Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Linuxのプロセススケジューラの負荷分散処理
Search
Satoru Takeuchi
PRO
February 02, 2022
Technology
0
460
Linuxのプロセススケジューラの負荷分散処理
以下動画のテキストです
https://youtu.be/xSWgqksHT9w
Satoru Takeuchi
PRO
February 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
利きプロセススケジューラ
sat
PRO
5
2.9k
俺とVSCode Python Debugger Extension
sat
PRO
1
180
コード再利用のしくみ ライブラリ
sat
PRO
3
49
AWKへの愛を語る
sat
PRO
3
520
syncコマンドのデータ同期 完了待ちやエラー検出
sat
PRO
0
64
動作中のLinux環境の全メモリを見る
sat
PRO
1
96
Linuxの時間を10秒止める
sat
PRO
2
210
プロセスへのメモリ割り当て4 - 実際に使うときにメモリを獲得するデマンドページング(実践編)
sat
PRO
1
120
プロセスへのメモリ割り当て(3) 実際に使うときにメモリを獲得するデマンドページング
sat
PRO
1
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
Storybook との上手な向き合い方を考える
re_taro
5
1k
Zennのパフォーマンスモニタリングでやっていること
ryosukeigarashi
0
240
OS 標準のデザインシステムを超えて - より柔軟な Flutter テーマ管理 | FlutterKaigi 2024
ronnnnn
1
300
CysharpのOSS群から見るModern C#の現在地
neuecc
2
3.6k
RubyのWebアプリケーションを50倍速くする方法 / How to Make a Ruby Web Application 50 Times Faster
hogelog
3
950
静的解析で実現した効率的なi18n対応の仕組みづくり
minako__ph
1
100
組織成長を加速させるオンボーディングの取り組み
sudoakiy
2
220
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
2
1.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
0
110
生成AIが変えるデータ分析の全体像
ishikawa_satoru
0
180
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
930
SREが投資するAIOps ~ペアーズにおけるLLM for Developerへの取り組み~
takumiogawa
2
510
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Designing for Performance
lara
604
68k
Transcript
Linuxのプロセススケジューラの 負荷分散処理 Feb. 2nd, 2022 Satoru Takeuchi <
[email protected]
> Twitter: @satoru_takeuchi
1
CPU上タスクのスケジューリング • 実行可能タスク(プロセスorスレッド)をランキューにつなぐ • ランキュー内のタスクを順番に実行 2 CPU t0 t1 T0,
t1, t0, t1…と順番に実行
複数LCPU(*1)の場合 • ランキューはLCPUごとにある 3 LCPU0 LCPU1 t0 t1 ランキュー長=2 ランキュー長=2
t2 t3 *) LinuxがCPUと認識するもの CPU、コア、ハードウェアスレッドなど
マルチスレッドのCPU • IntelのNetBurstアーキテクチャ(2000年~)の石など • 例: 1物理CPU, 2スレッド => 2LCPU 4
物理CPU スレッド LCPU0 スレッド LCPU1
マルチコアのCPU • IntelのCoreマイクロアーキテクチャ(2006年~)の石など • 例: 1物理CPU, 2コア => 2LCPU 5
コア LCPU1 物理CPU コア LCPU0
マルチプロセッサ • 2物理CPU, 1コア、1スレッド => 2LCPU 6 LCPU0 物理CPU LCPU1
物理CPU
複数ランキューの課題 • ランキュー長が偏ることがある 7 LCPU0 LCPU1 ランキュー長=4 死にそう ランキュー長=0 ヒマだが?
負荷分散処理 • ランキュー長をだいたい同じにする 8 LCPU0 LCPU1 ランキュー長=2 ランキュー長=2 移動 ありがとう
しょうがねえなあ
負荷分散処理の課題 • マルチコア&マルチスレッドの場合どうなる? • 例: 1物理CPU, 2コア, 2スレッド => 4LCPU
1. Intelの石だとNehalemマイクロアーキテクチャ (2008年~)の石などが該当 • 2プロセスあった場合… 1. 〇: LCPU0とLCPU2に配置 2. ×: LCPU0とLCPU1に配置 ▪ 1つのコアが遊んでいる 9 コア 物理CPU コア スレッド LCPU0 スレッド LCPU1 スレッド LCPU2 スレッド LCPU3
階層を考慮した負荷分散処理 • ハードウェア構成を考慮して複数段階に分けて負荷分散する • 例: 1物理CPU, 2コア, 2スレッド => 4LCPU
• 負荷分散 ◦ コア間 ◦ コア内のスレッド間 • 2プロセスの場合、2つのコアにまたがる 10 コア 物理CPU コア スレッド LCPU0 スレッド LCPU1 スレッド LCPU2 スレッド LCPU3
• AMDのZenアーキテクチャのCPU • 「CCX」というL3キャッシュを共有するコアをまとめた部品がある • 例) Ryzen 1800X: 1物理CPU, 2CCX(*1),
4コア, 2スレッド => 16LCPU • 負荷分散 1. CCX間 2. CCX内コア間 3. コア内スレッド間 CCX もうちょっと複雑なCPU 11 CCX コア スレッド スレッド CCX コア コア コア 物理CPU
階層構造の確認方法 • /proc/schedstatに書いている • Ryzen1800Xの場合 12 # cat /proc/schedstat …
Cpu0 ... domain0 0003 ... domain1 00ff ... domain2 ffff ... ... cpu2 ... domain0 000c ... domain1 00ff ... domain2 ffff … … # コア内スレッド間のバランス CCX内コア間のバランス 物理CPU内CCX間のバランス
おまけ: スーパー複雑なCPU • Zenアーキテクチャのサーバ用CPU、AMD EPYC7601 • 「ダイ」というCCXを複数搭載した部品がある • 最大構成 1.
2物理CPU, 4ダイ, 2CCX, 4コア, 2スレッド => 128LCPU • 負荷分散 1. CPU間のバランス 2. CPU内ダイ間 3. ダイ内CCX間 4. CCX内コア間 5. コア内スレッド間 13 物理CPU 物理CPU ダイ ダイ ダイ ダイ CCX CCX コア コア コア コア スレッド スレッド
まとめ • スケジューラの進化は石の進化に伴う 1. 負荷分散処理の誕生 2. 多段構造の負荷分散処理の誕生 3. 階層構造の細分化 •
Zenアーキテクチャややこしい • 新しい世代の石はもうちょっと扱いやすいらしいがよく知らない 14