Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シェルのセッション
Search
Satoru Takeuchi
PRO
February 08, 2025
Technology
2
55
シェルのセッション
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/obf6qnCBkQU
Satoru Takeuchi
PRO
February 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
110
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
790
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
38
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
32
デバイスドライバ
sat
PRO
0
49
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
120
共有メモリ
sat
PRO
3
71
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
59
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
89
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
2
350
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
550
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
170
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
150
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
120
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
3
460
Coinbase™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
officialcoinbasehelpcenter
0
410
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
6
13k
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
210
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
280
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
390
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
シェルのセッション Feb. 8th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
シェルのセッション • ログインしてシェルが立ち上がってからログアウトしてシェルが終了するまでの期間 • ログインセッションとも呼ばれる • カーネルのセッション機能を使っている 2
カーネルのセッション機能 • 各セッションにはセッションID(SID)が割り当てられる • セッションを開始したプロセス(bashなど)がセッションリーダーとなる • 端末(デバイス名はttyXやptyX)に結びついている ◦ 📝 その33「端末デバイス」
◦ ほとんどの場合はgtermのような疑似端末に結びついている ◦ よくわからなければ「文字だらけの白黒のウィンドウ」くらいの感覚でよいです • ログインセッションでないセッションもある ◦ 📝 別動画で紹介予定 3
セッションIDの表示 • bashからps ajxを実行 4 $ ps ajx PPID PID
PGID SID TTY TPGID STAT UID TIME COMMAND ... 19261 19262 19262 19262 pts/0 19647 Ss 1000 0:00 -bash ... 19262 19647 19647 19262 pts/0 19647 R+ 1000 0:00 ps ajx ...
システムに複数のログインセッションが存在する場合 5 Aさんのセッション: go build & vim Bさんのセッション1: ps aux
| less Bさんのセッション2: sleep 10 bash go build zsh ps aux less vim zsh sleep 10 セッション 端末 pty/0 pty/1 pty/2
セッションに紐付く端末が末の接続が切れると… • カーネルがセッションリーダー(bashなど)にSIGHUPを送る • bashはSIGHUPのハンドラで同じセッションに属する全ジョブにSIGHUPを送って から終了 ◦ ジョブはパイプで繋がれた一連のプロセス ▪ 📝
別動画で解説予定 ◦ ジョブにSIGHUPを送る ~= プロセスにSIGHUPを送る ◦ プロセスはSIGHUPを受信するとデフォルトで終了する • 疑似端末ウィンドウを閉じると端末から実行したプロセスが全部終了するのはこの 仕組みによるもの 6
プロセスを終了させたくなければ… • プログラムでの対処 ◦ SIGHUPを無視するコードを書く ◦ SIGHUPのシグナルハンドラを設定して、このシグナルを受信しても終了しないようにする • 便利コマンド ◦
nohupコマンド ▪ SIGHUPを無視する設定にしたうえでプログラムを起動する ◦ bashのdisown組み込みコマンド ▪ ジョブ(プロセスのかたまり)をbashの管理下から外す ▪ bashがSIGHUPを受け取ってもdisownしたジョブにはSIGHUPを送らない 7
まとめ • ログインしてからシェルが立ち上がってログアウトしてシェルが終了するまでに保持 される期間をセッションと呼ぶ • カーネルのセッション機能に結びついている • セッションは端末に結びついている ◦ 端末の接続が切れると通常はセッションに紐づくプロセスはすべて終了する
◦ nohupコマンドやbashのdisown組み込みコマンドを使うと終了を避けられる 8