Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

EV・V2H×太陽光・定置型蓄電池の経済効果シミュレーションなら「エネがえるEV・V2H」

 EV・V2H×太陽光・定置型蓄電池の経済効果シミュレーションなら「エネがえるEV・V2H」

EV・V2H×太陽光・定置型蓄電池の経済効果シミュレーションなら「エネがえるEV・V2H」(無料30日トライアル実施中)

▶エネがえるEV・V2H Webサイト:http://evv2h.enegaeru.com/

▼お試しはお気軽に。エネがえるEV・V2H無料30日お試し登録フォーム https://form.run/@enegaeruv2h

エネがえるEV・V2Hは、国内大手太陽光・蓄電池メーカー、大手電力・ガス会社、TOPクラスの販売施工店や商社が700社以上導入する、太陽光・蓄電池経済効果シミュレーター「エネがえるASP」のEV・V2H対応版のクラウド型シミュレーションツールです。

面倒で複雑な「ガソリン代削減+電気代削減+余剰売電収入」の計算を誰でもサクッと5分で自動診断できて、提案レポート(Excel)が自動作成されます。トヨタ、日産、テスラ、三菱自動車など国内外のEV20メーカー57車種の蓄電池容量や電費をデータベース化。プルダウンで選ぶだけで簡単に診断できます。

また、太陽光は「新設・既設・なし」、定置型蓄電池は「新設・なし」、電気料金プランは大手10電力+新電力上位100社3,000プランをデータベース化しているため、再エネ×EV・V2H(またはEV充電器)の提案やEV・V2H導入時の最適な電気料金プラン(A・kVA変更も考慮)のシミュレーションも簡単に自動提案できます。

太陽光の余剰電力からのEV充電や、深夜電力等の安価な単価でのEV充電、EVからおうちへのV2Hを通した給電(※EV充電器の場合は充電のみ)など変換効率や充放電の時間帯を考慮しながら細かなシミュレーションも可能です。

太陽光・定置型蓄電池・EV・V2Hのトライブリッドの提案でも、非太陽光(太陽光無し)で系統充電のみの提案でもどちらでも対応できます。

太陽光既設・新設や蓄電池有無、オール電化導入済み世帯かガス併用かなど32パターンの設備の組合せでのシミュレーションが誰でも簡単にできます。

▼シミュレーション操作フロー
❶世帯登録
❷電力消費量
❸太陽光(新設 / 既設 / なし)
❹蓄電池(新設 / なし)
❺EV・V2H(EV新設 + V2HまたはEV充電器)
❻比較する電気料金プラン(現在の電力会社から選ぶ / 100社3,000プランから選ぶ)
❼シミュレーション結果

▼無料30日トライアル登録はこちら
https://form.run/@enegaeruv2h

▼無料デモ予約(Zoomオンライン会議)はこちら
https://bit.ly/satoruhiguchi

▼個別相談や見積もり依頼はこちら
https://form.run/@contact-enegaeru

▼入力項目・出力項目の仕様(β版提供期間は随時、変更の可能性あり)
❶世帯
--世帯名称
□01.世帯名称(省略可能)
--住まい
□02.地域(プルダウン選択)
□03.都道府県(プルダウン選択)
□04.日射量観測地点(プルダウン選択)
--現在の料金プラン
□05.契約している電力会社(プルダウン選択)
□06.契約している料金プラン(プルダウン選択)
--太陽光パネル
□07.新設 / 設置済み / なし(ラジオボタン選択)
□08.FIT期間中 買取単価(円/kWh)
□09.FIT期間中 シミュレーション年数(年)
□10.FIT終了後 買取単価(円/kWh)
□11.FIT終了後 シミュレーション年数(年)
--蓄電池
□12.新設 / なし(ラジオボタン選択)
--現在の車
□13.ハイブリッド / ガソリン(ラジオボタン選択)
□14.車種(プルダウン選択)
--完了
■世帯仕様確定(青ボタン) *編集(青ボタン)

