Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20220601_GCカレッジ/キャリア研修(第22回)|具体と抽象の行き来がキャリア構築の手助けになる

 20220601_GCカレッジ/キャリア研修(第22回)|具体と抽象の行き来がキャリア構築の手助けになる

社内研修で登壇した際のスライドです。

Naoshi Nomura

June 01, 2022
Tweet

More Decks by Naoshi Nomura

Other Decks in Education

Transcript

  1. 1 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    キャリア研修  自分のキャリアを豊かにする『思考法』   第22回:具体と抽象の行き来がキャリア構築の手助けになる 実施日時:2022年6月1日(水)、20時00分~21時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部    リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター®
  2. 4 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】
  3. 5 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    僕自身もみんなと同じ立場です 『自分で自分の人生をコントロール出来るようになる』 この状態を目指して毎日を過ごしています ↓ 一緒に成長していきましょう 毎回参加しても新たな気づきが得られると思います 常に僕自身も成長しているので (直前まで何を話そうか考えてるので、同じ研修は二度とできません!) 【毎回共通のスライド】
  4. 7 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    プロフィール 1989年 3月:新潟県燕市に誕生 2007年 3月:新潟県立三条高等学校 卒業 2011年 3月:東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業 2013年 3月:東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了 2013年 4月:戸田建設株式会社 入社(施工管理→建築構造設計) 2016年 3月:株式会社ディ・ポップス 入社(携帯販売提案型営業→採用担当) 2016年10月:株式会社グッド・クルー 転籍(採用担当→人材紹介→人材マネジメント) 2021年 3月:株式会社グッド・クルー 執行役員就任 2018年12月:米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 認定 2019年 9月:国家資格キャリアコンサルタント 認定 2019年 9月:アンガーマネジメントファシリテーター® 認定 2021年 9月:アンガーマネジメントキッズインストラクター® 認定 【毎回共通のスライド】 趣味:ライフログ サッカー歴は18年間 妻&娘と3人で千葉県在住
  5. 9 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    毎日note更新中 【毎回共通のスライド】 ライフログとして、noteに毎日何かを書いてます note
  6. 10 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    皆さんとの約束 【毎回共通のスライド】 僕が話す内容は全て自分が 『実践してきたこと』 『実践していること』 『実践しようと考えていること』 ↓ 中途半端なことは話しません! 頭の中にあることの全ては話せないので 深く聞きたいことがあれば個別メッセージでも良いので連絡をください
  7. 11  Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College

    キャリアとは? 『生きていくこと』そのもの キャリアに対する考え方・捉え方は人によって違うので、 100人いれば100通りのキャリアがある。 「仕事のことだけを指しているわけではない」 ということを理解しておけば大丈夫です。 【毎回共通のスライド】
  8. 12  Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College

    キャリアは不確実の連続 人生は壮大な実験だ(本田直之氏の言葉) 実験だと思っていろいろ試せば良い。 正解なんてないから、うまくいかなければやり直せば良い。 これからのことなんて想像もつかないんだから。 【毎回共通のスライド】
  9. 14  Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College

    今日のタイトル 具体と抽象の行き来が キャリア構築の手助けになる 改めて・・・
  10. 15 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    具体と抽象の行き来について  以前、丹路くんが就活生向けに実施していたGCラーニング(今は動 きが止まってしまっていますが)で、学生向けに就活講義を実施しま した。その時の内容で言及していることの1つに、『具体と抽象 の行き来』というのがあります。  具体と抽象の行き来は、自分に自信を持つことに繋がり、意思決定 の手助けをすると思っています。具体と抽象の行き来をする ことは自分と向き合うことに繋がり、自己認識力を 強化することに繋がります。その結果、自己コントロール力 が高まり、意志力(やることとやらないことを明確にして意思決定す る力)が強化されていきます。 ※当時使っていたスライドを引用しながら説明していきます!
  11. 好 き な こ と を 手 放 し て

    株 式 会 社 グ ッ ド ・ ク ル | 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 野 村 尚 史 ご 参 加 頂 き あ り が と う ご ざ い ま す 本 当 に あ り が と う ご ざ い ま す
  12. ~僕の場合(本日のAgenda)~ 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を

