Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリ制作 今とこれから
Search
高見知英
PRO
October 08, 2016
Programming
0
75
アプリ制作 今とこれから
2016-10-08 日本Androidの会横須賀支部10月定例会で発表した資料です。
高見知英
PRO
October 08, 2016
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
62
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
49
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.7k
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
370
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
880
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
530
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
280
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
370
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
25
6.1k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
6
440
詳しくない分野でのVibe Codingで困ったことと学び/vibe-coding-in-unfamiliar-area
shibayu36
3
5.1k
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
Transcript
アプリ制作 今とこれから 2016年10月8日(土) 日本Androidの会横須賀支部 10月定例会
自己紹介 高見知英 • アプリ開発 • Web作成 • 執筆 地域 •
SIDE BEACH CITY. • ふらっとス テーショ ン・とつか ITコミュニティ • 横浜IT勉強 会 • 日本Android の会 横須賀支部
今回のおはなし スマートフォンとは? スマートフォンアプリ制作のいま スマートフォンアプリ制作のこれから
スマートフォンとは
スマートフォンとは 色々できる携帯 電話 PDA+通話機能 ≒PC+通話機能
Android PCでいうWindowsのような存在? • アプリ間・ハード間の連携に優れる • 連携できすぎて使うのに知識が必要 良くも悪く もLinux • 防水・防塵・耐衝撃・防海水
• おサイフケータイ・ワンセグ等 種類が多い
iPhone 機能は絞られるが癖がない? • 後付けなので、数少ない • APIの制約 アプリ間 連携少 • 迷うことがない
• アクセサリが多い 種類少ない
Windows 10 Mobile 双方OSのいいとこどりとなるか? • そもそもアプリが少ない • Windowsとの連携が鍵? アプリ間 連携少
• メーカーは多い • 防水端末も 種類は多く なる(見込)
共通点は プログラミングができること マーケットがあること(決済代行) ユーザーが全キャリアにいること ※
アプリ制作のいま スマートフォンプログラミングのいま
スマートフォン独自部分 アプリケーション間の連携 モバイル通信機能 GPSなどの通信・センサー機器 決済機能
シナリオ • 各種センサー・カメラ ポケモンGO • (カメラとの)Wi-Fi接続 FlashAirアプリ •GPS Google Keep
• SNS/アルキキ/翻訳/家計簿 携帯機器として
アプリ制作のこれから スマートフォンプログラミングの今後
なにからつくる? 今回あげたモノは誰でも制作可能? ただし 膨大なマップ データ 盤石なニュー スリソース 専用の音声 データ カメラなどの
専用ハード
足りない分野はある • オープンデータ活用 地域独自のアプリ • 精度の悪さ・活用範囲の狭さ 音声認識活用 • ポスター・チラシ作成 クリエイティブな
ことができない
どうするか アプリ制作のこれから
データの整備 形式を揃える 自分たちが開発できるだけでは意味 がない プログラミングの可能性と制約を、 関係者全員が理解する
不満を抱く人を開発者に プログラマ以外の人が開発に関わる 課題解決を自分の手で プログラマと対等の立場で話し合う プログラマの作業価値を正当に評価 する
とくに横須賀は 横須賀支部がこの一助となれば 情報産業を中心に活動 開発者を増やす 興味のない人にも興味を
まとめ
スマートフォンは小型PC 出生・機能的にも • PC+携帯向き機能 • ポテンシャルは高 い 活用しきれていない • 地域向け
• 特殊シーンの利用 • PCを持ってない、 携帯しない人向け
もっと活用するために • 行政 • お父さんお母さん • 地域の高齢者 今、開発現場に いない人を 開発現場に
• 企業オフィスだけでは不足? • 生涯学習センター • 市民活動支援センター 場所も 考えないと?
おわり ご清聴ありがとうございました