Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【特別講演】AIとIoT、テクノロジー活用と事業の変革【SORACOM Discovery 2023】

【特別講演】AIとIoT、テクノロジー活用と事業の変革【SORACOM Discovery 2023】

AIやIoTなどテクノロジーは、その急速な進化と民主化により、事業の在り方を根本から変えつつあります。効率や顧客体験の向上、データに基づく意思決定、さらに新ビジネスモデルなどの取り組みについて、モデレーターに早稲田大学の入山教授を、ゲストに「クロネコ見守りサービス」を開始したヤマト運輸、エレベーター・エスカレーターを世界に展開するフジテック、タクシーアプリ「GO」を提供するGOの3社をお招きし、テクノロジー活用の取り組みをご紹介いただくとともに、競争力向上のためのテクノロジー活用について、トーク形式でお話を伺います。

GO株式会社 取締役 IoT本部 本部長 青木 亮祐
早稲田大学大学院/早稲田大学ビジネススクール 教授/株式会社ソラコム 社外取締役 入山 章栄
フジテック株式会社 デジタルイノベーション本部 テクノロジー研究部長 小庵寺 良剛
ヤマト運輸株式会社 地域共創部・地域共創部長 櫻井 敏之
株式会社ソラコム 執行役員 VP of Sales 齋藤 洋徳

SORACOM
PRO

July 05, 2023
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 【特別講演】10:30 – 12:00
    AIとIoT、テクノロジー活用と事業の変革
    GO株式会社
    取締役 IoT本部 本部長
    青木 亮祐様
    早稲田大学大学院
    早稲田大学ビジネススクール 教授
    株式会社ソラコム 社外取締役
    入山 章栄様
    フジテック株式会社
    デジタルイノベーション本部
    テクノロジー研究部長
    小庵寺 良剛様
    株式会社ソラコム
    執行役員 VP of Sales 齋藤 洋徳
    ヤマト運輸株式会社
    地域共創部・地域共創部長
    櫻井 敏之様

    View Slide

  2. モデレータ ゲスト
    ゲスト
    ゲスト
    サポート
    GO株式会社
    取締役 IoT本部 本部長
    青木 亮祐様
    早稲田大学大学院
    早稲田大学ビジネススクール 教授
    株式会社ソラコム 社外取締役
    入山 章栄様
    フジテック株式会社
    デジタルイノベーション本部
    テクノロジー研究部長
    小庵寺 良剛様
    株式会社ソラコム
    執行役員 VP of Sales
    齋藤 洋徳
    ヤマト運輸株式会社
    地域共創部・地域共創部長
    櫻井 敏之様

    View Slide

  3. 株式会社ソラコム
    執行役員 VP of Sales
    齋藤 洋徳
    外資系IT企業にてSEとして流通、保険、⾦融系のお
    客様を担当。アマゾンウェブサービスジャパンに⼊
    社し、営業としてウェブメディア、広告、流通、
    サービス業界を幅広く担当。ソラコム⼊社後はコン
    シューマサービス、電⼒エネルギー顧客などを担当
    し、⼤規模顧客チームをリード。2021年10⽉より
    セールスを統括。2022年5⽉より執⾏役員。

    View Slide

  4. 本日のハッシュタグ
    #SORACOM
    @SORACOM_PR
    fb.com/soracom.jp
    youtube.com/@SORACOM_Japan
    instagram.com/soracom.official
    使用例
    他には…
    • #SORACOM IoTやDXの話を聞きにきた
    • キーノートは2日目! #SORACOM
    #SORACOM の検索で、最新情報が!