❷太陽光(新設 / 既設 /なし)
【太陽光既設】
--パワーコンディショナー
□01.出力5.5(kW)
□02.変換効率98(%)
--パネル
□03.年間予測発電量 kWh)
※不明の場合
□04.設置面1~3(チェックボックス)
□05.出力値4(kW)
□06.方位角0(度)
□07.傾斜角23(度)
□08.基本設計係数0.85
□09.太陽電池素材 結晶系(プルダウン選択)
□10.設置形態 屋根置き(プルダウン選択)
--生活スタイル
□11.朝型 / 昼型 / 夜型 / オール電化型(ラジオボタン選択)
--電気使用量
□12.月平均 買電量(kWh) *使用量推計(kWh)と電気料金(円)が推計
□13.1~12月 買電量(kWh) *使用量推計(kWh)と電気料金(円)が推計
*を基準月として料金計算(燃料調整費等)
--完了
■消費量推計(青ボタン) *編集(青ボタン)
--シミュレーション結果
*買取単価:17円/kWh、現行プランの場合(単位:円/年)
・運転モード(余剰売電/自家消費)
・電気料金344,487
・売電収入41,383
・自給率(%)17.59%
--完了
■確定して次へ(赤ボタン)

<Web画面表示グラフ1>
--各月の推移(kWhまたは円)
□電気使用量 / 太陽光発電 / 電気料金(プルダウン選択)→グラフ自動表示
*電気使用量内訳:系統/蓄電池(系統)/EV(系統)/蓄電池(太陽光)/EV(太陽光)/太陽光
*太陽光発電内訳:自家消費/蓄電池充電/売電/EV充電
*電気料金内訳:導入前/導入後/売電収入

<Web画面表示グラフ2>
--1日の推移(kWhまたは円) *月別に時間帯別のグラフが表示
□1月~12月(プルダウン選択)→グラフ自動表示
*太陽光→自家消費/系統→自家消費/蓄電池→自家消費/系統→蓄電/太陽光→蓄電/太陽光→EV/太陽光→売電/系統→EV給電/EV残量

❸蓄電池
--蓄電池の設定
□01.蓄電池(プルダウン選択)
メーカー名称
型番
蓄電池容量
定格出力
充電時間
過積載充電
□02.詳しい情報を入力する(開く)
□03.実行容量(%)
□04.系統充電 開始(時)-終了(時)
□05.蓄電池放電 開始(時)-終了(時)
□06.2サイクル充電 ON / OFF(ラジオボタン)
--完了
■蓄電池シミュレーション実行(青ボタン) *編集(青ボタン)
--シミュレーション結果
買取単価:17 円/kWh、現行プランの場合(単位:円/年)
・電気料金(現在 / 蓄電池導入後)
・電気料金削減額(蓄電池導入後)
・売電収入
・効果額合計
・自給率

<Web画面表示グラフ1>
--各月の推移(kWhまたは円)
□電気使用量 / 太陽光発電 / 電気料金(プルダウン選択)→グラフ自動表示
*電気使用量内訳:系統/蓄電池(系統)/EV(系統)/蓄電池(太陽光)/EV(太陽光)/太陽光
*太陽光発電内訳:自家消費/蓄電池充電/売電/EV充電
*電気料金内訳:導入前/導入後/売電収入

<Web画面表示グラフ2>
--1日の推移(kWhまたは円) *月別に時間帯別のグラフが表示
□1月~12月(プルダウン選択)→グラフ自動表示
*太陽光→自家消費/系統→自家消費/蓄電池→自家消費/系統→蓄電/太陽光→蓄電/太陽光→EV/太陽光→売電/系統→EV給電/EV残量

❹EV/V2Hシミュレーション
--現在の車の設定
--車の利用頻度(km)
□01.年間走行距離
□02.平日 運転割合
□03.休日 運転割合
□04.平日 外出時刻 開始(時)
□05.平日 外出時刻 終了(時)
□06.休日 外出時刻 開始(時)
□07.休日 外出時刻 終了(時)
--現在の車の燃費
□08.燃費(km/L)
□09.ガソリン価格(円/L)
--導入するEVと設備
--導入EV車
□10.メーカー(プルダウン選択)
□11.モデル(プルダウン選択)
□蓄電池容量(kWh) ※電費xxkm/
--導入予定の設備
--運転モード
□12.充電上限割合
□13.充電開始(時)
□14.充電完了(時)
--EVからの給電
□15.ON / OFF(ラジオボックス選択)
--放電設定(V2Hのみ有効)
□16.放電上限割合 50(%)
□17.放電開始(時)
□18.放電終了(時)
--完了
■EV/V2Hシミュレーション(青ボタン) *編集(青ボタン)
--シミュレーション結果
*買取単価:17 /kWh、現行プランの場合(単位:円/年)
・運転モード
・電気料金
・ガソリン代
・売電収入
・効果額合計
・自給率(%)
--完了
■確定して次へ(赤ボタン)

