Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマートフォンをもっと使ってみよう
Search
高見知英
PRO
September 24, 2013
Technology
0
37
スマートフォンをもっと使ってみよう
2013-09-24 港南区スマートフォン教室で発表した資料です。
高見知英
PRO
September 24, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
66
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
51
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
61
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
71
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
92
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
190
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
170
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
550
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
450
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
690
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
450
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
650
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
780
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
250
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
950
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Transcript
スマートフォンを使ってみよう 9月24日(火) 高見知英
自己紹介 高見 知英 南区弘明寺 パソコン・スマートフォン教室 スマートフォン関連書籍作成 2013/09/24 2
今回やること スマートフォンってなに? 使ってみよう どんなものがあるの? 2013/09/24 3
スマートフォンってなに? なにができるの? どうやって使うの? 2013/09/24 4
普通の携帯電話とどう違う? 今までの携帯電話 スマートフォン 電話 メール インター ネット メール ブラウザ 地図
チャット 電話 ストア 2013/09/24 5
スマートフォンの「アプリ」 • スマートフォンの「機能」 • アイコン(絵柄)を指で押す 2013/09/24 6
使い方を見てみよう 2013/09/24 7
基本的な使い方 • 少し触る:タップ • 押したままにする:ロングタップ • 二回連続で触る: ダブルタップ • 画面を押して上下左右にはらう:スワイプ
• 二つの指で画面をつまむ:ピンチ 2013/09/24 8
ストアでアプリを増やそう • アプリストア(アプリのお店) • 新聞 • 文字チャット • ゲーム •
お勧めアプリ紹介サイトも 2013/09/24 9
使ってみよう 2013/09/24 10
使ってみる前に • ロック画面の使い方 • 画面の自動オフ 2013/09/24 11
ロック画面とは • 最初に表示される 画面 2013/09/24 12
ロック画面とは • スマートフォンは肌で触れると動く • ロック画面で、 間違えて動作させないようにする • 指で鍵のマークや、表示されている絵を 動かしてみよう 2013/09/24
13
画面の自動オフ • 電気を一番使う「画面」 • 節電のため、何もしないと画面が消える • 画面が消えたときは? • もう一度電源ボタンを押す •
ロックをはずすとさっきの画面から 2013/09/24 14
スマートフォンを使ってみよう • 実際に触ってみて、 動作を確認してみてください 2013/09/24 15
どんなものがあるの? 今あるさまざまなスマートフォン 2013/09/24 16
スマートフォンの「OS」 • スマートフォンの 「基本的な仕組み」 • 使えるアプリの違い • 使い勝手の違い 動物 種類
ペット 犬 ネコ 2013/09/24 17
スマートフォンの「OS」 動物 種類 ペット 犬 ネコ OS 種類 スマート フォン
Android iPhone 2013/09/24 18
iPhone • Appleが作っている スマートフォン • このOSが載っている スマートフォンは iPhoneのみ 2013/09/24 19
Android • パソコンでいえば Windowsの様なもの • 様々なスマートフォン で使われている • どれも少しずつ 見た目や操作が違う
2013/09/24 20
そのほかにも多くのOSがある • 日本でもいくつか 発売中・発売予定 2013/09/24 21
通信費用 • いくら使っても、使わなくてもほぼ同価格 • 普通の携帯電話より500円ほど高い(上限 額) 2013/09/24 22
スマートフォンは、 どういう人に向いている? • スマートフォン専用のアプリを使いたい • いろんな人と共同で何かをしたい • 地域の活動や仕事に活かしたい 2013/09/24 23
このほかのスマートフォン機能 まだまだあるスマートフォン機能 2013/09/24 24
スマートフォンはなにができる? • しゃべって検索 • インターネット上のサービスを使う • 複数の人で予定を共有する • 写真を家族や友達と一緒に見る 2013/09/24
25
気をつけるべきこと • ふとしたきっかけで自分の情報がばれる? • 「どこまでの情報はばらして良い」 自分のルールを決める必要がある • 自分の情報も、他人の情報も大切に 2013/09/24 26
スマートフォンを使えば・・・ • 普通の携帯電話より多くのことが出来る • 正しく使えば、活動範囲が広がる! • 使う際に覚えること・責任も多い • 使い方を考える必要がある 2013/09/24
27
スマートフォンを使えば・・・ • なぜ普通の携帯電話ではなく スマートフォンにするのか • スマートフォンを持つ必要があるのか 2013/09/24 28
おしまい 本日はご参加ありがとうございました 2013/09/24 29