Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Introduction to Psychology

N@N
May 16, 2013

Introduction to Psychology

ANCTGCC勉強会vol. 1(仮称)で発表した心理学入門です.ANCT(明石高専)GCC(Game Creators' Circle:ゲーム創作研究会)の部内勉強会です.

N@N

May 16, 2013
Tweet

More Decks by N@N

Other Decks in Science

Transcript

  1. 条件付け • 古典的条件付け(パブロフの犬) • オペラント条件付け 1. ネズミがレバーに触れ餌が出る 2. レバーに触れると餌が出ると学習する 3.

    餌が欲しいならレバーを触る 古典的条件付けは悪用できますがやめましょう オペラント条件付けの例としてパチンコ等
  2. 説得2 • フット・イン・ザ・ドア 小さな要請→大きな要請 ex. 訪問販売 • ドア・イン・ザ・フェイス 大きな要請(断らさせる)→小さな要請 ex.

    デート→お茶を飲みに行く程度 譲歩に見せる 当たり判定がおかしくてポリゴンが重なってるわ けではない
  3. PM理論 • リーダーの素質を測る指標 • Performance function 遂行機能 • Maintenance function

    維持機能 大文字:高い、小文字:低いとし • PM:理想仕事をこなししっかりした集団 • pm:ゴミリーダー失格
  4. PDCA 事業に於いて管理について • plan 計画 • do 実行 • check

    評価 • act 処置 これが繰り返されると良い(PDCAサイクル)
  5. メンタルトレーニング • ストレスのコントロール • (スポーツ)カウンセリング 0 10 20 30 40

    50 60 70 80 90 100 参加者 決勝進出者 メダリスト 金・銀 1980年モスクワオリンピック メンタルトレーニングの実施の割合
  6. 色彩効果1 • 暖色系 赤、オレンジ、黄色 • 寒色系 青、黒 • 中生色系 黄緑、薄紫

    一般に寒色系と暖色系の心理的温度差は3 [℃] 寒色系は1時間が現実の40分に感じる(遅い) 暖色系には興奮作用