<Web画面表示グラフ1>
--各月の推移(kWhまたは円)
□電気使用量 / 太陽光発電 / 電気料金(プルダウン選択)→グラフ自動表示
*電気使用量内訳:系統/蓄電池(系統)/EV(系統)/蓄電池(太陽光)/EV(太陽光)/太陽光
*太陽光発電内訳:自家消費/蓄電池充電/売電/EV充電
*電気料金内訳:導入前/導入後/売電収入

<Web画面表示グラフ2>
--1日の推移(kWhまたは円) *月別に時間帯別のグラフが表示
□1月~12月(プルダウン選択)→グラフ自動表示
*太陽光→自家消費/系統→自家消費/蓄電池→自家消費/系統→蓄電/太陽光→蓄電/太陽光→EV/太陽光→売電/系統→EV給電/EV残量

<Web画面表示グラフ3;平日/休日切替ボタン>

❺比較する料金プラン
-現在の料金プラン
--電気事業者
--料金プラン
-変更プラン
--導入後ピーク電力 6kVA
--比較対象 電気事業者・プラン
□01.現在の事業者から選ぶ / 全てから選ぶ(ラジオボタン)
--比較対象 電気事業者・プラン
□02.比較対象の電気事業者とプランを選択(チェックボックス)
--完了
■プランの電気料金計算実行(青ボタン) *編集(青ボタン)
--シミュレーション結果
□03.反映するプランを選択(ラジオボタン)
・順位
・電気事業者
・料金プラン
・電気料金(円/年)
・現行プラン差額(円/年)
(注:個々のプランの前提条件は考慮していませんので、ご注意ください。)
・さらに表示
--完了
■確定してレポートへ(赤ボタン)

❻EV/V2H 診断結果
-長期シミュレーション結果
□01.電気料金上昇率 想定:年率
・累計お得額
・設備なし / ガソリン代 / 導入後 / 削減額 / 既設太陽光による削減額
・導入後=電気料金-売電額
・月別で詳しく見る(FIT期間中/FIT期間終了後)
-1ヶ月のシミュレーション結果
・ガソリン代 / 電気代 / EV/V2H / 蓄電池 / オール電化 / 太陽光(自家消費) / 料金プラン変更 / 太陽光(売電収入)
※売電はFit期間中の単価で計算
・現在 / 導入後 1ヶ月のおトク額(円)、自給率(%)
-電気の使い方の詳細(設備導入後)
・平日 / 休日 / 合計
・1ヶ月の使用量(平均) / 自給率 / CO2削減量 / ガソリン削減量
-1日の電気利用の流れ(平均)
・太陽光→自家消費 / 系統→自家消費 / 蓄電池→自家消費 / 系統→蓄電 / 太陽光→蓄電 / 太陽光→EV / 太陽光→売電 / 系統→EV / EV給電 / EV残量
-1日の平均使用量
・使用 / 発電 / 蓄電 / 売電 / 購入 / EV走行 / EV充電 / EV給電

■ニュース
EV・V2H経済効果試算ツール「エネがえるEV・V2H」がパイオニアのGXソリューションと連携~移動データを基にしたシミュレーションで導入効果を高精度に算出~ | 国際航業株式会社 https://www.kkc.co.jp/news/release/2023/05/17_12600/

▼お試しはお気軽に。エネがえるEV・V2H無料30日お試し登録フォーム https://form.run/@enegaeruv2h

エネがえる
PRO

December 26, 2022
Tweet

More Decks by エネがえる

Other Decks in Business

Transcript

  1. 太陽光+蓄電池+EV+V2H 経済効果シミュレーター
    エネがえるEV・V2H
    もっとEV・V2H提案をカンタンに。
    エネがえる運営事務局
    TEL:070-3669-8761
    Mail:[email protected]
    ガソリン代と
    電気代あわせて
    いくら削減
    できる?
    月額制
    使い放題
    クラウド型

