Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第一回100プログラム最終発表
Search
Naoya
January 21, 2024
Business
0
130
第一回100プログラム最終発表
Naoya
January 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoya
See All by Naoya
AKATSUKIカンファレンス発表資料
tnkw708
0
160
TGAインタビュー結果まとめ
tnkw708
0
88
TGA事業説明資料(申し込み時)
tnkw708
0
70
TGA中間発表
tnkw708
0
15
TGA最終発表
tnkw708
0
53
HACK U2022
tnkw708
0
68
ジャンプコンテスト2022企画書
tnkw708
0
180
第二回100プログラム最終発表
tnkw708
0
92
EWP最終発表
tnkw708
0
68
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
390
エンジニアの紹介
laboroai2016
0
100
株式会社10X - Company Deck
10xinc
88
1.5M
アシスト 会社紹介資料
ashisuto_career
3
120k
_iSM_採用ピッチ資料_改訂版_20250605.pdf
ism_terada
0
200
Mico Career Deck_Japan
micoinc
0
4k
株式会社D2C ID 会社案内 / recruit
d2cid
2
4.2k
TSI_会社案内
tsi_saiyou
1
100k
TAIAN Company Deck
taian
0
410
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
9.7k
Valley of Flowers: Rare Flora, Fauna & Alpine Beauty
pragyakukreti1
0
180
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
41k
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
280
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Designing for Performance
lara
609
69k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Side Projects
sachag
454
42k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
6
690
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Transcript
ditt 個人やチームで開発したプロダクト共有サービス 1
自分が作ったモノを もっと多くの人に見て欲しい 2 エンジニアの皆さん、
課題 3 個人やチームで開発したモノを気軽に共有するプラットフォームがない ハッカソンの発表時間3分 特定の技術の使い方を 共有するサービスばかり ハッカソンの発表では開発し たモノを説明しきれない 自分が作ったモノを 展示する場がない
課題 4 技術系の情報を閲覧する際、簡単な実例または断片的な記事が多い 簡単な実用例のみの記事が多い 使いたい技術はあるけど アイデアがないことがある whyや技術選定を記載している 記事がほとんどない 使用したい技術から 作れるモノを知りたい
ソリューション 5 自分が開発したプロダクトを 共有するプラットフォーム アイデア デザイン 技術 チーム・Tips
6
インタビュー 7 8人の学生エンジニアにインタビューをしました。 ハッカソンでは説明しきれなかった プロダクトのポイントを説明したい ハッカソンで評価されなかったけど、 アプリをもっと多くの人に見てもらいたい 自分が使いたい技術の実例と その技術でつくれるモノを知りたい なぜその技術を使ったのか、
技術の1つ深いところまで知りたい
将来像 8 プロダクトのさまざまな情報が記載された記事を共有する プロダクトベースのQiita
チーム 9 谷川直弥 アイデア ・ アプリ開発 • 会津大学CS専攻 • アクセラ、ビジコン、ハッカソンに数多く参加
• インターンではサーバーサイドやAndroidアプリ開発、ベンチャー キャピタルのファンド業務 • これまでに何度か事業開発とアプリ開発に挑戦している 星野結水 アイデア ・ デザイナー • 会津大学CS専攻 • アクセラ、ハッカソンに数多く参加 • これまでに何度か事業開発とアプリ開発に挑戦している
ditt 個人やチームで開発したプロダクト共有サービス 10