Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマートフォンは果たして電話しづらいのか。
Search
高見知英
PRO
April 13, 2013
Technology
0
51
スマートフォンは果たして電話しづらいのか。
2013-04-13 日本Androidの会横須賀支部4月定例会で発表した資料です
高見知英
PRO
April 13, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
66
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
51
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
61
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
71
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
92
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
200
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
160
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
110
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.8k
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
750
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
5
670
GTC 2025 : 가속되고 있는 미래
inureyes
PRO
0
150
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
140
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
13
6.5k
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5.4k
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
2.8k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
250
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Transcript
スマートフォンは果たして電話 しづらいのか。 2013/04/13 日本Androidの会横須賀支部 高見知英
スマートフォンは電話しづらい? ▪よく言われますね。 ▪スマートフォンの「電話」機能はアプリの一つ ▪ 安定度は他アプリの負荷に依存 ▪そういえば、昔は電話ごと強制終了する端末もあった ような… ▪ 今も? 2013/04/13
スマートフォンは果たして電話しづらいのか。 2
通話までの流れ Android ホーム 画面へ アプリ 起動 番号 入力 フィーチャーフォン 待ち受け画面へ
電話キー押下 番号入力 2013/04/13 スマートフォンは果たして電話しづらいのか。 3
よく電話する相手なら… Android ホーム 画面へ ショート カット選択 フィーチャーフォン 短縮ダイアル 待ち受け画面へ 2013/04/13
スマートフォンは果たして電話しづらいのか。 4
よく電話する相手なら… Android ホーム 画面へ ショート カット選択 フィーチャーフォン 短縮ダイアル 待ち受け画面へ 2013/04/13
スマートフォンは果たして電話しづらいのか。 5 大して 変わらない
ただし… ▪ショートカット設定は自分で行う必要がある ▪フィーチャーフォンの場合、電話帳のIDで自動的に設定 ▪スマートフォンの速度は他のアプリの状況で変化 ▪使用者側に理解が必要 ▪つまり… ▪ 理解できていれば、大して変わらない? 2013/04/13 スマートフォンは果たして電話しづらいのか。
6
まとめ ▪スマートフォンは通話にはちょっと… ▪…というのは、多分、人による。 ▪電話が難しいからスマートフォンはちょっと… と言う人は、 ひとまず設定を考えてみるといいかも。 2013/04/13 スマートフォンは果たして電話しづらいのか。 7