Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
OG画像のためだけのFunctionsで、 htmlベタ書き&リダイレクトをやめるんだ
tatsuaki watanabe
December 03, 2019
Technology
3
1.2k
OG画像のためだけのFunctionsで、 htmlベタ書き&リダイレクトをやめるんだ
tatsuaki watanabe
December 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by tatsuaki watanabe
See All by tatsuaki watanabe
4:3のスライド
nabettu
0
100
React Native for WebでもOGP対応がしたい! ~ TECH STAND #2 React Native 2020/12/18 ~
nabettu
1
3.6k
React Navigationを使って React Native WebでSPAを試してみた ~ React Native Meetup 2020/5/29 ~
nabettu
8
5.5k
React Nativeにおける ExpoとFirebaseの活用 Webとの共通化 ~ React Native Tokyo 2019/09/03 ~
nabettu
2
810
A story till the netlify fun book is made
nabettu
0
360
Netlifyはいいぞ #技術同人誌再販Night
nabettu
1
250
Nuxt.js & Firebase & Netlifyでの 爆速プロトタイピングと 本格運用への足がかり
nabettu
3
700
声をかけられるフリーランスエンジニアになるには
nabettu
5
1.2k
2016-01-25いいとも発表Atomパッケージ
nabettu
0
64
Other Decks in Technology
See All in Technology
Target SDK Versionを上げない Notification runtime permission対応
napplecomputer
0
150
約6年間運用したシステムをKubernetesに完全移行するまで/Kubernetes Novice Tokyo
isaoshimizu
6
970
DOM Invader - prototype pollution対応の衝撃 - / DOM Invader - prototype pollution
okuken
0
170
Autonomous Database Cloud 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
10
18k
ソフトウェアライセンス 2022 / Software License 2022
cybozuinsideout
PRO
1
1.2k
Meet passkeys
satotakeshi
1
130
PUTとPOSTどっち使う?
hankehly
0
280
Accelerated Computing for NLP on AWS
shokout
1
260
ソフトウェアテスト自動化、一歩前へ
yoshikiito
7
1.1k
Swift Regex Builder
kumamotone
1
110
EKSの運用あれこれ バージョンアップ編
tetsunosato
0
110
【toranoana.deno#7】Denoからwasmを呼び出す基礎
toranoana
0
130
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
32
11k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
261
37k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
73
3.4k
The Mythical Team-Month
searls
209
39k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
37
3.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
237
19k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
49k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_i
23
15k
Transcript
株式会社クリモ CTO 渡邊達明 OG画像のためだけのFunctionsで、 htmlベタ書き&リダイレクトをやめるんだ ~ Firebase Meetup #15 2019/12/03
~
◉ 自己紹介と最近作っているもの ◉ ためしがきの歴史 ◉ Netlifyはいいぞ ◉ Cloud Runを使おう 目次
◉ 渡邊 達明(わたなべ たつあき) ◉ Twitter,GitHub: @nabettu ◉ 富士通株式会社→面白法人カヤック→独立 ◉
妻(代表)と二人で法人 ◉ ネイティブアプリ(React Native with Expo)& Webフロント (Nuxt.js,React.js)& Firebase周りが専門です 自己紹介
NTTコミュニケーションズ 社内ベンチャー発 リアルタイムスポーツ実況解説アプリ サッカーJ1の配信始めます! SpoLive
tabmemo タブで仕分けできるメモアプリ
作ってます
- FirebaseのHostingを使ってSPAで作っている サービス 1年半ほど前のためしがきを作る際の話。。。 フォントをシェアしたらOG画像を変えたい ぞ〜 SPAだけどシェアされる毎にhtmlのmetaを 変えたい。。。
なんとかSPA&サーバーレスでで きないか考えた結果。。。 1. /share/:id のパスだけfunctionsにつなぐ 2. OG画像を含んだmetaだけ書いたhtmlを 返す 3. トップページへリダイレクト
という方式にしよう!
公開したらめちゃバズった Twitterトレンドに載ったりはてブが2000以上ついた りした。 サービスについてブログを書いたら、ブログも500は てブ その後SPAで静的サイトホスティングをしている Firebaseマンのお手軽OG画像書き換え方式デファ クトになっていった・・・
あの頃はよかったが、最近はもっといい代替手段が 出てきているので紹介します。 - レスポンスが遅い・URLリダイレクトを挟む - htmlをfunctions内に書いておくのでメンテもしづら い UXもDXも悪い部分のデメリットも解決! あれから1年半ほどたち、、
NetlifyのPrerenderingを使おう
Netlifyとは ◉ 静的サイトホスティングサービス ◉ GitHubなどのリポジトリと連携して、自動でサイトホ スティングができる ◉ 静的サイト公開のための便利機能がたくさん詰まっ ている
◉ SPAなどのJavaScriptでのレンダリング結果をキャッ シュしておいて、Twitterのクローラなどに返却してく れる機能 ◉ (Netlifyでは https://prerender.io/ を利用していま す。) Prerenderingとは
◉ JavaScriptでページのレンダリング時にmeta情報を 書き換えたhtmlをキャッシュしてくれる これを使うと・・・ SPAなのにOG画像の出し分けができます!
1. Firebase HostingからNetlifyに移行します。 2. share/:id ページを用意して以下のjsを 3. ページ読み込み開始時 window.prerenderReady =
false 3. JavaScriptでmeta情報を書き換えます 4. 3.終了後に window.prerenderReady = true 5. 必要であればtopページへrouterでpush 具体的なSPAでのOG画像の替え方
Netlifyの本を書いているのでぜひ買って下さい! ◉ Amazonで 買えます!!! 宣伝です
実動作してるサンプル #EmojiMashupper https:/ /emoji.nabettu.com/
- FunctionsだとFirestoreのデータをadminSDKで 使えたのが便利だったのに! - 認証情報をごにょごにょしてレンダリングした い! - Netlify便利なんだけどCDN遅いんだよな とかの人は・・・ とはいえFunctionsも便利な部分はあった
CloudRunを使って SSRをしよう
CloudRunとは - こないだGAになった、サーバーレスでコンテナ化したアプ リを展開できるサービス - Nuxt.jsとかのSSRできるSPAライブラリを突っ込んで動かそ う! - Firebase Hostingともつなげられる!
- SSRと別でコンテナ化したAPIサーバーとかも同じドメインでサクッ とおいておける
みなみさんの本がめっちゃ詳しい オススメです! Nuxt.jsとFirebaseの 組み合わせで開発している人 必読! 詳しくはこちらで!
質問あればTwitterでも https://twitter.com/nabettu cometsでもどうぞ→ Thanks!
cometsについて こちらの発表は、専用サイトに コメントするとコメントが 発表者のスライドに表示されます。 https://comets.nabettu.com/?id=FJUG ちなみにFirebaseとNetlifyで動いています。