    View Slide

  2. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    1
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    エネがえるEV・V2Hとは?
    むずかしいEV+V2Hの提案をサクッとカンタンに。
    太陽光+定置型蓄電池+EV+V2Hの導入効果シミュレーションが“たった5分”で自動作成
    電気使用量(kWh)の推計
    *1ヶ月分のkWhを入力すれば自動推計
    主なサービス内容(機能)
    太陽光・蓄電池を含む再エネ×EVの提案
    *発電量・余剰電力・蓄電池充放電含む診断
    *再エネ余剰からの充電 / 深夜電力からの充電
    EV+V2Hの充放電量(kWh)の推計
    *月別に1時間単位で出し入れを推計
    経済効果=ガソリン代+電気代削減の推計
    *もちろんFIT単価入力で売電収入も計算
    データベース自動更新(月1回)
    *電気料金100社3,000プラン(燃調費も更新)
    *EV57車種、蓄電池80製品は都度更新
    ガソリン代+
    電気代の
    削減効果
    Excel
    レポート
    自動作成
    EV57車種
    蓄電池80製品
    から選ぶだけ

    View Slide

  3. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    2
    国内ダントツNo.1の膨大なデータベース
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    ①電気料金プラン・・・全国300社5,000プラン ※更新対象は、シェア上位100社3,000プラン
    ②ガス料金プラン・・・全国230社862プラン ※都市ガスDB。LPガスも計算可
    ③蓄電システム・・・・主要26社80製品
    ➃EV車種・・・・・・・20社57車種 (蓄電池容量・電費DB)
    独自:国内で「エネがえる」だけ
    再エネ×EV・V2H×電気料金プラン
    の診断できるのは「エネがえる」だけ
    太陽光+定置型蓄電池80製品+EV57車種・V2H+100社3,000プランの電気料金プラン
    日産×10車種 / 三菱×2車種 /トヨタ×3車種 / 本田技研工業×2車種 / SUBARU×3車種 / マツダ×1車種
    テスラ×7車種 / BMW×13車種 / レクサス×1車種 / FIAT×1車種 / アウディ×12車種 / ジャガー×3車種 /
    フォルクスワーゲン×1車種 / プジョー×4車種 / ポルシェ×4車種 / メルセデス・ベンツ×2車種 / Volvo×1車種
    シトロエン×1車種 / DSオートモビルズ×2車種 / ヒヨンデ×4車種
    ※現状V2H対応有無は考慮せずDB化 / 新規EVメーカー・車種(BYD等)は随時登録予定 / 契約ユーザー要望で随時無料登録

    View Slide

  4. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    3
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    エネがえるEV・V2Hで提案できるパターンは?
    既築 太陽光なしの世帯
    (ガス併用)
    既築 太陽光なしの世帯
    (オール電化導入済)
    既築 太陽光ありの世帯
    (ガス併用)
    新築 太陽光ありの世帯
    (オール電化導入済)
    合計8パターンの提案
    --------再エネ×EV----------
    01.太陽光+EV+充電器
    02.太陽光+EV+V2H
    03.太陽光+蓄電池+EV+充電器
    04.太陽光+蓄電池+EV+V2H
    --------系統充電のみ--------
    05.蓄電池+EV+充電器
    06.蓄電池+EV+V2H
    07.EV+充電器
    08.EV+V2H
    提案する世帯 と 診断できるパターン

    32パターン×電気料金プラン
    100社3,000プラン切替診断が可能
    合計8パターンの提案
    --------再エネ×EV----------
    01.太陽光+EV+充電器
    02.太陽光+EV+V2H
    03.太陽光+蓄電池+EV+充電器
    04.太陽光+蓄電池+EV+V2H
    --------系統充電のみ--------
    05.蓄電池+EV+充電器
    06.蓄電池+EV+V2H
    07.EV+充電器
    08.EV+V2H
    合計4パターンの提案
    --------再エネ×EV----------
    01.EV+充電器
    02.EV+V2H
    03.蓄電池+EV+充電器
    04.蓄電池+EV+V2H
    合計4パターンの提案
    --------再エネ×EV----------
    01.EV+充電器
    02.EV+V2H
    03.蓄電池+EV+充電器
    04.蓄電池+EV+V2H
    新築 太陽光なしの世帯
    (ガス併用)
    合計8パターンの提案
    --------再エネ×EV----------
    01.太陽光+EV+充電器
    02.太陽光+EV+V2H
    03.太陽光+蓄電池+EV+充電器
    04.太陽光+蓄電池+EV+V2H
    --------系統充電のみ--------
    05.蓄電池+EV+充電器
    06.蓄電池+EV+V2H
    07.EV+充電器
    08.EV+V2H
    現状できないことは?
    ・ガス給湯器→オール電化(エコキュート・IH)を含めた診断
    ・EV導入済みの世帯への診断
    ・複数台EVを導入する場合の診断(事業者向け etc)
    太陽光・オール電化・定置型蓄電池のみの提案は?
    →別途エネがえるASPのセット導入が必要(セット割引あり)