    手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発
  13. Point 「具体」と「抽象」 意 思 決 定 に 最 短 ル

    | ト 情報収集 (具体) 情報整理 (具体→抽象) 自分事化 (抽象→具体) 意思決定 自 信 を 持 て る 具体的事例を 提供します 抽象化させたものを 原理原則として 伝えます 事例が1つなので 繰り返しません 自分事に置き換えて 「自分だったら」 を考えましょう これからの人生に 活かしていきましょう →講義の宿題として  やってみてほしい! 具体⇔抽象 1つの事象から多くを 学べるようになる ↓ 成長スピードが 上がる! ~未来は意思決定の積み重ね~
  14. ~僕の場合(本日のAgenda)~ 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を

    手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発
  15. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「好きなこと」  ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い     大学院まで学び続けて仕事にしたこと STEP 1 「建築構造設計を学びたい」 「建築構造設計の仕事をしたい」 原体験 詳しくはこちらのnoteを→ https://note.com/nnlifelog/n/ndb304a1c3feb ↑校舎からグラウンドを ↑生徒用のエントランス ↑1階の廊下 ↑被災地の様子 ↑ゴミが集まった競馬場 ↑汚泥の撤去作業 【具体】
  16. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「好きなこと」  ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い     大学院まで学び続けて仕事にしたこと STEP 1 「建築構造設計を学びたい」 「建築構造設計の仕事をしたい」 詳しくはこちらのnoteを→ https://note.com/nnlifelog/n/ndb304a1c3feb 高校3年間 大学4年間 大学院2年間 9年間 【具体】 「建築構造設計職」を掴み取る!
  17. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「好きなこと」  ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い     大学院まで学び続けて仕事にしたこと STEP 1 「建築構造設計を学びたい」 「建築構造設計の仕事をしたい」 詳しくはこちらのnoteを→ https://note.com/nnlifelog/n/ndb304a1c3feb 高校3年間 大学4年間 大学院2年間 「建築構造設計職」を掴み取る! 会社選びの軸:「人」・・・これだけ 9年間 【具体】 熱中 目標
  18. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「好きなこと」  ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い     大学院まで学び続けて仕事にしたこと STEP 1 【抽象】 1. どんな人生を歩んでいきたいかを考える  ┗全力で「幸せな自分」をイメージ! 2. そう思うようになったキッカケ(原体験)を抽出する  ┗そんな簡単に原体験は抽出できない・・・だから↓ 3. 過去の体験を「事実」として棚卸しする 4. 事実に対して「意味づけ」をしていく  ┗「この経験が今の自分にこんな感じで活きてるなぁ」 5. 特に強烈なエピソードを1つ(複数あってもOK)厳選する  ┗それがあなたの未来を正当化する原体験となる 6. 「幸せな自分」へ向かって「熱中」するのみ  ┗幼少期に誰しもが経験している「熱中」⇨誰でもできる!
  19. ~僕の場合(本日のAgenda)~ 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を

    手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発
  20. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」  ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して STEP 2 【具体】 無知の知 1年間の 現場経験 を経て 埼玉県上尾市の単身寮 社会人生活をスタート ~2013年4月30日~(社会人1年目として1ヶ月が過ぎようとしていました。当時のライフログから引用) 構造設計で終わるのはもったいないというのは、構造設計が嫌というわけではない。建築は大好きだし、 今は勉強することがすごく楽しい。将来の仕事として構造設計をやっていけるのはとても幸せなこと。し かし、自分が自己啓発をやってきて身に付けたことや感じたことを人に伝えたいとすごく思う。どんな形 でもいいから。本?講演?伝える術はいろいろある。それが何なのかは今はわからない。どんな形であ れ、人に伝えていきたいと思う。
  21. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」  ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して STEP 2 【具体】 会社に縛られる生活? 社内だけでしか価値を見出せない? 社内政治に巻き込まれる? 会社の看板ありきの人? 決断 日本型雇用慣行から外れる⇨「今後の人生の歩み方が決まった決断」 自分の人生を自分で切り拓く しかなくなった。 自由に生きる という未来を描いて 決意
  22. ============================================================ できることが増えていき、周囲から認められるようになる。  周囲から認められていき、チャンスを与えられるようになる。   チャンスが与えられるようになりできることがさらに増えていく。 ============================================================ 好 き な こ と

