Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
日経電子のバーンの会社が共に学ぶAWS勉強会とMedia-JAWS /jawsdays2020_nikkei
Ichiro Nishiuma
March 24, 2020
Technology
0
900
日経電子のバーンの会社が共に学ぶAWS勉強会とMedia-JAWS /jawsdays2020_nikkei
JAWS DAYS 2020 オンライン ランチセッションの登壇スライドです。「日経電子のバーンの会社が共に学ぶAWS勉強会とMedia-JAWS 」で15分話をさせていただきます。
Ichiro Nishiuma
March 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ichiro Nishiuma
See All by Ichiro Nishiuma
ユーザーコミュニティの世代交替と活性化/ #COMUCAL #JBUG
nishiuma
0
160
クラウドユーザーグループに聞く、コミュニティを盛り上げる秘訣/DevRelJapanCON_CloudUG
nishiuma
0
300
#CMC_MAX オンライン時代の1st ピン像 #JBUG の場合/cmc_max
nishiuma
0
62
オンラインカンファレンスとBacklog World 2020 のチームビルディング/devreljp52
nishiuma
0
530
kintone Café 高知 ✕ JBUG高知 のコラボイベント 対談スライド/jbug_kochi1
nishiuma
1
300
#JBUG東京 運営リーダー卒業挨拶/jbug_tokyo15
nishiuma
2
470
Backlog World 2020 re:Union 冒頭挨拶/bw2020-opening
nishiuma
2
1.1k
Backlog World 2020 re:Union 閉会挨拶/bw2020-closing
nishiuma
2
1.1k
JBUGコミュニティがめっちゃ大事にしていること/jawsdays2020_community_friendship
nishiuma
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
SignalR を使ったアプリケーション開発をより快適に!
nenonaninu
0
730
ChatGPT for Hacking
anugrahsr
0
4.7k
組織に対してSREを適用するとどうなるか
kuniim
9
3.1k
WebLogic Server for OCI 概要
oracle4engineer
PRO
3
920
もし本番ネットワークをまるごと仮想環境に”コピー”できたらうれしいですか? / janog51
corestate55
0
400
re:Inventで発表があったIoT事例の紹介と考察
kizawa2020
0
200
クックパッドがRubyKaigiに20名以上の社員で参加するわけ
midorikawa
0
600
データ分析基盤の要件分析の話(202201_JEDAI)
yabooun
0
400
岐路に立つ若手がAmazonianの仕事術を学んできました / learning amazonian productivity hacks as a junior engineer
yayoi_dd
0
250
あつめたデータをどう扱うか
skrb
2
180
AI Builderについて
miyakemito
1
1k
メドレー エンジニア採用資料/ Medley Engineer Guide
medley
3
5.2k
Featured
See All Featured
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
108
5.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
239
19k
Making Projects Easy
brettharned
102
4.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
6
850
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
221
17k
Embracing the Ebb and Flow
colly
75
3.6k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.6k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
93
9.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
314
35k
Statistics for Hackers
jakevdp
785
210k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
44
14k
Optimizing for Happiness
mojombo
365
64k
Transcript