    View Slide

  5. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    4
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    どんな診断結果が見れるの?(出力レポート)
    太陽光有り無し、蓄電池有り無し、V2HでもEV充電器のみでも
    15秒で計算結果がWebでチェック。同時に提案書がExcelで自動作成

    View Slide

  6. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    エネがえるシリーズ 導入実績
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    大手電力・ガス会社、住宅メーカー、大手太陽光・蓄電池メーカー、太陽光・蓄電池販売ランク全国1位・2位の
    販売施工店など全国
    700社超がエネがえるを採用。
    電力・ガス メーカー・商社 小売・販売施工・住宅 産業用・公共・その他

    View Slide

  7. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    6
    EV・V2Hの引合いは多数あるが・・・こんなお悩みありませんか?
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    悩み 1 悩み 2 悩み 3
     お客様はメリット試算がほしい
    (試算が難しいから見積だけに)
     膨大な計算量で頭がパンクする
    (太陽光+蓄電池+EV+V2H)
     Excelで試算しても正しいか不安
    (怖くて提案しづらい)
    ガソリン代も電気代も
    試算が難しい。
    もはやExcelじゃ無理・・・
    メーカー・商社に依頼すると
    時間がかかる。
    お客様を待たせてしまう・・・
    EV・V2Hの相談は急増。しかし“効率良く手元で試算する道具”がない・・・
     メーカー・商社でも試算は困難
    (メーカー・商社もツールが必須)
     提案の修正・変更で膨大な時間
    (変更依頼があると更に数週間)
     待たされたお客様は競合へ
    (機会損失やクレームの原因)
     膨大かつ広範囲の知識が必須
    (ゼロから学習する暇はない)
     高騰する電気料金や燃調費単価
    (情報を追いかけきれない)
     新人を採用しても教えられない
    (仕組みもナレッジもない)
    太陽光や蓄電池や料金プラン
    膨大な学習時間。
    新人を戦力化しづらい・・・

    View Slide

  8. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    7
    解決策 1 解決策 2 解決策 3
    Web画面に従い入力するだけ
    →5分でさくっと提案書が自動作成
    クラウドだから修正も即完了
    →圧倒的な時短と生産性アップ
    誰でもカンタン操作で自動提案
    →新人でも即戦力化
     EV車種はプルダウンで選ぶだけ
    (蓄電池容量・電費が自動表示)
     V2H、EV充電器どちらも診断できる
    (太陽光・蓄電池と組合せも簡単)
     提案書がExcelで自動作成
    (5分で1件提案できる圧倒的早さ)
     提案結果はすべてクラウド保存
    (EV車種を変えた提案もらくらく)
     燃調費単価含む電気料金プラン対応
    (100社3,000プランを月1自動更新)
     電気代上昇率も何パターンでも提案
    (上昇率の%を変えるだけで診断)
     最小限の情報でパパっと診断
    (EV車種はプルダウンで選ぶだけ)
     導入700社以上のエネがえるの知見
    (売れてる会社のノウハウが凝縮)
     Zoom勉強会とチャットサポート
    (不明点はその場ですぐ解消)
    手元でサクッと5分で試算して、即日提案ができる=回転率UP=成約率UP
    エネがえるEV・V2Hなら、一挙に解決!だから売れる
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。

    View Slide

  9. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    8
    コンセプトと特長は?
    簡単、早い、お客様視点の光熱費・ガソリン代削減アドバイザーになれる
    コンセプト
    1. 簡単:最短4ステップで提案書(Excel)が自動作成
    2. 便利:太陽光+蓄電池+EV+V2H導入効果を自動計算
    3. お得:月額制・使い放題。診断回数は無制限
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    サービスの特長
     ガソリン代+電気代削減効果が5分で自動診断
     EV27車種、定置型蓄電池80製品から選ぶだけ
     太陽光既設・新設や蓄電池の有り無しにも対応
     100社3,000プランの電気料金プランが自動更新
     電気代上昇率や燃料調整費単価も考慮した試算
    期待できる成果
     スピードUP(10営業日→たったの5分)
     お客様視点の提案で喜ばれる=成約率アップ
     新人の早期戦力化(エース人材は高次元の仕事)
     お客様視点のEV・V2Hアドバイザーへシフト
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。