    を 手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」  ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して STEP 2 【具体】 業界?職種?  →ぶっちゃけ何もわからなかった   →だって建築のことばっかり学んできたから ゼロからのスタート やることはこれまでと一緒だと思っていた。ただ、学び始めが遅い分、 「人」の繋がりを活かして自身の成長にレバレッジを利かせることを意識した。
  23. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」  ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して STEP 2 【抽象】 計画的偶発性理論(Planned Happenstance Theory)  ┗スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が20世紀末に提唱した理論      キャリアは100%意のままにコントロールできない。                  8割は偶然の出来事によって決定されている 1. キャリアの大部分は偶然の出来事によって成り立っている事実がある。 2. キャリアに満足している人は、偶然を積極的につくりだし、自分の可能性を広げ続けている。 3. 見通しのない将来に、不安を抱きすぎても意味はない。 4. 好奇心・持続性・楽観性・柔軟性・冒険心、5つの行動指針を持てば、偶然が見つかる。 計画された偶発性理論とは? https://agent-network.com /column/workstyle185/ 1. 最初の一歩で人生が決まると思わないこと 2. 自分よりも優れた人は世に溢れている(無知の知)  ┗誠実・謙虚・感謝の姿勢を持って自分を確立させる 3. 「決断」できる人は強い  ┗そこから生まれる「決意」は周囲をも動かす   ┗ただし、ブレない自分を持たないと人は寄ってこない 4. 「ゼロからのスタート」は自分を動かす原動力になる  ┗スタートに「遅い」はないから、どのようにレバレッジを利かせるかを考える
  24. ~僕の場合(本日のAgenda)~ 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を

    手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発
  25. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「自分の価値」  ┗その価値で社外からも対価をもらえるか STEP 3 【具体】 建築構造設計 ・・・ものづくり 採用/人材教育/研修 ・・・ひとづくり 「採用をやりたい」   ってずっと言っていた  ┗「会社の説明をする」以上に    「自分の想いを伝える」仕事 意志 自分の想いが誰かに伝わらなければ協力者・共感者が増えていかない。 スキルとか経験とかじゃない   想いが人を動かすということ。 一緒だと思う
  26. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「自分の価値」  ┗その価値で社外からも対価をもらえるか STEP 3 【具体】 価値 「やりたい」 「これができる」  ┗周囲がそれを求めなければ     「価値はない」のと同義 会社の捉え方と一緒  ┗社会に役立つ事業でないと         存続していかない キャッシュポイント 自分を知って 仕事を知って 市場を知って 自分の立ち位置を理解
  27. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「自分の価値」  ┗その価値で社外からも対価をもらえるか STEP 3 【抽象】 Fake it till you make it./うまくいくまでは、うまくいっているふりをする。  ┗ハーバード・ビジネススクール准教授のエイミー・カディーによる言葉。     社会心理学が専門で、2015年には非言語コミュニケーションの研究も。   自信がなくても自信があるふりをすること。     そうすることによって、成功に必要とされる経験とスキルを身につけられ、                時間が経つにつれ自然と自信を持てるようになるのです。 1. 「意志」を持って行動を起こし続けること  ┗誰かに遠慮していても何も良いことはない(人生は一度きり) 2. ビジネスシーンにおいては「想いの共有」を大切に  ┗同じ志を持つ仲間を集めていくと良いことがある 3. 「価値」は自分ではなく周囲が決めるもの  ┗価値だと思ってもらえる「キャッシュポイント」を増やし続ける 4. 誠実・謙虚・感謝の気持ちを持って貪欲に成長機会を掴んでいく  ┗成長と止めてはいけない。常に今よりも高い立場を視野に入れていく。   ┗高い視座を持つ為には広い視野で課題を捉える必要がある。 TED Talk動画 https://www.newsweekjapan.jp/rochelle /2015/09/fake-it-till-you-make-it.php
  28. ~僕の場合(本日のAgenda)~ 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を

    手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発
  29. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「見つける」  ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 STEP 4 【具体】 決める 2016年3月に転職し(当時27歳)  3年以内に、30代で深掘りする   領域を定めようと決めていた。 営業・採用・研修・育成・リーダー・    事業責任者・人材紹介・事業の立上げ    ~社内外で自分の存在を認識する期間~ 2019年1月・・・決めました!   「何でもいいや!」 とにかく     目の前にいる人の人生を豊かにできる存在                         であり続けよう!
  30. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「見つける」  ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 STEP 4 【具体】 ブレない自分 誰かが「それは正しいよね」と言ってくれるわけでもない。      自分でも「これは正解だ」と確信を持てるわけでもない。 自分の判断軸を持って自分で決めていくしかなかった 信頼
  31. 1. 他の誰でもない自分が「決める」ことが重要  ┗日常を振り返ってみると自分で決めていることだらけ 2. 「ブレない自分」で自己をコントロールさせる  ┗判断軸がブレたら信頼は構築できない 3. 「信頼」の構築は豊かな人生にとって必須  ┗自分だけでできることって意外と少ない 4.

