties ※1 住宅手当対象エリアにお住まいの方のみ ※2 その他 主任介護支援専門員の取得及び更新研修、初任者研修等 ※3 子どもが2歳未満または2歳誕生日を迎えた後に次の3/31になるまで 33