    View Slide

  10. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    まず圧倒的にEV・V2Hの経済効果提案を“カンタン”に。営業・提案を圧倒的に楽にする。
    9
    他となにが違う?
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    カンタン
    難易度低・中精度
    むずかしい
    難易度高&高精度
    太陽光+蓄電池+EV+V2H
    +電気料金プラン
    太陽光のみ
    他のシミュレーター
    では太陽光の
    み・・・
    エクセル
    では
    無理・・・
    ありそうで
    なかった。
    エネがえる
    EV・V2H

    View Slide

  11. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    10
    できること 詳細
    ❶電気消費量の推計(kWh)
    最低1ヶ月分のkWh(or電気代)から月毎・1時間値で電力消費量を推計
    *総務省家計統計データより都道府県別に係数化 × 4型のロードカーブパターン選択
    ❷ガソリン消費量の推計(L)
    車種、燃費、走行距離/月の入力値から月毎・1時間値でガソリン消費量を推計
    *ガソリンorハイブリッド、車種毎の燃費、走行距離、平日/休日や時間毎の運転割合で推計
    ❸太陽光発電量の推計(kWh)
    全国835地点の日射量DB(NEDO METPV20)とJIS計算式より月毎・1時間値で発電量を推計
    *太陽光発電なし or 新設 or 既設 の3パターンに対応。FIT単価に応じて推計可
    ❹定置型蓄電池による充放電量の推計(kWh)
    80製品から選択した蓄電池毎の実行容量・変換効率等より月毎・1時間値で充放電量を推計
    *蓄電池は80製品に対応 / 定置型蓄電池なし or ありの2パターンに対応
    ❺EV・V2H(or 充電器)による導入効果の推計
    EV・V2H導入によるガソリン消費量(L)と電気消費量の増減(kWh)を月毎・1時間値で推計
    *EVは57車種に対応 / V2H(充放電) or EV充電器(充電のみ)の2パターンに対応
    ❻電気料金プラン比較とランキング表示
    現状の電力会社 or 全プラン(100社3,000プラン)から提案ごとに最安になるプランをランキ
    ング表示 *100社3,000プラン対応 A/kVAの変更も考慮して診断
    ❼経済効果シミュレーション結果表示
    経済効果=ガソリン代削減+電気代削減(自家消費効果額)+余剰売電収入の合計と内訳
    *10年・15年・35年など期間は任意に設定可。12ヶ月毎、1日24時間毎のグラフ表示
    ❽提案レポート(Excel)の自動作成 約10ページのExcel提案レポートが自動作成
    ❾診断結果の保存・編集・削除 過去に診断した結果はクラウド保存・編集・削除が可
    ➓電気料金プラン単価の参照機能 100社3,000プラン毎の基本料金・従量料金単価や燃料調整費単価・再エネ賦課金単価が参照
    ※その他 運用管理社権限:アカウント新規追加・変更・削除、閲覧権限設定、診断回数の参照 etc
    機能一覧
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。

    View Slide

  12. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    11
    Step1:世帯登録
    Step3:太陽光パネル *なしの場合はSkip
    Step4:定置型蓄電池 *なしの場合はSkip
    Step5:EV・V2H(or EV充電器)
    Step6:比較する電気料金プラン
    診断結果 (例:20年で520万円お得)
    提案書(Excel)が自動作成・ダウンロード
    お客さまへ提案(Web商談 or 訪問)
    カンタン!6ステップで太陽光+蓄電池+EV・V2Hの提案書(Excel)が自動作成
    ※太陽光なし・蓄電池なしの場合は、たった4ステップで完了
    操作イメージ
    Step2:電気消費量

