Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
191127 炎上しないためのパーソナルデータのあつかい方 かみしーさん
Search
RPACommunity
November 27, 2019
Technology
0
450
191127 炎上しないためのパーソナルデータのあつかい方 かみしーさん
RPACommunity
November 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
960
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
950
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
570
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
550
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
620
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
470
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
420
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
410
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
0
120
Introduction to Works of ML Engineer in LY Corporation
lycorp_recruit_jp
0
150
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
310
RubyのWebアプリケーションを50倍速くする方法 / How to Make a Ruby Web Application 50 Times Faster
hogelog
3
950
組織成長を加速させるオンボーディングの取り組み
sudoakiy
2
230
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
620
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(アクセス管理編)
ryder472
4
250
Amazon CloudWatch Network Monitor のススメ
yuki_ink
1
210
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
2
1.8k
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
440
iOS/Androidで同じUI体験をネ イティブで作成する際に気をつ けたい落とし穴
fumiyasac0921
1
110
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
3.2k
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Transcript
炎上しないためのパーソナル データの扱い方 Actionable AI 第3回 by かみしー 2019/11/27 1
発表内容について • コンプライアンス遵守に関する、何らかの法的見解を示すも のではありません。 • 発表内容はすべて個人の見解であり、発表者の勤務先の見解 や、参加する団体の見解と一致するものではありません。 2
発表者 自己紹介 • かみしー a.k.a. プロフェッサー • マクニカネットワークス・AIソリューション部所属 • 昨年7月まで、事務機器メーカーでサービスソフトウェア開発に従事
• 転職後しばらく、ソフトウェア開発パイロットプロジェクトに参画 • 本年6月以降は、AIソリューション提供におけるコンプライアンス・ガバナンスな どの調査にあたる • JDMC(日本データマネージメントコンソーシアム)の活動にも参加 • 6月より「AI・データ活用のためのコンプライアンス研究会」メンバー 3 イラスト提供(以降別記なき場合) イラストイメージ ©DESIGNALIKIE, Limited. https://illustimage.com/
炎上しない秘訣!ずばり! • すみません!そんな秘訣はありません… • こんなことしていると炎上するよ! • そもそもコンプライアンスってなんで重要なんでしたっけ? 誰だって炎上はしたくないけど、それだけが目的ですか? • ということを考え直すきっかけとしてもらいたいと思い、炎
上という表現を使わせてもらいました。 4
本日お伝えしたいこと • サービスを安心して使ってもらうこと。 コンプライアンスとは • 直接的・間接的な便益を利用者に感じてもらうこと が必要。 安心してもらうには • サービスのデザイン全般において、プライバシーに
配慮することが必要。 便益を感じてもらうには • サービスデザインの取り組みとして、エンジニアが 主導すべき余地が多分にある。 それを実現するには 5
AI・データ活用とコンプライアンス • AI・データ活用に携わる中で、コンプライアンスは悩ましい。 • 「やらされ感」や 「もやもや」を感じたりしていませんか? • 特に、システムを開発・運用する上でのパーソナルデータの取り扱い。 • コンプライアンスに不備があると…
「事故」 発生! 社会的信用の失墜、業 務停止、賠償被害など あまり付き合いたくな い、と思われる 6
法令遵守についても一応見ておくか • 個人情報保護法*1は、活用と保護の両立を図ることを基本方針 として、そのための適正な取り扱いを求めています。 • 適正な取り扱いの中心にあるのは、目的に沿った利用です。 • 個人情報を取得する際には目的を明示したうえで、必要な範囲の情報 のみを取得し、明示したもの以外の目的で利用しないこと。 •
この考え方は、EUのGDPR*2での原則でも同様です。 7 *1 個人情報の保護に関する基本方針 link *2 GDPR(一般データ保護規則)の参考訳 link
コンプライアンス大事、わかったけれども… • コンプライアンス?法務部門が考えればいいよね。 • そう考えていた時代が私にもありました! • でも開発や運用で苦労するのは自分たちエンジニアだし… • 調べてみると、エンジニアこそ、知るべき・取り組むべきコ ンプライアンスもあるらしい?
8
コンプライアンスの目的 • 「法令のみならず、定款・社内規定などの社内法規、ひいて は社会常識や倫理観に則って行動すること」zzz… • 皆さんの願いは、つまるところ、苦労して作ったサービスを たくさんの利用者に使っていただきたいのでは? • コンプライアンス=サービスを利用者に安心して使っていた だくこと、と考えるとどうでしょう?
9 いま寝た!?
