Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Json型の使い方
Search
tsuda.a
September 04, 2017
Programming
0
25
Json型の使い方
JSON型と正規形の両立について検討してみました。
tsuda.a
September 04, 2017
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
53
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
61
NPUわからん
tsudaahr
0
110
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
290
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
160
キューとは何か
tsudaahr
0
160
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
33
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
110
何のために文字数をカウントするのか?
tsudaahr
0
42
Other Decks in Programming
See All in Programming
よくできたテンプレート言語として TypeScript + JSX を利用する試み / Using TypeScript + JSX outside of Web Frontend #TSKaigiKansai
izumin5210
6
1.8k
PHP でアセンブリ言語のように書く技術
memory1994
PRO
1
170
Micro Frontends Unmasked Opportunities, Challenges, Alternatives
manfredsteyer
PRO
0
110
macOS でできる リアルタイム動画像処理
biacco42
9
2.4k
AWS Lambdaから始まった Serverlessの「熱」とキャリアパス / It started with AWS Lambda Serverless “fever” and career path
seike460
PRO
1
260
Compose 1.7のTextFieldはPOBox Plusで日本語変換できない
tomoya0x00
0
200
OSSで起業してもうすぐ10年 / Open Source Conference 2024 Shimane
furukawayasuto
0
110
Duckdb-Wasmでローカルダッシュボードを作ってみた
nkforwork
0
130
Functional Event Sourcing using Sekiban
tomohisa
0
110
Amazon Bedrock Agentsを用いてアプリ開発してみた!
har1101
0
340
Figma Dev Modeで変わる!Flutterの開発体験
watanave
0
150
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
660
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
25
5k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
KATA
mclloyd
29
14k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Transcript
JSON型の使い方 (SQLアンチパターンを超えて) @tsuda_ahr 2016/7/2
ジェイ・ウォーク (信号無視) • 略 • 「SQLアンチパターン (オライリー刊)」 を 読んでください。
そんなとき、PostgreSQLer (?) からは • ポスグレなら、配列型があるよ! • ポスグレなら、JSON 型があるよ! という話を聞くのですが。
それって、第一正規形違反じゃね? • カラムに非スカラ値を持つので、第一正規形違反。 • 要するに正規化の第一歩目からつまづいてる。
ところで第一正規形とは? • テーブルが繰り返しグループを持たない。 • 配列、リスト、テーブル内テーブル、レコード構造を持たない。 • すべての列がスカラ値である。 (スカラ値とは、それ以上分解不可能な原子的な値のこと)
つまり • 配列型やJSON型を使う時点で、非正規形に堕ちる。 • リレーショナルな設計はどこへ? • 配列型やJSON型を使うことは、リレーショナルモデルが解決しようとしたものを壊すのでは?
正規化の目的を確認 • 正規形とは、データベースにおいて正しいデータを破壊しないこと、または間違ったデー タを作らないことを保証するための試みである。 そうしたエラーを回避するための方法の 1つは、データベースにおいて1つの事実を1つ の場所にだけ格納することだ。 • というのも、もし1つの事実が2つの場所に現れるとしたら、更新の際に正しく同期を取 らないと不整合が起きることになる
• 2つの腕時計をしている人間は、どちらが正しい時刻を指しているのかという不安に常 につきまとわれる。だから我々は、多くの時計を1つのマスタとなる時計に同期させ、1 つのデータソースから派生するビューとして扱うのだ。 「プログラマのためのSQL 第4版 (翔泳社刊)」 の 9章「正規化」より引用
なので今回は • 配列型やJSON型を、リレーショナルモデルに反しないように使うためにはどうすればよい か?を考えてみる。
ところで、落ち着いて考えてみると • 標準SQL (SQL92以前) でも認められている非スカラ値がある。
CHAR や VARCHAR, あるいは TEXT • 非スカラ値 (配列値相当) なのに、スカラ値 (単一値)
扱い。 • 文字列は最近の言語では string ですが、C では char[] ですし、 Haskell とかも文字の集合 (list) として扱ったりしますね?
あるいは LOB (Large Object) • ファイルや画像。これも Byte 配列。 • SQL
標準としては、配列型が認められた SQL99 からの型だが、 配列型や JSON 型のように、正規化の問題として語られることはない。
配列型やJSON型と、文字列型,LOB型の違いはなにか • 一つの値として取得しているところ。
たとえば、 • 一般に、文字列の一部だけを (DBで) 検索することはない。
いやまあ、できますよ?確かに。 • select ENAME from EMP where substr(ENAME,2,1) = 'A';
• select ENAME from EMP where regexp_like(ENAME, 'L.*K', 'i') ; (↑oracle の場合) でも、こんなことすると遅いし! ポスグレには 「関数インデックス」 という機能があるから速くできるよ!
でも普通やらないよね? • つまり、配列だろうとなんだろうと、その集合を「ひとつの値」としてみなせる場合は、 第一正規形に違反していない、といえる。
「ひとつの値」としてみなせる場合、とはどんな場合か? • 例えば、会社から自宅までの経路測定のデータ列。 • 例えば、将棋盤のコマの配置状況。
ダメな場合 (「ひとつの値」としてみなせない場合) • 要素の一部と、他のテーブルを結合したい (外部キー制約) を張りたい場合 • 要素の一部分を検索,更新したい場合
厳密な境界線はあるのか? • ない • バランスを失うと、ジェイウォークにもあるように、「文字列型」に複数の要素を突っこむの と同じことが起こり得る。 • これはデータベースの型がスカラ値か非スカラかという問題ではなく、値の設計の問題。 整数型であっても、例えば桁に意味を持たせるようなことをすれば同じ問題が生ずる。
配列型やJSON型を使うための基準 • データ型は非スカラ値でも、それをスカラ値のような扱える場合はアリ。 • 部分のデータを、他のテーブルのデータと関連を持たせるような設計は不可。 • 文字列型を参考すると解が見えやすい。(バランスがとりやすい)
結論 • ご利用は計画的に。
もし「もっと良い基準があるよ!」って人がいたら。 • ぜひ教えてください!