日本経済新聞社 西馬 一郎 @beppu01 2020年3月24日 JAWS DAYS 2020 オンライン ランチセッション
日経電子のバーンの会社が共に学ぶ AWS勉強会とMedia-JAWS
自己紹介(西馬 一郎 ニシウマ イチロウ) 西からきた馬ヅラの男 JBUG東京運営リーダー Backlog World 2020運営委員長 日経電子のバーーンの
中の人 基盤、DevRel、技術広報 エンジニア採用、サウナ好き @beppu01
きょうお話したいこと 社内のAWS勉強会をなぜやるのか、どうしているのか 社内で知見・ナレッジの共有 コミュニティで繋がる内部と外部
1. 社内で勉強会やってみたいけど一歩目が踏み出せない 2. 1回やってみたけどなかなか継続できない 対象としたい方
1. 社内勉強会で得られるもの 1. 業務時間内に学ぶことができる 2. 自分たちが興味ある分野にフォーカスして学べる 3. 失敗談やハマった話などシェアして学ぶ 4. 外では話せないようなハマりどころを共有
5. ひとりで学ぶよりみんなで学ぶ 6. 社内全体でのナレッジの集積 2. 社内勉強会とJAWSのような外部の勉強会どちらも良い面がある 社内勉強会のメリット
1. エンジニアが増えてきたが横の繋がりがない 2. 社内、グループ内でAWS利用の広がり 3. ハマって苦労して解決したけど、既に身近に同じ話があった 4. 失敗事例を中心に学べる場がない せっかくの知見を共有する場がない 背景、課題
1. 社内で技術を学ぶ「場」があることが重要 1. エンジニアの横の繋がりを強化 2. デベロッパーリレーションズ(DevRel)活動の一環 2. 技術コミュニティとしての活動を意識 社内勉強会はエンジニアの関係強化(DevRel)
1. 社内・グループ内で技術コミュニティ活動 1. 知識による繋がりをもつ自発的なコミュニティを意識 2. 誰がどんなAWSサービスに強いか、知見を持っているか 3. 同僚といる参加意識 4. チームへの貢献
5. キャッチアップ、事例を取り込む 6. 問題解決の支援 社内勉強会は技術コミュニティ
1. 部や組織を超えて、共に学びスキルアップで事業貢献する 2. オフラインファースト 日経、日経グループで約20人程度が集まって開催(2ヶ月に1回) ミートアップ・懇親会 3. アウトプットファースト 実施後にQiita:Teamに開催レポートをアップ Slackで実況中継
4. コンテキストファースト 技術が好き、クラウドが好き AWS勉強会を提案し実行に移す
1. 気軽に参加できる雰囲気の醸成 1. 自己紹介タイム 「好きなAWSサービス」 2. 勉強会の冒頭に隣の人と雑談タイム5分で打ち解ける 2. さまざまなレベルの参加を奨励 1.
AWSを触り始めた新人さん、中途入社の方 2. AWS認定資格10冠からマネージャーまで 3. 心理的安全性の確保 社内勉強会実施のポイント
1. 通算22回開催 ペースは2ヶ月に1回のリズム 2. 毎回冒頭にきちんと会の目的や趣旨を伝える 1. 知見やハマりどころ、基本の型を押さえ、開発スピード向上 2. クラウドやクラウドを取り巻く状況の共有 3.
テーマを決めて登壇者に依頼 4. 運営メンバー2人、参加者は毎回20-30人 5. 登壇の後の質問数をKPI 社内勉強会の運営
EKS、Firehoseの話 5分でできるサーバーレスデータ集計 AWS認定資格10冠の勉強術 オンプレからのインフラ基盤移行の苦労話 GameDayの話 2019年8月のAWS障害対応について生々しい話 re:Invent 2019 レポート 勉強会のコンテンツ、テーマ
日経エンジニア所属チームが上位に
1. 外部のJAWS勉強会はMedia-JAWSに積極的に参加 2. コミュニティ運営 3. 内部で学んだことを外部で発表。そのまた逆も 1. 外で学んできたことをフィードバックして社内に刺激を 2. 社内で得た知見を外で発表してフィードバックもらう
コミュニティで繋がる内部と外部
1. メディア業界全体を盛り上げたい 1. 放送、ラジオ、新聞、雑誌など どんどんエンジニアに来て欲しい 2. 魅力あるメディア業界にしていきたい 2. 第1回目で登壇(西馬) 3.
第4回目で登壇(髙安) コミュニティは行動と熱意 Media-JAWSの場で交わる #mediajaws
仕事とコミュニティの交わるところ 仕事 日本経済 新聞社 コミュニティ JAWS Media-JAWS コミュニテイで知の結集 #mediajaws 社
内 勉 強 会
まとめ 社内のAWS勉強会を技術コミュニティとして実施 日経グループ内で知見・ナレッジの共有 コミュニティで繋がる内部と外部
1. 2013年より利用開始 1. 日経電子版モバイル 2. AWSの利用がさらに広がる 1. 日経電子版でオンプレからAWSへ移行(2015年) 2. 紙面ビューアーアプリ、電子版アプリ
3. アクセスデータ収集分析基盤 4. BtoC向けサービスだけでなくBtoB向けサービスにも 3. テクノロジーを駆使して、「メディアの未来を切り拓く」 「テクノロジーメディア」共に目指しましょう 日本経済新聞社とAWS
1. 2010年創刊、有料会員70万 2. 春割実施中 日経電子版のご紹介
以上オシマイです 日経電子版のエンジニアについて よろしくお願いします ご清聴ありがとうございました 日経Techブログ 技術情報Twitter エンジニア募集