Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
200828 Power Automateを使ってconnpassのイベントリマインダーを作っ...
Search
RPACommunity
August 28, 2020
Technology
0
570
200828 Power Automateを使ってconnpassのイベントリマインダーを作ってみた さやかさん
RPACommunity
August 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
610
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
600
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
660
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
440
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
230
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
230
Goss: Faiss向けの新しい本番環境対応 Goバインディング #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.4k
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
330
JOAI発表資料 @ 関東kaggler会
joai_committee
1
430
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
200
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
390
Claude Code x Androidアプリ 開発
kgmyshin
1
620
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
120
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
1.4k
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
27
8.6k
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Scaling GitHub
holman
462
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Transcript
Power Automateを使ってconnpassのイベント リマインダーを作ってみた 2020/8/28 RPACommunity女子部♡自分ゴト化できるIT活用 株式会社 ソントレーゾ 桑田 紗耶加
自己紹介 桑田 紗耶加(kuwata sayaka) 株式会社 ソントレーゾ(https://sentreseau.com/) DX推進事業部 Citizen Developer グループ
出身地:青森 好きなこと:Power Platformをいじる、食べる、寝る、映画 Twitter :@sayaka121413 Qiita :@sayaka121413 事務職で入社 ↓ Power Appsに出会い、アプリを作ってみることに(‘ω’)ノ ↓ 趣味的な感じでアプリを作成していたら ↓ Citizen Developerとして転身しちゃいました!!
最近オンライン開催が増えましたよね? オフラインに比べてイベントを申し込むと思うんですよね? 申し込んだのはいいものの忘れることってないですか? 私はごくたまに忘れるんですよ… 今回は忘れないようにするために通知するアプリを作ります。 きっかけ
既存のカレンダーに毎回入力 だけど、、、続けられなかった… そこで自動化すればめんどくさくないし、 一回作れば置いとくだけ! やってみたこと connpass のイベント情報を通知する仕組み 作成
やってみました! 朝9時に実行 https://connpass.com/user/kuwatasayaka/ 参加イベント一覧を取得 (APIがないのでスクレイピング) 当日参加するものがあればLINEに通知
Power Automateの全体~時間整形、サイト情報~ スケジュールトリガー connpass にアクセス
Power Automateの全体~データの整形~ 今回は詳しい説明は割愛しますが下のような式を書いています。 (Qiitaにまとめる予定) イベントの開始日時を取得する式 take( substring( item(), Add( indexOf(
item(), '<span class="dtstart"><span class="value-title" title=“’ ) ,55) ), 20) 開始日時の形 2020-08-17T10:30:00Z indexOfで〈spanのclassにDtstartが入って いるものを検索します。 〈spanの文字 数が〈から’まで55文字あるので、 substringで55文字進めます。開始日時が 20文字なので、55文字を進めた20文字 を表示する形になります。
Power Automateの全体~通知~ カスタムコネクタで LINE に通知 私が朝LINEをよく見るのでLINEにしましたが、 Twitterやteamsとかでも通知をすることもできま す。また、Power Automateで通知することもでき ますが、こちらは、モバイルアプリをダウン
ロードしているということが前提になります。
参考にしたサイト1 ・LINEのカスタムコネクタ「Japan Power Platform User Group コミュニティサイト」(リンクは こちら)
・コネクタ名:LINE ・OpenAPI:ダウンロードした Zip Power Automateのページに行って左側 のデータの中にあるカスタムコネクタを 開きます。右上に新規作成があるのでそ こをクリックするとオープンAPIファイル をインポートしますと出てくるのでこち らを開きます。
右にあるカスタムコネクタを作成 の ポップアップが出てくるので、ここでイ ンポートします。
テストが成功したら使えるようにな る! カスタムを開くと今回はラインを追 加したのでLINEカスタムコネクタ が出てくるようになります。 全般、セキュリティ、定義、の後の テストを必ず行ってください。テス トで成功しないと使うことができま せん。
参考にしたサイト2 ・Qiita「Prime Videoの更新通知を Power Automateでつくる」(リンクはこちら) HTTPでサイト情報を取得するときに参考にし ました。MicrosoftMVPのひろさんという方が いらっしゃるんですが、その方のQiita記事に なります。 こちらの記事に詳しく取り方が書いているの
で、良ければこちらも見ていただけたらと思 います。
まとめ 今回はconnpassのサイトを使ってデータを取ってきましたが、ほかにはゲームのイベント情報 を事前に取ってきて、1週間前に通知することもできます。 サイトがメンテナンス中の時や障害発生時は取れないので… 忘れないことがベストです。(あくまで保険です。) 同じような仕組みを使って、 業務として使うならサービスの障害情報をTeamsに報告するようなものを自動化することもできます。
None