    View Slide

  13. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    12
    長く使うほどオトク・・・長期契約割引:2年契約(月額5%OFF)・3年契約(月額10%OFF)
    金額:税別
    Light Standard
    Unlimited
    Unlimited+
    利用ユーザー5名未満 利用ユーザー6~30名 ユーザー無制限・取引先ID付与もOK
    10万円/月
    (*1人・月20,000円換算)
    18万円/月
    (*1人・月6,000円換算)
    個別見積
    (*ボリュームディスカウント有)
     ユーザー数:最大5ユーザー
     診断回数:無制限
     取引先ID付与:不可
     ユーザー数:最大30ユーザー
     診断回数:無制限
     取引先ID付与:不可
     ユーザー数:無制限
     診断回数:無制限
     取引先ID付与:可能
    おすすめ
    留意事項
    • 金額表示はすべて税別です。支払い方法は毎月請求書を発行(銀行振込のみ)。
    • Unlimited+は取引先にアカウント発行が可(取引先上限数は別途個別相談で設定いたします。)
    • 最低12ヶ月~のご契約となります。
    料金体系 (2023年6月1日~)
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    初期費用:全プラン共通 30万円
    無料お試し30日以内に有償契約完了すると → 初期費用30万円が0円に

    View Slide

  14. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    13
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    導入前
    自家消費提案コスト(月10件)
    導入後
    エネがえるBizを使うと?(月10件)
    データ待機時間 120時間分/月
    見えないコスト=時間ロス
    *コスト換算すると約45万/月
    チェック確認 約8万円/月
    計算・試算 約12万円/月 84%
    コスト削減
    (約780万円削減)
    エネがえる利用料 10万円/月
    情報収集・調査 約12万円/月
    (前提条件) *当社ヒアリングベース
    ・人件費: 年720万円(時間単価3,750円)
    ・自家消費提案件数:月10件・年120件
    ・1件当たり工数:20H=調査3H+試算3H+チェック2H+待機12H
    調査含む診断時間 約2万円/月
    (前提条件) *当社ヒアリングベース
    ・人件費: 年420万円(時間単価2,200円) *新人でも使える
    ・自家消費提案件数:月10件・年120件
    ・1件当たり工数:0.5H(30分=1件10分×3パターン)

    10
    件提案の場合、年
    396
    万円(約
    84
    %削減)の
    コスト削減
    →さらに提案スピードUPで
    受注率アップ
    に貢献
    コスト
    12
    万円/月
    コスト
    45
    万円/月
    導入効果(投資対効果)は?

    View Slide

  15. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    14
    お試し開始から約1ヶ月で正式導入。ご契約はWebで完了、今すぐ使えます。
    STEP 1 無料お試し
    15日間無料でお試し
    STEP 2 有料契約
    Webで完了・すぐ使える
    STEP 3 成果の創出
    導入後1ヶ月~6ヶ月
    主な実施内容
     課題ヒアリング
     実際のデータで診断チェック
     操作感や使い勝手のチェック
     貴社社内調整・稟議決裁支援
    無料お試し
    実データでテスト
    勉強会
    初期設定支援
    サクセス
    商談件数・成約率UP
    主な実施内容
     初回勉強会(*複数回実施可)
    *定着するまで徹底サポート
     定期勉強会やチャットサポート
     導入後の振り返りMTG
    主な実施内容
     担当者変更や引き継ぎの支援
     営業担当者への啓蒙・教育
     拡販に必要な情報提供
     売れる仕組みづくりの支援
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    導入の流れは?
    逆算して成果創出を希望する月の6ヶ月前に導入する段取りをお願い致します。

    View Slide

  16. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    15
    ▼オンラインFAQ(よくあるご質問と答え)
    *作成中
    ▼オンライン勉強会のご予約(Zoom)
    https://bit.ly/satoruhiguchi
    ▼オンラインマニュアル(使い方)
    *作成中
    ▼チャットサポート
    *画面右下に設置予定
    Zoom、チャット、オンラインマニュアルを駆使した迅速で柔軟な遠隔サポート
    チャット対応は、初回対応:約15分→解決時間:平均1時間45分
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    カスタマーサポート・使い方&操作サポートは?

    View Slide

  17. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    16
    今すぐ申込みするには?
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    お試しからご契約まで、100%オンライン完結。今すぐ使える。
    (お申し込み後、即日アカウント発行)
    STEP①無料β版に申し込む(登録30秒)
    https://form.run/@enegaeruv2h
    STEP②4/30まで先着30社の先行予約割引プランに申し込む(登録60秒)
    https://form.run/@enegaeruevv2h-entry
    お急ぎの方や個別相談はこちら
    担当:樋口(070-3669-8761 / [email protected]
    ・4/30まで無料β版が使えます。
    ・4/30までに先行予約すると通常料金の半額(月額50%OFF)で使えます。
    ・課金開始は2023年6月分から ※それまで無料で使い続けられます。
    (※4/30までに先行予約しない場合は、課金されません。その後使い続けたい場合は、
    6/1からの通常料金でご契約いただく必要があります。)

