Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
息子ボットで癒されたい!
Search
Taichi Nakamura
January 22, 2019
Technology
0
550
息子ボットで癒されたい!
息子ボットで癒されたい!
Azure 初心者 かつ 非エンジニアの挑戦
[ 2019/01/22 ] Cogbot勉強会!#19 - LT
Taichi Nakamura
January 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by Taichi Nakamura
See All by Taichi Nakamura
開発者じゃなくても楽しもう!Microsoft Build キーノート
taichinakamura
0
55
小学3年生夏休みの自由研究「夏休みに Copilot で遊んでみた」
taichinakamura
0
390
「 SharePoint 難しい」ってよく聞くけど、そんなに言うなら8歳の息子に試してもらった
taichinakamura
2
1.1k
アナタも作れる!? 懐かしの「脱出ゲーム」 ( Power Apps , Power Platform )
taichinakamura
0
320
トヨタの社内コミュニティについて色々聞いちゃおう ~たった4年の奇跡の軌跡~
taichinakamura
0
6.5k
失敗ばかりの社内勉強会から学ぶこと
taichinakamura
0
840
iPhone の写真・動画と OneDrive for Business
taichinakamura
0
210
Microsoft Teams のチームの裏側にある SharePoint のチームサイトを使ってみよう!
taichinakamura
1
1.4k
初心者のみんな!(特に根拠はないが)安心して! Power Apps を2回挫折から立ち直った男の話
taichinakamura
0
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
3
2.7k
ZOZOTOWNフロントエンドにおけるディレクトリの分割戦略
zozotech
PRO
18
5.6k
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.6k
「AI2027」を紐解く ― AGI・ASI・シンギュラリティ
masayamoriofficial
0
110
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
12
1.9k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
380
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
220
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
4
670
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
KATA
mclloyd
32
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
息子ボットで癒されたい! [ 2019/01/22 ] Cogbot勉強会!#19 - LT 中村 太一 Azure
初心者 かつ 非エンジニアの挑戦
登壇者 : 中村 太一 「 太一 」と呼んでやってください。 よろしく お願いします! マスコット
キャラクター:熊五郎(仮)
自己紹介 ➢ 元 ミュージシャン(ギタリスト/アレンジャー) ➢ 元 Webデザイナー ➢ SharePoint 2007
/ 2010 / 2013 を約7年(運営/構築) ➢ 今は 某SIer で Office 365 全般を… 好き 家族 / ギター / ヘヴィーメタル / クルマ / DIY / 写真 / ガンプラ / ラジコン / ミニ四駆 / Office 365 / などなど…
自己紹介 ブログ「 Art-Break : Tech ; 」 http://art-break.net/tech Twitter https://twitter.com/artbreak_taichi
Facebook https://www.facebook.com/taichi.nakamura Microsoft MVP ( Office Apps & Services ) 去年9月に受賞したばかりです。
本題に入ります!
なぜ息子ボット?
なぜ息子ボット? とにかくカワイイ! 2歳
なぜ息子ボット? 言葉を覚える過程で うまく言えない。
なぜ息子ボット? 例) 正「カピバラ」
なぜ息子ボット? 例) 正「カピバラ」 ↓ 息子「かっぱりら」
なぜ息子ボット? カワイイ!
なぜ息子ボット? こんな息子語録は ドンドン増えていく!
なぜ息子ボット? でも… いつかは正しく言えるようになる!
なぜ息子ボット? うれしくもあり、 さみしくもある…。
なぜ息子ボット? そんな息子語録を 忘れないためにも!
なぜ息子ボット? 息子語録データベース を作ろうかな?
なぜ息子ボット? どうせなら もっと楽しくしたい!
なぜ息子ボット? そうだ! 息子ボットを作ろう!
なぜ息子ボット? 息子語録で癒されたい!
なぜ息子ボット? 職場で嫌な事があったら、 トイレに駆け込んで、 息子ボットで癒されたい!
じゃ…どうしよう?
じゃ…どうしよう? しつこいけど、初心者です。
じゃ…どうしよう? そういえば、 聞いた事があるぞ!
じゃ…どうしよう? QnA Maker QnA Makerの正式なアイコンってあります? このアイコンは Microsoft Flow の QnA
Maker のコネクタのアイコンです。 ヒヨコみたいでカワイイですね。
じゃ…どうしよう? ググると 色々情報が出てきた! ビングる
じゃ…どうしよう? 先人たちのアウトプットで なんとかなりそう!
じゃ…どうしよう? QnA Maker Azure Bot Service Microsoft Teams メニュー
作ってみた! QnA Maker
作ってみた! QnA Maker ✓Q&Aの登録はカンタンだった! 英語ニガテマン ですが、 大丈夫でした!
作ってみた! Azure Bot Service
作ってみた! Azure Bot Service ✓よくわからないけど先人のブログの通 りに設定してみたらできちゃった!
作ってみた! Microsoft Teams
作ってみた! Microsoft Teams ✓よくわからないけど先人のブログの通 りに設定してみたらできちゃった!
作ってみた! Microsoft Teams よくわからないけど 非エンジニアが わずか1時間 コーディング一切なしでできた!
息子ボット DEMO 撮影NGで お願いします♪
息子ボット ※モバイルデバイスでもOK
できたけど… 素人なりの よくわからい事
できたけど… Azure Portal と QnA Maker の 関係がよくわからない。 Azure Portal
QnA Maker Azure Portal から全部で きるのかと思っていた! 別々?
できたけど… なんか知らないうちに いっぱい作られてて よくわからない! 試行錯誤からのゴミも混ざっ ているかもしれませんが、ど れがゴミかもわからない。
できたけど… 全体通して「よくわからない」は、 作った後でもあまり変わらない…。
できたけど… 結果的にあまり理解できないまま なんとなくできてしまった…。
まとめ
まとめ ただ勉強として 実用性のないデモを作るより、 欲しものを作る方が モチベーションは高い!
まとめ よくわからなくても、 とりあえずチャレンジ精神!
まとめ とりあえず動いた!という 小さな成功体験は 大きな挫折防止になる。
まとめ なにより、 アウトプットしてくれた先人達に感謝!
まとめ そして、 自らもアウトプット!
まとめ 実際の試行錯誤はブログに記載しています。 Microsoft Teams : QnA Maker と Web App
Bot を使ってノン コーディングでチャットボットを作ってみた https://art-break.net/tech/?p=3863 QnA Maker と Web App Bot :うまく回答できなかった場合の 「No good match in FAQ.」を変えたい https://art-break.net/tech/?p=3896
Cognitive Services で今後やりたい事
オマケ PowerApps と Cognitive Services で 知育アプリを作りたい!
オマケ
オマケ 楽しみながら実用性のあるものを作って スキルアップするには、個人利用・家庭 利用がオススメです! そこで…
オマケ それに特化したコミュニティを 立ち上げました!
オマケ Home 365 User Group 3/9に 第二回 Home 365 祭
開催予定♪ https://h365ug.connpass.com/event/114310/
たのしいLTだった! って思っていただけたら幸いです!
おしまい