Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コロナ禍とその後:地方エンジニアが学んだキャリア戦略の変遷
Search
ryuichi1208
July 28, 2024
Technology
6
530
コロナ禍とその後:地方エンジニアが学んだキャリア戦略の変遷
ryuichi1208
July 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by ryuichi1208
See All by ryuichi1208
AI前提のサービス運用について再考する
ryuichi1208
5
1.3k
A Shallow Dive into the World of TCP
ryuichi1208
1
580
入門リトライ
ryuichi1208
20
7.4k
超入門SRE 2025
ryuichi1208
4
1.4k
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
5
3.8k
コード化されていない稼働中のサーバを移設_再構築する技術
ryuichi1208
20
14k
AI前提のサービス運用ってなんだろう?
ryuichi1208
9
1.9k
入門 バックアップ
ryuichi1208
22
11k
効果的なオンコール対応と障害対応
ryuichi1208
9
4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
210
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
140
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
300
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
0
120
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
17k
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
170
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
310
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
160
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
290
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
520
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Transcript
1 コロナ禍とその後 地⽅エンジニアが学んだキャリア戦略の変遷 渡部 ⿓⼀ TechRAMEN 2024 Conference
技術部プラットフォームグループ 2021年 中途入社 2 自己紹介 渡部 龍一 Watanabe Ryuichi •
ロール: SRE • 仙台在住 • 好きなこと: 障害対応、EOL対応、オンコール対応
3 “これまでキャリア”
4 • 学⽣時代はC⾔語で組み込みをやっていたが友⼈のコピペ • 2017年に仙台のSIerに就職、インフラエンジニア • 基本出社 • 技術へのモチベーションは全くなく仕事だからやっている •
コミュニティ?何それ? エンジニア歴
5 JJUG CCC 2018 Fallに参加
6
7 • 数百⼈が参加して休みの⽇に技術の話をするというイベント⾃体⾃分には新鮮だった • ⼈気のセッションだと⾳楽のフェスみたいに事前整列とかして⼊場する • 懇親会も楽しくてずっと技術の話をしているしその話をしている⼈たちを⾒るのが楽 しかった • いつかは話す側になりたい!
◦ 東京のイベントですぐに話すぞ!というのは⼼理的にはまだハードルがあった... カンファレンス楽しい
8 地元のイベントにも参加しよう!
9 興味がありそうなものを検索!
10
11 なければ作ればいいじゃない?
12 sendai.pmを⽴ち上げ
13 • 会社の会議室借りて知り合いだけ呼ぶという感じでスタート • Slackワークスペース作ったりGitHubで個⼈開発したものを⾒せ合う • 少しずつ⼈が増えて⾏って楽しくやれていた • 今後も続けていけばいつか憧れのカンファレンス登壇なんかも... コミュニティの⽴ち上げ
14
15 • 出社⾃体が禁⽌になった • ⽴ち上げたコミュニティも⾃然解散 • リモートワークが流⾏って仙台->地元に移住 • 他のコミュニティも活動が中⽌ ◦
⼗何年続いていたコミュニティも実質休⽌状態へ... コロナ禍がもたらしたもの
16 全てなくなった...
17 リモートイベント台頭
18 • 東京にいないと参加できないような狭い分野の勉強会にも家で参加できるように • 聴講だけじゃなくリモート登壇という枠もできていた リモートイベント
19 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2207/26/news017.html
20 • Cloud Native Days Tokyo • CI/CDカンファレンス • Go
Conference • YAPC • 勉強会とか⾊々... その後も⾊々登壇
21 知り合い増えて登壇楽しい
22 コミュニティ運営楽しそう
23 カンファレンススタッフへ
24 • SRE NEXTのコアスタッフへリモートメンバーとして参加 • CfPを考えたり広報をやったりイベント企画を考えたり • 本業‧副業以外で熱量を持って取り組める場所ができた • 会場は東京でスタッフも関東メンバーがほとんど
• 地⽅からでもコミュニティへ貢献、盛り上げることはできる ◦ ⾊々な⼈に知ってもらいたい スタッフ
25 いろんな地⽅で話をしたい!
26 Road to SRE NEXT
27 • SRE NEXTの⼀環として企画 • 東京開催するカンファレンスへの参加の促進で地⽅でイベントを開催する • 地⽅でSREやそれに近い働きをしている⼈たちに出会いたい • その地⽅でのコミュニティの活性化に繋がって欲しい
• 2024は「福岡、仙台、京都、広島」で実施 • 開催してくれてありがとうという声や次回開催の要望、コミュニティへ⽴ち上げ 全国⾏脚 Road to SRE NEXT
28 https://blog.sre-next.dev/entry/2024/03/12/120000
29 札幌で開催したい!
30 まとめ
31 • 戦略という戦略はない • 「地⽅にいるから...」みたいに視野を狭めずにやりたいと思ったらチャレンジ まとめ
32 ご静聴ありがとうございました