Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20201027_FGDC_LowCodeプラットフォームNoodlでブラウザゲーム開発!

pentake
October 27, 2020

 20201027_FGDC_LowCodeプラットフォームNoodlでブラウザゲーム開発!

pentake

October 27, 2020
Tweet

More Decks by pentake

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 加藤 健大 Kato Takehiro UXデザイナー Noodlアドボケイト 理系大学でデザイン工学 (デザインとエンジニアリングの融合領域)を学ぶ 同大学の大学院にてアイデアの発想法を研究 株式会社テイ・デイ・エスに入社

    Noodl のアドボケイトとして ユーザーコミュニティ運営などの活動開始 UXデザイナーとして プロジェクトの上流工程の調査 /分析に関わる アドボケイト:  自社製品やサービスを社外の開発者に啓蒙する職種。みなさんと同じ目線でみなさんの課題を一緒に解決していく。  ※エバンジェリストは、人々の前に立って先導、主導をしていく "伝道師"のイメージ。 (参考:https://codezine.jp/article/detail/11486、中津川篤司氏) 趣味:今年に入ってからずっと藤井風さんの曲を鬼リピしています    キングダムハーツが好き 3やってないからそろそろやらなきゃ ...(義務感) 特徴:デザインを学んでからというものの、物事を突き詰めて考える楽しさを覚え    てしまい 思考の森に迷い込むこともしばしば ...
  2. TOPP Swedish design & innovation agency 拠点:  Malmö(マルメ)  スウェーデン南部にある第3の都市 創業:

     2013年  Black Berry時代からイケてるものを作っていて、  その開発に関わっていたメンバーで創業 メンバー:  ・デザインテクノロジスト  ・UX デザイナー  ・ストラテジスト  ・エンジニア  ・ビジュアル & モーションデザイナー など
  3. TOPP WAY OF WORKING THINK / DO 思考し、実行する MERGE MANY

    MINDS 多くの考え方を溶け合わせよ EXPERIMENT RAPIDLY 高速で実験せよ MAKE DECISIONS TANGIBLE 意思決定を触れられる形にせよ PROTOTYPE THE STORY ストーリーを試作せよ FIND INTERESTING TRUTHS 興味深い真実を発見せよ CREATE MOMENTUM 勢いを創造せよ
  4. Noodl ヌ ー ド ル 論理 ( if 文 ,

    for 文 … ) データ ( データベース, API, IoT ) UIデザイン 機能をつないで、 1つに。
  5. Noodlで作ることができるのは、 Webアプリケーション ・webサイト(PC / スマートフォン) ・webサービス(PC / スマートフォン) ・IoTデバイスのUI  →

    データベースと連携可能( = ID/PWで個人情報の管理可能)  → APIと連携可能 ・HTML / CSS / JavaScript ・React ベース ・ブラウザで動くよ ↑ Noodlで作ったアプリケーション例
  6. 機能 Noodl のココが嬉しい ① ヌ ー ド ル プロトタイピングツール Low-code

    開発プラットフォーム(絶賛開発中!) プロトタイプ version 1 プロトタイプ version 2 プロトタイプ version 3 本番 アプリケーション リリース デザイン プロトタイプが本番にも使えるものになる!
  7. Noodl のココが嬉しい ② ヌ ー ド ル プロトタイプ version 1

    プロトタイプ version 2 プロトタイプ version 3 本番 アプリケーション リリース テスト1 テスト2 UX テスト3 利用 / 購入 UX(ユーザー体験)の向上に大活躍!
  8. No-code と Low-code の違い ロ ー コ ー ド ・簡単なアプリケーションを作る場合は、コードを書く必要がない

    ・ゼロから自由にデザインを構築可能 ・今後、デザインツールの Figma や Sketch から UIデータをインポートできるようになっていく ・レベルの高いアプリケーションを作りたい場合は、通常よりも少ないコード記述量で開発ができる ノ ー コ ー ド 表:Wikipedia「No-code development platform: No-Code vs. Low-Code」の情報を元に作成