    View Slide

  5. 慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコ
    ンサルティング業務に従事後、2008 年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.
    (博士号)取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール
    助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。
    2019 年より現職。
    入山 章栄
    早稲田大学大学院/
    早稲田大学ビジネススクール 教授
    株式会社ソラコム 社外取締役

    View Slide

  6. 自己紹介
    利根川河川敷での一人ゴルフと散歩
    趣味
    ヤマト運輸株式会社 地域共創部長
    櫻井 敏之
    出身地 福岡県(茨城県取手市在住)
    経歴
    1998年ヤマト運輸に新卒入社。
    北信越地域やシンガポール現地法人
    の営業責任者、web事業子会社社
    長、法人・ECの部門管掌などを経て
    2022年4月より現職。

    View Slide

  7. © GO Inc.
    GO株式会社 取締役 IoT本部 本部長
    青木 亮祐
    2009年、TDK株式会社に入社。電気自動車や
    ハイブリッド車向けセンサなどの開発を経験
    2015年に日本交通株式会社に入社
    2017年よりJapanTaxi株式会社に転籍
    ドライブレコーダーや配車システムなど様々な
    車載システム開発を経て、2020年よりGO株式
    会社に転籍。
    2021年6月より現任。

    View Slide

  8. 小庵寺 良剛(こあんじ よしたか)
    ● 大阪府茨木市出身
    ● 新卒でフジテック入社
    ● 担当システム
    受注管理→購買管理(EDI)→
    中国拠点への生産管理システム導入
    ● 現担当業務
    デジタルイノベーション本部 テクノロジー研究部長
    最新デジタル技術の調査、検証、標準化を推進

    View Slide

  9. ヤマト運輸株式会社

    View Slide

  10. ヤマト運輸株式会社
    SORACOM discovery 2023

    View Slide

  11. 会社概要
    商 号 ヤマト運輸株式会社
    創 業 年 月 日 1919年11月29日
    代 表 者 代表取締役社長 長尾 裕
    宅急便取扱個数
    「宅急便」など各種輸送に関わる事業
    事 業 内 容
    22億7,652個
    車 両 数 55,000台
    社 員 数 215,000人
    拠 点 数 3,400拠点 ※2022年3月期

    View Slide

  12. 自己紹介
    利根川河川敷での一人ゴルフと散歩
    趣 味
    ヤマト運輸株式会社 地域共創部長
    櫻井 敏之
    出 身 地 福岡県(茨城県取手市在住)
    経 歴
    1998年ヤマト運輸に新卒入社。
    北信越地域やシンガポール現地法人
    の営業責任者、web事業子会社社長、
    法人・ECの部門管掌などを経て
    2022年4月より現職。

    View Slide

  13. 事業概要
    経営資源
    ×
    IoT技術

    経営資源とIoT技術を組み合わせることで
    新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献します。

    View Slide

  14. サービス概要
    IoT電球[ハローライト]をトイレや廊下などに設置、
    24時間ON/OFFが確認できない場合に通知先にメールでお知らせ。
    通知先の依頼に応じて設置先への代理訪問もパッケージで提供します。
    見守りサービス
    窓口

    View Slide

  15. サービス動画

    View Slide

  16. これからも、お客さまの多様なニーズと時代の変化に応え、
    これまで培ってきたサービスとネットワークをさらに磨き、
    アイデアとテクノロジーを組み合わせながら、
    お客様、社会、地域がともに発展できる持続可能な
    「次の運び方」を創造してまいります。

    View Slide

  17. GO株式会社

    View Slide

  18. © GO Inc.
    GO Inc.
    IoT Technology
    2023.07.05
    取締役 IoT本部 本部長/ 青木 亮祐
    GO株式会社

    View Slide

  19. © GO Inc. 2
    GO Inc. Mission

    View Slide

  20. © GO Inc.
    事業展開
    3
    タクシー乗務員採用支援
    CO2削減・タクシーEV化

    View Slide

  21. © GO Inc.
    GO x IoT  ータクシー車内ではIoTを活用した機器間連携ー
    4
    ドライブレコーダー
    ・走行時の画像解析
    ・地図情報の取得
    BLEデバイス
    ドライブレコーダー
    ・録画機能
    ・ドライバーの画像解析
    乗務員端末
    ・配車依頼の受信
    /承諾
    ・ナビゲーション機能
    ・決済機の操作
    ・後席タブレットの操作
    タクシーメーター
    領収書用プリンタ
    後部座席タブレット
    ・広告配信
    ・QR決済
    ・多言語対応 など
    ※順次機能リリース予定
    車両信号取得
    インターフェース
    Bluetooth/Wi-Fi/4G
    ・BluetoothやWi-Fiを活用した機器間連携
    ・正確な実空車情報の把握による最適な配車
    ・シームレスな決済体験の提供
    ・アプリ経由以外も含めた全実車データの取
    得が可能となるシステム構築
    ・ドライブレコーダーによる車内・外の映像、
    GPSやプローブデータを AIで解析し事故削減
    を支援