受容されやすいデータの活用についての調査 • 消費者によるパーソナルデータの提供意向に関する調査結果*。 • 情報の提供のみを直接的に求められると抵抗が大きい。 • 一方、便益を感じられる場面では、関心・ニーズに応じて提 供もやぶさかではない。 • 便益には、サービス利用や金品の受領といった直接的なものも、防災
のためといった公共的な貢献を通じた間接的なものも含む。 10 * 首相官邸 IT総合戦略本部 官民データ活用推進基本計画実行委員会 データ流通・活用ワーキンググループ link
コンプライアンス本来の目的を実現するための サービス・デザイン • 利用者に安心して使っていただくことを第一に考え、実現す ることこそがコンプライアンス本来の目的。また、その上で 便益を感じてもらえば、そのサービスは広く受け入れられる はず。 • でもどうすれば、そういったサービスが実現できるか? •
そうやって調べていって行き当たったのが、プライバシー・ バイ・デザインという考え方。 11
プライバシー・バイ・デザイン • Ann Cavoukian博士*1が1990年代に提唱した概念。 • 「技術の設計仕様にプライバシーの考え方を内包する哲学と、 その手法」 • 国内外の規制当局も参照しているため、プライバシー・バ イ・デザインを実践することが、規制への準拠にもつながる。
12 *1 前 カナダオンタリオ州 情報&プライバシーコミッショナー © 2013 Laurelrusswurm CC BY 3.0
プライバシー・バイ・デザインの適用範囲と基本原則 適用範囲 「プライバシー・バイ・デザイン は、幅 広く適用されるべき三つの側面に拡大する。 それらは、 1)ITシステム 2)責任あるビジネス・プラクティス 3)物理的設計とネットワーク基盤 である。
」 7つの基本原則 1. 事後的ではなく、事前的; 救済的でなく予防的 2. 初期設定としてのプライバシー 3. デザインに組み込まれるプライバシー 4. 全機能的 — ゼロサムではなく、ポジティブサム 5. 最初から最後までのセキュリティ — すべてのライ フサイクルを保護 6. 可視性と透明性 — 公開 の維持 7. 利用者のプライバシーの尊重 — 利用者中心主義を 維持する 13 http://www.soumu.go.jp/main_content/000196322.pdf
プライバシー・バイ・デザインの実践例 • Webサイトデザインでの実践的なヒント:明確な通知、ジャ ストインタイム通知、デフォルトで安全、データの最小化 • GDPR準拠 = ユーザーに安心感を与えること PbDのUIデザイ ン戦略への統合*
14 * Integrating Privacy by Design Into Your UI Design Strategy link パブリック・ドメイン ジャストインタイム通知の例
プライバシー・バイ・デザインの実践例 • 混雑状況をカメラ映像から確認 • 認識した人物に移動方向を示すアイコンを合成 カメラ映像による 人流分析システム* 15 * パーソナルデータの利活用における日立のプライバシー保護の取り組み
link
あの事件も防げたかも!? •ビジネス検討・商品設計からリリースまで〈のフローで〉学生の視点やリス クの観点を盛り込んだ複眼的なチェックポイントを設ける【対応策①】 •「プライバシーポリシー改定を行う本来の目的」〈…〉について把握し〈統 合的に判断する〉プライバシー責任者を設置【対応策③】 プレスリリース*1より •AIプロファイリングを拒否するユーザーに対して、サービスを使えないとする のではなく、サービスを利用継続できるような仕組み •プロファイリングを実施することがユーザーの利益につながることを、あら かじめユーザーに理解してもらう
外部法律専門家による指摘*2より 16 1. 事前的; 予防的 2. 初期設定としての~ 3. デザインに組み込ま れる~ 4. ポジティブサム 5. すべてのライフサイ クルを保護 6. 公開 の維持 7. 利用者中心主義 *1 『リクナビDMPフォロー』に係る当社に対する勧告等について *2 リクナビ「内定辞退率」データ提供の法的論点まとめと、プロファイリングの法的問題について | STORIA法律事務所
おさらい • コンプライアンスとは、サービスを安心して使ってもらうこと。 • 安心してもらうには、便益を利用者に感じてもらうことが必要。 • そのためには、サービスのデザイン全般において、プライバシーに 配慮することが必要。 • エンジニアのみなさんも、取り組んでみるのはどうでしょうか。
17
そういえば炎上しない秘訣、どうなった? • 冒頭で炎上しない秘訣などないと述べましたが… • でも、ここまでお伝えしたことは、炎上しないためのヒント にもなっていないでしょうか? • 利用者の立場に立って、安心を与えるサービスを誠実にデザ インして運用すること、これこそが秘訣だとも言えます。 18
ありがとうございました! 19