Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
客先常駐で思うこと
Search
Sao
October 23, 2019
Technology
0
650
客先常駐で思うこと
Sao
October 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sao
See All by Sao
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ_Part2
saoritakita
0
210
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
saoritakita
0
29
再びStudioWebを探検してみた
saoritakita
0
150
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
saoritakita
0
270
個人的に全然使わなかったUiPathのアクティビティ
saoritakita
0
860
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
1.3k
久しぶりにPower Automate for desktopに触れてみる
saoritakita
0
1.1k
おうちでロボット実装〜さおラボ〜Community Editionを使ってみよう!
saoritakita
0
490
久しぶりにPythonを学ぶ
saoritakita
0
650
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
8
4.2k
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
9
4.4k
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
320
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
150
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
0
240
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
130
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
490
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
120
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
240
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Transcript
客先常駐で思うこと Saori Takita
目次 自己紹介 私はどういう立場か 開発の中でよくあること 対象案件抽出
設計 実装・テスト・運用 開発担当の立場からお願い
自己紹介 名前:たっきー(Saori Takita) 所属:株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 現在使用ツール:RPA(UiPath)(約1年半~2年) 現在勉強中:RPA(AutomationAnywhere)、SAS、 OracleDatabase等
使用(したい)言語:Python(勉強中) FacebookとTwitterも一応してます(不定期です)・・・ Twitter:saosao885 Facebook:”Saori Takita”
私はどういう立場か 開発要員 開発支援 客先の仕様・要求に 合わせて開発 客先で将来内製化す るための技術支援 ※今回は「開発担当」から見た開発あるあるや体験をメインにしています。 あくまで発表者個人の経験談等に基づくものです
開発の中でよくあること 対象案件抽出 設計 実装・テスト・運用
対象案件抽出 「緊急度」の高さ? 業務量が多い +「工数の削減効果」が高い業務 他のシステムとの相性(Access,SAP,AWS等外部システム) →「RPA化のしやすさ」 ロボットに置き換える業務
の” 範囲”を決めるのは 難しい?
設計 「ヒアリング」 →設計の最終段階で(顧客の)導入部署担当者 「実は・・・の部分は待ち時間があるんですよね。。。」 また別の部署(システム保守)の方 「このシステムは(実は)やり直しがききません」 「自動化はまずいんじゃないの。。。?」 要件漏れ→再設計 情報は早めに共有していただけた
ほうがいい。 重要なことは早期に知る。
実装・テスト・運用 テストは開発者本人(自分)が実行 起動方法(Orchestrator,Robot,bat等)の多様性 タスクスケジューラー(Orchestrator等)を使用する →他部署と稼働開始時間の取り合い 開発スケジュールが早いほうが有利 なの?
開発担当の立場からお願い (ささやかですが) やり直しの利かない業務の自動化→早めにご連絡・情報共有 どうしても無理なら対象業務の範囲を狭める・外す テストデータはいただけると助かります。。。 他社システムを使用する案件の場合
・業務上の注意点(稼働可能時間や他部署との連携有無) ・ロボット用のアカウントが必要な場合は別途準備
ご清聴ありがとうございました! イラスト素材:いらすとや