    View Slide

  18. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    17
    よくある質問(FAQ)
    EV・V2Hの提案をもっとカンタンに。
    Q. 無料でお試しできますか?お試しが終了するとどうなりますか?
    A. はい可能です。全機能15日間お試し可能です。その後は、有料プランにご登録ください。
    Q. どのような企業におすすめですか?
    A. 太陽光・蓄電池メーカー・商社・販売会社・電力ガス会社・住宅会社 + EVメーカー・リース・ディーラーなど
    Q. 機能や画面、診断レポートのカスタマイズはできますか?
    A. Web組込みや自社専用アプリケーション開発用のエネがえるEV・V2H APIサービスを別途個別見積もり可能
    ※エネがえるEV・V2HのSaaS版はカスタマイズできません(*一部Unlimitedプラン以上はロゴ変更が可)
    Q. 途中で解約する場合はどうなりますか?
    A. 12ヶ月は解約不可(残額一括精算が必要)。13ヶ月目以降は解約の2ヶ月前までに解約依頼フォームで要申請
    Q. 運用面でも継続的にサポートを依頼できますか?
    A. Web会議、チャットサポートにより継続的にご支援いたします。その他、関連プロダクトもご提案いたします
    ▼さらに詳しいFAQはこちら(よくあるご質問と答え)
    https://faq.enegaeru.com/ja/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

    View Slide

  19. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    18
    宮崎県・都農町・弊社グループの三者でパートナーシップ協定
    を締結。リニアモーターカーの実験線として使われていた長さ
    3.9kmの高架上にパネルを設置したメガソーラー発電所を運営。

















    世界一長い太陽光発電の建設・運営
    国内初のエネルギーマネジメント会社設立
    「災害に強く、地球にやさしい低炭素まちづくり」がコンセプト
    のエコモデルタウン『グリーン・コミュニティ田子西』。太陽光
    発電、自立型エネファーム、蓄電池などを活用した最先端のシス
    テムで災害時も自立可能。集合住宅の一括受電・熱供給も実現し
    ました。
    宮崎県都農町
    仙台市田子西
    総務省スマコミ事業として全市公共施設の省エネ化+EMS導入
    宮城県
    塩竃市
    離島における太陽光,EV(iMIV)、蓄電池による自立分散型システム導入
    東京都
    神津島村
    地域新電力会社を設立して町公共施設に電力供給
    国と都の補助獲得(自己資金20%以下)。設計施工一括方式によりわずか1年間で導入
    奈良県
    三郷町
    全14施設にLED、蓄電池、EMSを導入し、エネルギーの有効利用を図る。






















    エネがえる導入企業と、地方自治体向けの協業も積極展開
    ご相談ください。
    地産地消型・脱炭素・自立分散型再生可能エネルギー普及を推進
    運営会社

    View Slide

  20. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    19
    温室効果ガス削減目標SBT(Science Based Targets)
    運営会社
    関連するサイト SBTi:https://sciencebasedtargets.org/
    SBTi:https://sciencebasedtargets.org/companies-taking-action#table
    SBTi日本語サイト(WWF):https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/409.html
    2021年9月付でSBTi認定

    View Slide

  21. https://evv2h.enegaeru.com/
    / http://www.kkc.co.jp/
    20
    運営会社
    会社概要
    航空測量のパイオニアとして創業70年以上国と地方自治体のまちづくりを支援。
    気候変動対策、防災・環境、インフラ、位置情報センシング、再エネ関連事業を網羅。
    700以上の全国地方自治体、3万社以上の民間事業者と取引実績
    会社名 国際航業株式会社
    代表取締役 土方 聡
    設立 1947(昭和22)年9月12日 創業75年を超えました
    住所 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号 新宿フロントタワー34階
    主要事業所:全国5カ所(仙台・東京・名古屋・兵庫・福岡) / 事業所:全国46都道府県に59拠点
    事業内容
    公共コンサルタント事業、インフラマネジメント事業、防災環境事業、
    LBSセンシング事業、再生可能エネルギー関連事業、その他
    資本金 67億29百万円
    売上高 384億4,700万円(2021年3月期)
    従業員数 1,942名(2021年3月末)
    取引先 官公庁自治体 全国700自治体以上 / 民間企業 / 海外政府・法人

    View Slide