Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第一回100プログラム最終発表
Search
Naoya
January 21, 2024
Business
0
130
第一回100プログラム最終発表
Naoya
January 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoya
See All by Naoya
AKATSUKIカンファレンス発表資料
tnkw708
0
170
TGAインタビュー結果まとめ
tnkw708
0
89
TGA事業説明資料(申し込み時)
tnkw708
0
71
TGA中間発表
tnkw708
0
17
TGA最終発表
tnkw708
0
57
HACK U2022
tnkw708
0
75
ジャンプコンテスト2022企画書
tnkw708
0
190
第二回100プログラム最終発表
tnkw708
0
93
EWP最終発表
tnkw708
0
69
Other Decks in Business
See All in Business
BoostDraft 会社紹介資料
boostdraft
0
410
特別講義 理系のための法学入門
seko_shuhei
2
2.3k
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
2
270
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.7
morght
1
3.6k
なぜConfluence Cloudだったのか?〜『運用効率と将来性』から見る最適解と、予期せぬ課題を乗り越えた移行のリアル~ / Why-we-choose-confluence-cloud
medley
0
180
マルチビジネス企業におけるデータ分析基盤の責務と分担
0610esa
2
190
社会の中のわたしの技術 ─ 自分の地図の描き方 #wttjp
yotii23
0
270
Cursor活用ガイド(非エンジニア向け)
satoyusuke
0
170
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
310
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
34k
AIUX is Agentic UX
kan
0
280
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
50k
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
ditt 個人やチームで開発したプロダクト共有サービス 1
自分が作ったモノを もっと多くの人に見て欲しい 2 エンジニアの皆さん、
課題 3 個人やチームで開発したモノを気軽に共有するプラットフォームがない ハッカソンの発表時間3分 特定の技術の使い方を 共有するサービスばかり ハッカソンの発表では開発し たモノを説明しきれない 自分が作ったモノを 展示する場がない
課題 4 技術系の情報を閲覧する際、簡単な実例または断片的な記事が多い 簡単な実用例のみの記事が多い 使いたい技術はあるけど アイデアがないことがある whyや技術選定を記載している 記事がほとんどない 使用したい技術から 作れるモノを知りたい
ソリューション 5 自分が開発したプロダクトを 共有するプラットフォーム アイデア デザイン 技術 チーム・Tips
6
インタビュー 7 8人の学生エンジニアにインタビューをしました。 ハッカソンでは説明しきれなかった プロダクトのポイントを説明したい ハッカソンで評価されなかったけど、 アプリをもっと多くの人に見てもらいたい 自分が使いたい技術の実例と その技術でつくれるモノを知りたい なぜその技術を使ったのか、
技術の1つ深いところまで知りたい
将来像 8 プロダクトのさまざまな情報が記載された記事を共有する プロダクトベースのQiita
チーム 9 谷川直弥 アイデア ・ アプリ開発 • 会津大学CS専攻 • アクセラ、ビジコン、ハッカソンに数多く参加
• インターンではサーバーサイドやAndroidアプリ開発、ベンチャー キャピタルのファンド業務 • これまでに何度か事業開発とアプリ開発に挑戦している 星野結水 アイデア ・ デザイナー • 会津大学CS専攻 • アクセラ、ハッカソンに数多く参加 • これまでに何度か事業開発とアプリ開発に挑戦している
ditt 個人やチームで開発したプロダクト共有サービス 10