Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reactで汎用的なinputコンポーネントを考える
Search
Shumpei O.
November 21, 2024
Programming
0
4
Reactで汎用的なinputコンポーネントを考える
2024.11.21
エンジニアコミュニティ内での登壇
Shumpei O.
November 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Shumpei O.
See All by Shumpei O.
例外処理について考える
shumpei0111
0
55
複数人での 大規模サイト移植のテクニック
shumpei0111
1
720
個人開発者は Jamstackでブログを書こう!〜WordPressもいいけどJamstackもね〜
shumpei0111
0
75
Other Decks in Programming
See All in Programming
StarlingMonkeyを触ってみた話 - 2024冬
syumai
3
270
開発者とQAの越境で自動テストが増える開発プロセスを実現する
92thunder
1
180
ブラウザ単体でmp4書き出すまで - muddy-web - 2024-12
yue4u
2
460
talk-with-local-llm-with-web-streams-api
kbaba1001
0
170
14 Years of iOS: Lessons and Key Points
seyfoyun
1
770
rails statsで大解剖 🔍 “B/43流” のRailsの育て方を歴史とともに振り返ります
shoheimitani
2
930
Go の GC の不得意な部分を克服したい
taiyow
2
760
第5回日本眼科AI学会総会_AIコンテスト_3位解法
neilsaw
0
170
急成長期の品質とスピードを両立するフロントエンド技術基盤
soarteclab
0
920
Итераторы в Go 1.23: зачем они нужны, как использовать, и насколько они быстрые?
lamodatech
0
660
HTTP compression in PHP and Symfony apps
dunglas
2
1.7k
テストコード文化を0から作り、変化し続けた組織
kazatohiei
2
1.5k
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
2
290
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
247
1.3M
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Transcript
Reactで汎用的な input コンポーネントを考える Shumpei / 2024.11.21
目次 1. 今日のゴール 2. 結論 3. useIdでアクセシブルにする 4. なるべく自分で型を書かない
目次 1. 今日のゴール 2. 結論 3. useIdでアクセシブルにする 4. なるべく自分で型を書かない
今日のゴール 01. useId という組み込みの React フックを使って、 label と input の紐づけを行う実装例を知ることができる
02. 型定義もなるべくReact や TypeScript がすでに用意しているものを 使い、自分で作らないようにする実装例を知ることができる
目次 1. 今日のゴール 2. 結論 3. useIdでアクセシブルにする 4. なるべく自分で型を書かない
結論 01. input はどこで何個使われるかわからないので、 useId も使って、 重複した id が発生しないようにしよう 02.
InputHTMLAttributes や ComponentProps などを使って、 なるべく自分で書かないで保守性を高めよう
目次 1. 今日のゴール 2. 結論 3. useIdでアクセシブルにする 4. なるべく自分で型を書かない
useId でアクセシブルにする useId は React が提供する、アクセシビリティを高めるためのフックです。 https://ja.react.dev/reference/react/useId
useId でアクセシブルにする useId は React が提供する、アクセシビリティを高めるためのフックです。 https://ja.react.dev/reference/react/useId どんな時に使うかと言うと、 input と
label を組み合わせた コンポーネントを作るときなどが 良いと考えています。
おさらい input タグは、 label タグと紐づけることができます。 ブラウザは input タグの id と
label の for 属性(React では htmlFor )が 同じ場合、関連するものとして認識します。
おさらい 関連した組の場合、label をクリックすると 関連した input にフォーカスがあたります。 人はまずラベルが目に入り触ろうとするので、 UX の観点からも紐づけてあげることが よりよいアクセシビリティに繋がります。
なぜ useId を使うのか React を使うと部品単位でコンポーネントを作り、 組み合わせて画面を作ります。 どこで何個使うかわからないため、素朴に props で id
を受け取るだけだと 被ってしまう可能性があります。 label と input を組み合わせた React コンポーネントが 気づかずに重複した id を渡してしまう可能性がある
Q. id が被ってしまうのはなぜ悪いのか A. HTMLのルールだから。 id グローバル属性は、文書全体で一意でなければならない識別子 (ID) を定義します。 引用:MDN
(https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes/id)
Q. 被ったらどうなるの? 表面上、ただちに何か問題になることはありません。 が、重複した id を持つ入力フォームが1つの画面にある場合、 先頭のものがフォーカスの対象になります。 もし「歯磨きした?」ラベルをクリックしても 自分が思っている入力欄にフォーカスが当たらないので、 ユーザは混乱してしまう
useId を使ってユニークな id を自動で生成させる この React フックを使えば自動的にユニークな id を提供してくれるので、 重複することがなく、HTML
のルールから外れることはありません。
useId を使ってユニークな id を自動で生成させる useId は例えば :r1: のようなただの文字列を提供するだけなので、 プレフィックスをつけたりなどして、生成された HTML
から管理しやすく できる余地もあります。
目次 1. 今日のゴール 2. 結論 3. useIdでアクセシブルにする 4. なるべく自分で型を書かない
なるべく自分で型を書かない React / TypeScript は、一般的な HTML タグに関わる型定義や、 コンポーネント独自に定義した型情報を便利に使い回せるユーティリティな型を用 意しています。
なるべく自分で型を書かない メリットとしては、DRY に書けることや、型指定のヌケモレが減らせるようなメンテナ ンス性の向上などが期待できます。
ComponentProps<T> を使う React が提供する型。 /node_modules/@types/react/index.d.ts で確認可能です。 コンポーネントがすでに定義している型 (propsでどんな型を受け取るのかなど)を利用することができます。 https://react-typescript-cheatsheet.netlify.app/docs/react-types/componentprops/
ComponentProps<T> を使う MUI や shadcn/ui などのUIライブラリのコンポーネントと、 独自の型を組み合わせたベースのコンポーネントの型を使いまわしたい。 そんな時に使えます。
ComponentProps<T> を使う メリット カスタムコンポーネントやHTML 要素の型を再利用する場合に 一貫性が担保される デメリット 複雑な定義をするのには向いていない。 ref
を含むすべての props を含むので、組み合わせによっては不要な型情報も 含まれる可能性がある。
ComponentProps<T> を使う メリット カスタムコンポーネントやHTML 要素の型を再利用する場合に 一貫性が担保される デメリット 複雑な定義をするのには向いていない。 ref
を含むすべての props を含むので、組み合わせによっては不要な型情報も 含まれる可能性がある。 ▶ ref の扱いを明示的に行う ComponentPropsWithRef / ComponentPropsWithoutRef という型もあるので適宜検討す る。
ComponentProps<T> を使う
HTMLXXXElement を使う TypeScript が提供する型。 /node_modules/typescript/lib/lib.dom.d.ts で確認可能です。 ブラウザが定義している各HTMLタグが受け取れる属性情報がすでに定義されて います。 例えば button
タグなどは自分で定義せず HTMLButtonElement を使うことでメン テナンスコストを下げられます。
HTMLXXXElement を使う
まとめ • useId を使って input と label を紐づけるようにする • React
/ TypeScript を使って再利用性の高い型定義を心がける
まとめ よき React ライフを 🎉