$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

オープンプロポーザルの文化をよいものにしたい / improve the culture of open proposals

オープンプロポーザルの文化をよいものにしたい / improve the culture of open proposals

2023年7月1日開催のScrum Fest Osaka 2023にて。みんなでわいわいしていきましょう!

TAKAKING22

July 01, 2023
Tweet

More Decks by TAKAKING22

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 及部敬雄 (@TAKAKING22)


    2023/7/1 Scrum Fest Osaka 2023
    オープンプロポーザルの文化をよいものにしたい

    View Slide

  2. TAKAKING22
    株式会社ホロラボ


    AGILE-MONSTER.COM


    制御不能なアジャイルモンスター
    及部敬雄

    View Slide

  3. オープンプロポーザル

    View Slide

  4. プロポーザルを


    提出する
    投票する 選考会議
    採択されたものが


    セッションになる

    View Slide

  5. 採択されるセッションと採択されないセッション
    Photo by Nick Wang on Unsplash

    View Slide

  6. プロポーザルYY会をやろうと思ったきっかけ
    採択される/されないのゲームになってしまうのはもったいない


    イベント当日よりも前から楽しみたい


    書かれている内容だけではわからない

    プロポーザルに込められた想いを聞きたい


    大好きなコミュニティだからこそ盛り上げたい

    View Slide

  7. View Slide

  8. 私たちが知っているよい文化
    オープネス


    フィードバック文化


    経験学習


    自己組織化

    View Slide

  9. プロポーザルYY会

    View Slide

  10. プロポーザルYY会とは
    提出されているプロポーザルの中から気になるものを選ぶ


    みんなでプロポーザルを読みながらワイワイする


    プロポーザルを提出した人や書こうとしている人がいれば、

    プロポーザルに込めた想いを語ってもらう


    参加者がフィードバックをしながらワイワイする

    View Slide

  11. これまでのプロポーザルYY会
    RSGT2023のプロポーザルを読んでYYする会


    スクフェス福岡2023のプロポーザルを読んでYYする会


    スクフェス大阪2023のプロポーザルを生みだしながらYYする会


    スクフェス大阪2023のプロポーザルを見ながらYYする会

    View Slide

  12. プロポーザルを出す人のGain
    プロポーザルになっていない状態でも内容の壁打ちができる


    プロポーザルに対していろんな人からフィードバックをもらい、

    プロポーザルやセッションの質を高める学びが得られる


    自分のプロポーザルを知ってもらう機会になる

    View Slide

  13. わいわいする人のGain
    プロポーザルを書いている人の想いを聞くことができる


    飛び交うフィードバックを聞くことで、

    聞いているだけでも学びが得られる(かもしれない)


    よいフィードバックをする練習になる


    イベントする前から楽しいし、イベントがより楽しみになる

    View Slide

  14. プロポーザルYY会の今後
    気が向いたらまたやるのでよかったら遊びに来てね


    プロポーザルを持ち込んでくれても嬉しいし、

    ただ単にワイワイしに来てくれても嬉しいです


    いろんなところで勝手にプロポーザルYY会が生まれるといいな


    せっかくオープンプロポーザルの機会がたくさんあるので

    フィードバックしあって質を高めていく文化ができるといいな

    View Slide

  15. Let's ワイワイ!

    View Slide