Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
何が嬉しい?S3 Object ACL無効化 - 聞いた後、速攻で忘れていい知識をお届けします -
Search
takashi
December 09, 2021
Technology
0
4k
何が嬉しい?S3 Object ACL無効化 - 聞いた後、速攻で忘れていい知識をお届けします -
2021/12/7に開催されたre:Growth ONLINE 2021で
re:Invent 2021で発表されたAmazon S3 Object ACLの無効化について
登壇しました。
takashi
December 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by takashi
See All by takashi
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
220
組織拡大における マネージャーオンボーディング / Manager Onboarding in Organizational Expansion
takashi_toyosaki
2
470
アウトプット文化による第一想起を育てる
takashi_toyosaki
6
1.3k
キャリアと組織の成長塾#1 アスリートからエンジニアの道へ
takashi_toyosaki
3
1.6k
AWS認定資格取得に向けたクラスメソッドの組織的支援と正攻法の学習
takashi_toyosaki
0
5.4k
Amazon WorkSpaces事例 NTTドコモ様
takashi_toyosaki
0
1.7k
AWSのVDI WorkSpacesを使って テレワーク環境を実装するときの勘所
takashi_toyosaki
0
6k
AWS Outposts サービス概要とユースケース
takashi_toyosaki
0
2.3k
AWSに超詳しいエンジニアが育つ環境をつくる方法
takashi_toyosaki
6
29k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Language Update: Java
skrb
2
280
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
3
1.3k
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
150
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
420
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
230
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
160
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
3
500
Bye-Bye Query Spaghetti: Write Queries You'll Actually Understand Using Pipelined SQL Syntax
tobiaslampertlotum
0
150
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
250
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
520
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
170
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
210
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A better future with KSS
kneath
239
17k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
何が嬉しい︖S3 Object ACL無効化 2021/12/7 コンサルティング部 豊崎 隆 聞いた後、速攻で忘れていい知識をお届けします
2 自己紹介 豊﨑 隆 AWS 事業本部 コンサルティング部 マネージャー 2021 APN
ALL AWS Certifications Engineers
3 re:Invent 2021 S3関連アップデート
4 S3関連Update たくさんS3のアップデートがありました。
5 S3関連Update たくさんS3のアップデートがありました。
6 S3関連Update
7 これについて話します Amazon S3 Object OwnershipでACL無効化
8 どういうUpdate? S3 Object ACLを無効化(BacketOwnerEnforced)が可能に なりました →設定することでS3バケット内のオブジェクトは全てS3 バケットを所有しているアカウントのものになります
9 どゆこと? ???
10 1つ目の前提 S3には歴史的背景から複数の制御方法が存在します。 • Object ACL • Bucket ACL •
User Policy(IAM) • Bucket Policy • Trust Policy アクセスコントロールリスト ポリシー
11 1つ目の前提 S3には歴史的背景から複数の制御方法が存在します。 • Object ACL • Bucket ACL •
User Policy(IAM) • Bucket Policy • Trust Policy アクセスコントロールリスト ポリシー ここが無効化できるようにな りました!
12 2つ目の前提 S3には所有者という考え方が存在 • バケット所有者 = AWSアカウントA • オブジェクト所有者 =
AWSアカウントB Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) Object AWSアカウント A AWSアカウント B
13 具体的な例 アカウントB配下のオブジェクトをAのS3にPutしても • バケット所有者 • オブジェクト所有者 Amazon Simple Storage
Service (Amazon S3) Object AWSアカウント A AWSアカウント B アカウントBの許可がないと アカウントAはオブジェクトへ アクセスできません
14 具体的な例 Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) Object AWSアカウント
A AWSアカウント B バケット所有者への フルアクセス権を オブジェクトに付与する Object ACL バケット所有者(=A)にフルア クセス許可を付与しないとBか らバケットを使わせない Bucket Policy
15 まだ所有者はこのまま • バケット所有者 = AWSアカウントA • オブジェクト所有者 = AWSアカウントB
Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) Object AWSアカウント A AWSアカウント B バケット所有者(=A)にフルア クセス許可を付与しないとBから バケットを使わせない Bucket Policy バケット所有者への フルアクセス権を オブジェクトに付与する Object ACL
16 2020年Update オブジェクトオーナーシップ設定 オブジェクトが既定ACLの bucket-owner-full-control を指定してアップロ ードされた場合、バケット所有者がオブジェクトを所有する Amazon Simple Storage
Service (Amazon S3) Object AWSアカウント A AWSアカウント B バケット所有者(=A)にフルア クセス許可を付与しないとBから バケットを使わせない Bucket Policy バケット所有者への フルアクセス権を オブジェクトに付与する Object ACL
17 オブジェクト所有者が変わった! • バケット所有者 = AWSアカウントA • オブジェクト所有者 = AWSアカウントA
Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) Object AWSアカウント A AWSアカウント B バケット所有者(=A)にフルア クセス許可を付与しないとBから バケットを使わせない Bucket Policy バケット所有者への フルアクセス権を オブジェクトに付与する Object ACL
18 でもまだややこしい Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) Object AWSアカウント
A AWSアカウント B バケット所有者(=A)にフルア クセス許可を付与しないとBから バケットを使わせない Bucket Policy バケット所有者への フルアクセス権を オブジェクトに付与する Object ACL
19 そこで今回のUpdateの登場! Amazon S3 Object OwnershipでACL無効化
20 シンプル! S3 Object ACLを無効化(BacketOwnerEnforced)すること でバケットに入れたオブジェクトは強制的にバケット所 有者のものとする!!となりました Amazon Simple Storage
Service (Amazon S3) Object AWSアカウント A AWSアカウント B Amazon S3 Object Ownership = BucketOwnerEnforced 設定不要! ACLの設定してたとしても BOEに負ける!
21 シンプル! シンプルに別AWSアカウントからのオブジェクトが利用 できる!嬉しい! Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
Object AWSアカウント A AWSアカウント B Amazon S3 Object Ownership = BucketOwnerEnforced
22 今までありがとうS3 Object ACL 本UpdateにてS3 Object ACLのユースケースがなくなった
23 まとめ • S3 には複数の権限制御と所有者という考え方がある • S3 Object所有者に対するACL無効が可能になったこと でS3 Object
ACLが役目を終えた • 今後はポリシーだけ考えて管理すればOK
None