    自分を認識することから始めれば良いだけ  ┗正しい自己認識ができていないと、周囲に振り回されるだけの人生へ突入・・・ 好 き な こ と を 手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「見つける」  ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 STEP 4 【抽象】 「意志力」と「自己コントロール」と「自己認識」の繋がり  ┗スタンフォード大学心理学者ケリー・マクゴニガルの著書より。     社会心理学が専門で、2015年には非言語コミュニケーションの研究も。  あなたにやるべきこと(やる/やらない/望む)をやるように仕向ける:「意志力」    ┗どれを選択するかを自分でコントロールする必要がある:「自己コントロール」        ┗どんな選択をしようとしているのかを意識することが大切:「自己認識」 スタンフォードの自分を変える教室 https://www.amazon.co.jp/dp/B00CHW LZ5S/ref=dp-kindle-redirect?_encoding= UTF8&btkr=1
  32. ~僕の場合(本日のAgenda)~ 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を

    手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発
  33. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「道のり」  ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発 STEP 5 【具体】 努力 まだなーんにも成し遂げてません ゼロから一つずつ積み重ねてきただけで、やっと土台が出来上がってきたという感覚。 自分が人生を楽しんでないと 誰にも何にも伝わりません 好きなことを手放して自分の価値を見つけた→ただそれだけの人
  34. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「道のり」  ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発 STEP 5 【具体】 自己研鑽 成長実感が自分の存在意義を高める 誰かからの承認ではなく 自分自身の実感を大切にしてきた 自己啓発
  35. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「道のり」  ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発 STEP 5 【具体】 僕がやってきたことはシンプル 本気で自分の為に 毎日を過ごす 「誰か何かを尊重する」 「誰か何かに感謝する」 「誠実な姿勢で謙虚の気持ちを常に持つ」 これらが根底にあれば良い・・・ないとみんな離れていく 結果的に「誰か何かの為になる」から
  36. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「道のり」  ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発 STEP 5 【具体】 イチローと王監督の会話、ここにプロの真髄があると思っています。 ----------------------------------------------------------------- イチローはおもむろに王監督に訊ねた。 「現役時代、選手のときに、自分のためにプレーしていましたか、   それともチームのためにプレーしていましたか」 イチローは訊いた直後、ドキドキしていたのだと言った。 「答えを聞くまでのちょっとの間、緊張しましたよ(笑)。   ああ、訊かなきゃよかった、という結果だって考えられるから……」 王監督は即答した。 「オレは自分のためだよ。だって、自分のためにやるからこそ、それがチームのためになるんであって、 チームのために、なんていうヤツは言い訳するからね。オレは監督としても、自分のためにやってる人が結 果的にはチームのためになると思うね。自分のためにやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。何々のため にとか言う人は、うまくいかないときの言い訳が生まれてきちゃうものだからな」 イチローは小さな声で「ありがとうございます」と言って、頭を下げた。 イチローが王監督にどうしても訊いておきたかったこと。 http://a.msn.com/02/ja-jp/AAGwKRc?ocid=st 以下の記事より引用
  37. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「道のり」  ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発 STEP 5 【抽象】 1. 「努力してます」という言葉はいらない 「努力してるね」という他己評価もいらない  ┗「自分はこれを努力している」という           自分のこだわりがあれば良い  ┗誰もあなたの人生を評価する権利はありません 2. 努力をしてきたという証明として事実をつくりましょう  ┗その証明がないのであれば、努力が足りないかもね 3. 成長実感は自分の人生を豊かにする  ┗誰かの為、何かの為じゃなくて、まずは自分の為に   「自己研鑽」「自己啓発」をやってみる 4. 本気で自分の為に毎日を過ごしてみましょう  ┗結果的に、誰かに貢献できる存在になっていくから・・・
  38. 「好きなこと」   ┗高校一年生の時に「やりたい」と思い      大学院まで学び続けて仕事にしたこと 好 き な こ と を 手

