Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
お試し用のLinux環境を作る
Search
onozaty
August 25, 2014
Programming
0
36
お試し用のLinux環境を作る
VirtualBoxとVagrantを使って、お試し用のLinux環境を作る
onozaty
August 25, 2014
Tweet
Share
More Decks by onozaty
See All by onozaty
リモートワーク中に買って良かったものベスト3
onozaty
0
180
情報を表現するときのポイント
onozaty
0
22
チームで開発するための環境を整える
onozaty
1
200
Selenium入門(2023年版)
onozaty
1
170
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
0
55
Java8から17へ
onozaty
0
18
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
0
180
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
0
160
最近作ったもの
onozaty
0
25
Other Decks in Programming
See All in Programming
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
160
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
110
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
280
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
130
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
890
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
150
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
260
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
620
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
600
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
410
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
720
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
740
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
お試し用の Linux環境を作る VirtualBox、Vagrant 2014-08-25 社内勉強会 onozaty
Linuxを試したいとき どうしてますか?
仮想化ソフトを使う • 手軽に試すならば、仮想化ソフトを使っ て、ゲストOSとしてLinuxを実行する • 無償の仮想化ソフト(商用での利用は注意) • VMware Player •
VirtualBox • Virtual PC
VirtualBox
VirtualBox • ホストOSを選ばない • Windows、Mac、Linux • ゲストOSを複数起動できる • スナップショット、コピー、サスペンド などが手軽にできる
VirtualBoxのインストール • VirtualBoxのダウンロードサイトから、対 応するプラットホームのものをダウン ロードしてインストールするだけ • https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
ゲストOSのインストール • OSイメージをマウントしてインストール • 結構面倒なので、個人で試す程度ならば、公 開されているVirtualBoxの仮想マシンイメージ を使う方法もあり (ただし入手先が信頼できるかは要注意) • Ubuntu
Japanese Team • https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-vhd
もっと簡単に
Vagrant
Vagrant • 仮想マシンの作成、環境構築といった一 連の作業を、簡単に行うツール • 既存技術の組み合わせ • 仮想化:VirtualBox、VMware • 構成管理:Chef、Puppet
Vagrantのインストール • Vagrantは下記サイトからダウンロードし てインストール • http://www.vagrantup.com/downloads.html • 仮想化ソフト(VirtualBox)も入れておく
Vagrantによる仮想マシン作成 • box(仮想マシンの雛形)を追加 • 下記はVagrantの開発元が公開している Ubuntuイメージを使用 • 初期化(Vagrantfile作成) • 起動
$ vagrant up $ vagrant init hashicorp/precise64 $ vagrant box add hashicorp/precise64
Vagrantによる仮想マシン作成 • コマンド3つで、ssh接続可能な環境ができあ がり
Vagrantで出来ること • Chefなどと組み合わせて、必要なアプリのイ ンストールなども自動(vagrant up時)に行える • 各種設定は、すべてVagrantfileに書くので、 Vagrantfileとboxを共有すれば、まったく同じ 環境を各自のPCで構築することができる •
IPアドレスもVagrantfileに書いておくと、そのよ うに設定される • 環境の中断、再開、シャットダウン、削除と いったことが、すべてvagrantコマンドにて実 行できる
で、実際Linux環境使えるまで どれくらいの時間かかるの?
試してみました • OS:Windows 7 • Vagrant、VirtualBox未インストール状態
合計時間:40分 (VirtualBoxの入れなおしがなかったら30分切っていたのに!) 内訳 • VirtualBoxダウンロード、インストール: 20分 (最新とその前のバージョンだとエラーが出たため、3回バージョン入れな おした時間含む) • Vagrantダウンロード、インストール:
10分 • vagrant box add, vagrant init, vagrant up: 10分 (ほとんどがbox addでイメージダウンロードする時間)
どんどんLinux環境作って いろいろ試しましょう おしまい