Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
仮想アドレスと物理アドレスの対応を実機確認してみよう
Search
Satoru Takeuchi
PRO
June 15, 2024
Technology
0
240
仮想アドレスと物理アドレスの対応を実機確認してみよう
以下動画のテキストです
https://youtu.be/o1gRyW8U3dA
Satoru Takeuchi
PRO
June 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
シェルのジョブ
sat
PRO
1
10
常駐サービスを実現するデーモンプロセス
sat
PRO
0
11
絶対殺すSIGKILLシグナルと絶対死なないプロセス
sat
PRO
3
74
シェルのセッション
sat
PRO
2
29
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
180
プロセスの生成 exec編
sat
PRO
1
38
プロセスの生成 fork&exec編
sat
PRO
0
33
プロセスの生成 コピーオンライトを使ったfork編
sat
PRO
0
32
プロセスの生成 fork編
sat
PRO
0
36
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
390
(機械学習システムでも) SLO から始める信頼性構築 - ゆる SRE#9 2025/02/21
daigo0927
0
160
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
760
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
260
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.7k
デスクトップだけじゃないUbuntu
mtyshibata
0
250
急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度/ 20250214 Rinto Ikenoue
shift_evolve
3
1.3k
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.5k
表現を育てる
kiyou77
1
220
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
1.3k
ソフトウェアエンジニアと仕事するときに知っておいたほうが良いこと / Key points for working with software engineers
pinkumohikan
0
110
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Transcript
仮想アドレスと 物理アドレスの対応を 実機確認してみよう Jun. 15th, 2024 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi
1
はじめに • プロセスの仮想アドレスと物理アドレスがどう対応しているかはユーザ空間から確 認できる • 実際に実機確認してみよう • 環境 ◦ CPUアーキテクチャ:
x86_64 ◦ カーネル: 5.15.0-107-generic • 📝 x86_64以外でできるかどうかは確認していないので知らないです 2
確認方法 • /proc/<pid>/pagemapに各プロセスのページテーブル相当の情報がある • ページ(4KiB)単位で8バイトのデータがメモリアドレス0から並んでいる • 主なデータ: ◦ bit 0
~ bit 54: page frame number: 4KiBをかけると物理メモリアドレスになる ◦ bit 63: present bit • 読み出すにはCAP_SYS_PTRACE capabilityが必要 ◦ Ubuntu 22.04.5のデフォルト設定なら rootならOK ◦ 権限が無ければzero fillされる • 📝 詳細は man procfsを参照 3
実機確認 • vp-conversion.py ◦ sudo ./vp-conversion.py <pid> <仮想アドレス> • 仮想端末上で動いているbashの実行ファイルをmapしている領域がどの物理アド
レスにマップされているか確認 ◦ cat /proc/$$/maps を実行してbashのメモリマップを確認 ◦ sudo ./vp-conversion.py $$ <仮想アドレス> を実行してアドレスの対応を見る • 📝 ある瞬間にページがメモリ上にあったとしても次の瞬間には無くなっているかも しれない。それはまた別動画で 4
まとめ • /proc/<pid>/pagemapを読めばプロセスの仮想アドレスと物理アドレスの対応がわ かる • かっこいい 5