    View Slide

  22. © GO Inc.
    GO x IoT  ー送信されるデータを様々なサービスに活用ー
    5
    位置情報や営業ステータスなどの情報・プローブデータを取得し、
    渋滞分析や交通需要予測などの研究開発
    AIを活用したタクシー需要予測に基づき、営業収入を
    最大化する走行ルートを乗務員に提示するサービス
    ビッグデータを活用することで、事前に車両を確保することなく、
    99.9%の確率で配車予約を可能に
    タクシープローブデータ
    AI予約 お客様探索ナビ

    View Slide

  23. © GO Inc.
    GO x IoT  ー電気自動車や充電器との接続を開始ー
    6

    View Slide

  24. 文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
    © GO Inc.

    View Slide

  25. フジテック株式会社

    View Slide

  26. フジテック株式会社 デジタルイノベーション本部 テクノロジー研究部長 小庵寺 良剛

    View Slide

  27. 小庵寺 良剛(こあんじ よしたか)
    ● 大阪府茨木市出身
    ● 新卒でフジテック入社
    ● 担当システム
    受注管理→購買管理(EDI)→
    中国拠点への生産管理システム導入
    ● 現担当業務
    デジタルイノベーション本部 テクノロジー研究部長
    最新デジタル技術の調査、検証、標準化を推進

    View Slide

  28. フジテック株式会社
     昇降機(エレベータ、エスカレータ、動く歩道)専業メーカー
     開発・設計・生産 ~ 据付・保守・リニューアル
     【概要】
       創業  1948年2月9日   
       売上  2,075億円
       従業員 11,453名(単独3,192名) 
     【グローバル展開】
       23の国と地域に展開
       海外売上比率 約6割
    最先端な建築物に、フジテックがいます!

    View Slide

  29. All on Maps
    既存システムをそのまま活用し、
    Google MAP APIで地図上に表示。
    データ・情報の統合検索を実現。
    「地図を入り口に情報を追える」システムを構築
    営業情報 日程情報 図面情報 BOM情報 保守情報 現場写真
    XXX12345
    公益社団法人企業情報化協会(
    IT協会)
    2020年度(第38回) 顧客・事業機能領域 受賞
    DX推進:統合地図システム

    View Slide

  30. 地震災害時の復旧高度化
    地震発生
    復旧状況のリアルタイム情報共有
    初動の自動化・迅速化
    自動通知
    発報
    出向手配
    出向
    故障対応
    復旧報告
    完了
    情報更新
    受電
    遠隔監視 対象現場
    気象庁発表
    10分以内
    データ分析
    被災地域

    View Slide

  31. 遠隔監視システム構成
    Elevator
    SORACOM VPC Fujitec VPC
    SORACOM
    Canal
    SORACOM
    VPG(Type-F)
    Amazon
    Workspaces
    SORACOM
    IoT SIM (Global)
    PC
    PC
    Direct
    Connect
    Internet
    GatePeer
    Server
    SIM
    SIM
    SIM
    RMS
    Database
    Amazon RDS
    SORACOM
    VPG(Type-C)
    RMS
    Server
    (MFA)
    ・SORACOM+AWS構成をグローバル向け標準方式として採用。
    ・各国の通信キャリア契約不要で短期間で導入可能、台数増加にも柔軟に
    対応。

    View Slide

  32. 最新テクノロジーを活用し、
    お客さまにさらなる"安全・安心"を。

    View Slide

  33. View Slide

  34. SORACOM の願い
    クラウド ⇒ 多くの Web サービス
    SORACOM ⇒ 多くの IoT システム
    日本から、世界から、たくさんの
    IoT プレイヤーが生まれますように

    View Slide

  35. IoTの「つなぐ」を簡単に
    You Create. We Connect.

    View Slide