    放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 「手放して」   ┗異業界×異職種(対極の仕事)の転職を経験して 「自分の価値」   ┗その価値で社外からも対価をもらえるか 「見つける」   ┗可能性を見出して最終的には自分で「決める」 「道のり」   ┗まだまだ道半ば/生きてる限りは自己研鑽と自己啓発 原体験・熱中・目標 無知の知・決断・ゼロからのスタート 意志・価値・キャッシュポイント 決める・ブレない自分・信頼 本気で自分の為に毎日を過ごす 努力・自己研鑽・自己啓発 <具体的なエピソード> <抽象的なキーワード>
  39. 何かに熱中した経験 目標に向かって進んだ経験 自分を自覚した経験 決断した経験 ゼロからスタートした経験 好 き な こ と

    を 手 放 し て 自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 原体験・熱中・目標 無知の知・決断・ゼロからのスタート 意志・価値・キャッシュポイント 決める・ブレない自分・信頼 本気で自分の為に毎日を過ごす 努力・自己研鑽・自己啓発 意志を持って行動した経験 自分の価値を意識した経験 誰かへの貢献を意識した経験 何かを決めた経験 ブレた経験・ブレなかった経験 信頼した経験・信頼された経験 努力した経験 成長を実感した経験 自分事化・・・具体的なエピソードを挙げてみよう それぞれのキーワードに沿って自己認識を深めると・・・ ・・・密度の濃い自己分析になっていきます
  40. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 原体験・熱中・目標 無知の知・決断・ゼロからのスタート 意志・価値・キャッシュポイント 決める・ブレない自分・信頼 本気で自分の為に毎日を過ごす 努力・自己研鑽・自己啓発 何かに熱中した経験  ┗ 目標に向かって進んだ経験  ┗ 自分を自覚した経験  ┗ 決断した経験  ┗ ゼロからスタートした経験  ┗ 意志を持って行動した経験  ┗ 自分の価値を意識した経験  ┗ 誰かへの貢献を意識した経験  ┗ 何かを決めた経験  ┗ ブレた経験・ブレなかった経験  ┗ 信頼した経験・信頼された経験  ┗ 努力した経験  ┗ 成長を実感した経験  ┗ コツは「事実」を挙げること(「主観」は取り除く) 「意味づけ」は未来を描いてからでOK(後からできる)
  41. 好 き な こ と を 手 放 し て

    自 分 の 価 値 を 見 つ け る ま で の 道 の り 原体験・熱中・目標 無知の知・決断・ゼロからのスタート 意志・価値・キャッシュポイント 決める・ブレない自分・信頼 本気で自分の為に毎日を過ごす 努力・自己研鑽・自己啓発 何かに熱中した経験  ┗ 目標に向かって進んだ経験  ┗ 自分を自覚した経験  ┗ 決断した経験  ┗ ゼロからスタートした経験  ┗ 意志を持って行動した経験  ┗ 自分の価値を意識した経験  ┗ 誰かへの貢献を意識した経験  ┗ 何かを決めた経験  ┗ ブレた経験・ブレなかった経験  ┗ 信頼した経験・信頼された経験  ┗ 努力した経験  ┗ 成長を実感した経験  ┗ 自己認識力UP→自己コントロール力UP→意志力UPへ! 大切なのは自己認識を「継続」すること・・・事実の棚卸しが起点になる!
  42. Point 「具体」と「抽象」 意 思 決 定 に 最 短 ル

    | ト 情報収集 (具体) 情報整理 (具体→抽象) 自分事化 (抽象→具体) 意思決定 自 信 を 持 て る 具体的事例を 提供します 抽象化させたものを 原理原則として 伝えます 事例が1つなので 繰り返しません 自分事に置き換えて 「自分だったら」 を考えましょう これからの人生に 活かしていきましょう 具体⇔抽象 1つの事象から多くを 学べるようになる ↓ 成長スピードが 上がる! ~未来は意思決定の積み重ね~ 自己認識が上がり 自信に繋がる! 【再掲載】 意思決定の 根拠づくり
  43. Point 「具体」と「抽象」 意 思 決 定 に 最 短 ル

