Low-Tech Social Network イベント参加者同士のつながりを深めるゲーム https://www.marlin-arms.com/support/games/?p=477
社内のワークショップとして実施した際のスライドになります。
共通点を探して話題を作ろう!組織内の相互理解を深めるワークショップ2022/12/16 sawarabi
View Slide
出典● ゲームストーミング ―会議、チーム、 プロジェクトを成功へと導く87のゲーム ● p105 Low-Tech Social Network(ローテク・ソーシャルネットワーク)
どんなことやるの?なんでやるの?● 自己紹介しあってみる● 参加者同士のつながりを実際に線で書いてみる● つながりが目にみえる形で大きな人脈図が完成する!結果的に、相互理解が深まることでコミュニケーションを取りやすくなる!
最終的なイメージhttps://gamestorming.com/low-tech-social-network/ より引用
1. アバターを作る 5min2. アップロードする 3min3. 結びつける 15min4. 話してみる 15min5. 発表 5minどうやるの?
1. アバターを作る付箋に以下のようなことを書いてみてください● 似顔絵● 名前● 仕事でやっていること● 趣味● 他、知ってほしいこと、書きたいこと
2. アップロードする模造紙に、作成した付箋を貼り付けてください● 他の人とある程度離して貼ってください● 普段接点がない人の近くに貼るようにしてみてもらえると発見があるかもしれません
3. 結びつける● 知っている人を探し、線を引いて結びつけます● 線に簡単な説明を書きます○ 友人、同窓、登山仲間など以前は知らなかったつながりを発見したり、新しい友人ができたりするといいなーと思います
4. 話してみる新しく発見のあったつながりについて、話してみてください● できれば普段あまり接点のなかった人と話してみてください● あるいは、普段話している人でも新しいつながりはあったでしょうか?
5. わかったことや感想を発表してもらう● 適当に選ぶので、発表をお願いします!
以上!● せっかく作成したので、この後の懇親会でも人脈図をネタに交流を深めてみてもらえればと思います!