Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

転職を考えたときに考えたこと (そして転職に至るまで)

sawarabi
July 22, 2023

転職を考えたときに考えたこと (そして転職に至るまで)

言語カクテルとエンジニアの人生に触れる夜〜キャリアLT〜
https://forkwell.connpass.com/event/288215/

での登壇資料です。

sawarabi

July 22, 2023
Tweet

More Decks by sawarabi

Other Decks in Business

Transcript

  1. 職歴 • 30名程度の一次受けSIerに新卒入社(2012年〜2015年) ◦ 基幹システム=堅めのシステムを作れれば食いっぱぐれはなさそうなので ◦ 保守、新規機能開発などを 5,6社分受け持つ ◦ 二年目で新規案件の

    PLになり、期間は延長したもののリリースしきる • 5000~6000人程度のオフショア利用の SIerに転職(2015年〜2018年) ◦ 英語で全部やり取りしたいため(前職はベトナムと日本語だったが、伝言ゲームだった) ◦ 数万人月単位の案件でサブリーダーになり、ベトナムに三か月いって指揮とったり ◦ 社内の新規事業開発をリリース直前で他社から引き継いで、リーダーとして保守機能開発(一年ちょいでサービス終了) • 700人程度の事業会社に転職( 2019年〜2021年) ◦ 新規事業への理解が事業会社のがあると考えたため ◦ 最初はメンバーとして開発、後半はリーダーとしてフルリモート下でチームビルディングなど ◦ 社内横断的な案件にも関わったり • 20名程度のスタートアップに転職( 2021年〜現在) ◦ より深くプロダクトに関わりたいと考えたため ◦ スクラムマスターの認定とったり、開発したり、プロセス改善したり ◦ オンボーディングの整備したり、採用関わったり
  2. 感情に振り回されたら負け • 人間は感情の生き物 ◦ 感情、大事 ◦ 一方で、感情によって論理的に判断できなくなる場合がある • 転職など重大な判断をするときは「冷静に」「万全の状態で」 ◦

    冷静に ▪ 一旦、感情を切り離して考えてみる ◦ 万全の状態 ▪ 物理的:たっぷり寝る、休む ▪ 精神的:ストレス発散、自己効力感
  3. 目次 1. 離職にも種類がある 2. そもそも自分は何をやりたいんだっけ? a. 一年後、三年後、どうなっていたいんだっけ b. それは転職しないと実現できないことなんだっけ c.

    会社に残ることのメリットとデメリット、転職したときのメリットとデメリットを書き出す d. 人に相談する 3. やり残したことないっけ? 4. 転職するぞ! a. 会社選びの基準を決める b. 棚卸をする c. 職務経歴書を更新する 5. ほんとうに転職するぞ! a. 面接の準備 b. 面接 c. 内定
  4. 離職の種類 離職にも種類がある • 積極的離職 ◦ 自分の希望を叶えるための離職 • 消極的離職 ◦ 今の環境から逃れるための離職

    • 離脱 ◦ 心身の健康の悪化で働けなくなること • 会社都合 • 自己都合 「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする? より 積極的離職だと… • 自分自身が前向きになれる • ステップアップにつながりやすい • 面接などで話が広がりやすい ◦ 活躍するイメージがしやすい (と自分は思ってる) 起点はどれでもいいけど、 そこからどう積極的にもっていくか
  5. それは転職しないと実現できないことなんだっけ ちなみに自分は、転職はしないで済むならしないほうがいいという考え • 転職すると失うものもある ◦ 有給休暇付与日数(年次で一日ずつ増えていくが、リセットされる) ◦ 福利厚生 ◦ 職場独自の経験値(仕事の進め方とか、また学びなおす必要がある)

    ◦ 人間関係、信頼関係(また 0からの構築になる) • 転職しなくても実現できるケースもある ◦ 部署移動、チーム移動 ◦ 社内制度(公募系とかチャレンジなんちゃらとか) ◦ 上司と交渉(年収とか、案件とか) ◦ あるいは自分で動いて企画を立ち上げるとか
  6. 会社選びの基準を決める 三つの観点で考えるといいかも すべては満たせないので、優先順位をつける • 環境 ◦ ライフワークバランス、年収、テレワークなど • 軸 ◦

    自分が大事にしたい価値観、今回の転職で達成したいこと • リスク ◦ そもそも三年後に会社が残っているか、プロダクトが成功しそうか、など ◦ 自分はどこまでリスクを許容できるんだっけ?
  7. 棚卸をする この会社で自分は何をしてきたんだろうか… え、覚えてない?在職中に確認しておきましょう • この会社で自分がやったことで、自分が自慢できることってなんだろう ◦ 小さなことでもいいし、うまくいかなかったことでもいい ◦ どんな役割で関わったか ◦

    どういうことを考えて、どういうアプローチをしたか ◦ 結果どうだったか ◦ 振り返ってみてどうか ▪ うまくいかなかった場合、何でうまくいかなかったのか、どうしたらうまくいったのか ▪ うまくいった場合、何でうまくいったのか、次もうまくやるにはどうしたらいいか ◦ などなど
  8. 職務経歴書を更新する 媒体によってフォーマット違うけど、ベース作っておくと楽 • ちゃんと自慢する! ◦ 棚卸をしたものをベースに記載していく ◦ どういう役割で、 ◦ どういう課題があって、

    ◦ どういうアプローチをして、 ◦ 結果どうだったか ◦ 次うまくいくためには、あるいは再現性をもってやるにはどうしたらいいか ◦ などなど
  9. 面接の準備 中華料理も面接も、準備が八割 • ストーリーを考える ◦ こういうつながりでこういうキャリアを歩んできた ◦ そしてこれからこういうキャリアを歩んでいきたいから御社で働きたい • ドキュメントを読んでおく

    ◦ コーポレートサイト、プロダクトサイト、採用デッキ … ◦ 実際に働いたらどんな感じか想像してみる ◦ 気になるところがあればメモしておいて、質問する
  10. 面接 ぶっちゃけ運要素もあると思う • 落ちても自分だけに非があると思わない ◦ 面接官が実は新米でした、とかも全然ありうる ◦ ちゃんと振り返ったら、あとは忘れる • 相手の役割を考えるといいかも

    ◦ メンバー、リーダー、テックリード、 CTO、CEO… ◦ レイヤーによって関心が違う ◦ 相手の関心はどこにあるのか、どういう意図で質問をしているのか • エージェントを頼るのも手ではある ◦ 面接の傾向とか、色々情報くれるのでつよい
  11. 内定 ここで浮かれるとだいたい死亡フラグがたつ • チームに馴染めそうか ◦ 仕事で関わる予定の人と一度話してみるのもアリ ▪ チームメンバー、リーダー、上司、ビジネスサイドの人、などなど ◦ MTGに出てみる

    ▪ スクラムでの開発をしているならスプリントイベントの日とか • 一日有給をとって、プランニングやレトロスペクティブなどにお邪魔してみる • 年収の交渉 ◦ やり方は色々… ◦ エージェント通すと楽っちゃ楽