    | ト 情報収集 (具体) 情報整理 (具体→抽象) 自分事化 (抽象→具体) 意思決定 自 信 を 持 て る 具体的事例を 提供します 抽象化させたものを 原理原則として 伝えます 事例が1つなので 繰り返しません 自分事に置き換えて 「自分だったら」 を考えましょう これからの人生に 活かしていきましょう 具体⇔抽象 1つの事象から多くを 学べるようになる ↓ 成長スピードが 上がる! ~未来は意思決定の積み重ね~ 自己認識が上がり 自信に繋がる! 意思決定の 根拠づくり 今回の内容では事例が一つでした。 僕の経験から大切だと思うキーワードを 「情報整理」フェーズで用いました。 まず一旦、この内容に基づいて 「自分事化」フェーズを 実施してみましょう! ~今後やってほしいこと~ 「働く」をイキイキ・ワクワクと働く為に、 具体的な情報を収集してください。 情報を整理して、自分事化してみてください。 集めた情報に対して視点を変えながら 整理と自分事化を繰り返すことで、 自分が大切にしたい価値観や考えが定まってくるはず。 この過程が「自分に自信を持つプロセス」です。
  44. 50 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    「猿まね」批判を恐れるな 日本企業、戦略不全からの脱出  日本企業が長期にわたって戦略不全の状態に陥り、イノ ベーション(技術革新)も起こらない袋小路に入り込みつ つある。国際経営の権威である米オハイオ州立大学のオー デッド・シェンカー教授は「外から眺めると、今の日本企 業は、虎と狼に挟み撃ちにあって身動きがとれないよう だ」という。米国のような革新性、あるいは中国のような 貪欲さが、今の日本企業にあるのかと問いかけている。 1989年、世界の頂点を極め、米国民に畏れさえも抱かせた 日本企業の輝きは、すっかり色あせてしまった。自信も 失っている。成長著しいアジアに位置する地の利すら、十 分に生かせていない。  失速の原因はイノベーション創出力が衰えたからだ、と いうのが通説だろう。しかし、シェンカー教授と筆者は、 その鍵はイミテーション実践力=模倣力の喪失にあると考 えている。模倣しなくなったから、新しいものを生み出せ ない。日本人は世界的に見ても「創造的模倣」にたけた民 族なのだから、その強みを自ら捨てる必要はない。 2022年5月31日(火)、日本経済新聞より
  45. 51 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    「猿まね」批判を恐れるな 日本企業、戦略不全からの脱出  「猿まね」とやゆされるように、模倣は独自性から最も かけ離れた言葉のようにも感じられる。同じ模倣にも成功 と失敗、「良い模倣」と「悪い模倣」とがある。  一橋大学の楠木建教授は「良い模倣が垂直的な動きであ るのに対して、悪い模倣は水平的な横滑り」と看破する。 創造的な模倣は原理を理解しているのに対して、上辺の模 倣は表面だけを横滑りするわけだ。  目に見える現象だけを見て、それをコピーしても意味は ない。にわかには見えてこない深層の部分をイメージし、 再現しなければならない。そのためにはまず、手本になる ビジネスを抽象化して理解し、自らの世界に落とし込んで いく必要がある。具体から抽象へ、抽象から具体への往復 運動を繰り返すのだ。  どれだけの抽象化が望ましいかは、模倣の仕方にもよ る。すなわち①単純にそのまま持ち込む「再生産」②状況 に合わせて作り替える「変形」③新しい発想を得る「イン スピレーション」――という3段階がある。後になるほど 抽象化のレベルは上がり、汎用性が高まる。結果、往復運 動の振幅の度合いが大きくなる。 2022年5月31日(火)、日本経済新聞より
  46. 52 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    具体と抽象の行き来は間違いなくキャリア構築を手助けする  僕も自己理解を深める際には、何もない状態から始めるより、何かしらのキッカケが あった方がやりやすさを感じます。誰かの具体的なエピソードを聞いて、「こ ういう体験でこういうことを学んだり気づいたんだな。そういえば、 自分にも同じような体験があるな・・・」という感じで、自己理解が 深まっていき、自己認識力が上がっていくんです。だからこそ、いろいろな 人と対話というのは、その人のことを理解するという視点においても大切ですけど、自分 の知らない自分を知ることにも繋がります。  具体と抽象を行き来することがキャリア構築の手助けになるというのは、僕自身が体験 している(これまでも、今も、これからも)ことでもあるので、いろいろな方に伝えてい きます。「自分はこの仕事しか経験してないから、他の仕事はできませ ん」ということを話す方にも出会ってきました。自分の具体的な『何 か(体験とか価値観とかスキルなど)』に縛られずに、自分の人生の 可能性を広げていきましょう。
  47. 54 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】 (再掲)
  48. 56 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College  Page-

    キャリア研修  自分のキャリアを豊かにする『思考法』   第22回:具体と抽象の行き来がキャリア構築の手助けになる 実施日時:2022年6月1日(水)、20時00分~21時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部    リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® EOF