Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
つくチャレ2020シンポパネルディスカッション / TC2020 Symposium Pane...
Search
つくばチャレンジ実行委員会
February 07, 2021
Technology
0
650
つくチャレ2020シンポパネルディスカッション / TC2020 Symposium Panel Discussion
つくばチャレンジ2020シンポジウム - connpass
https://tsukubachallenge.connpass.com/event/200361/
つくばチャレンジ実行委員会
February 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by つくばチャレンジ実行委員会
See All by つくばチャレンジ実行委員会
つくばチャレンジ2024EX@イーアスつくば課題コース
tsukubachallenge
0
1.8k
つくばチャレンジ2024全体概要
tsukubachallenge
0
690
つくばチャレンジ2024EX@イーアスつくば概要
tsukubachallenge
0
640
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU@つくばセンター広場課題コース
tsukubachallenge
0
1.8k
つくばチャレンジ2023第2回LT大会オープニング
tsukubachallenge
0
440
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU@つくばセンター広場概要
tsukubachallenge
0
1.6k
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU チュートリアル
tsukubachallenge
0
3.3k
つくばチャレンジ2023第1回LT大会オープニング
tsukubachallenge
0
520
つくばチャレンジ2023EX@イーアスつくば課題コース
tsukubachallenge
0
3.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
0
170
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.6k
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
600
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
300
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
120
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
300
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
240
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
4
3.4k
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
490
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
690
Designing for Performance
lara
610
69k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
パネルディスカッション: 脚ロボットにおける安全確保 パネリスト: 梶田 秀司(産総研),林原 靖男(千葉工大), 田崎 勇一(神戸大),入江 清(千葉工大 fuRo),
田中 良道(筑波大),大西 祐輝(東工大) つくばチャレンジ シンポジウム 2020 2021-02-06
パネルディスカッション企画の背景 1 つくばチャレンジ シンポジウム 2020 2021-02-06 現状の遵守事項は、車輪型ロボットにおける議論に基づいて策定されている 飯島+, “つくばチャレンジ実施における安全確保の努力”,
計測と制御, 2010. 五十嵐+, “移動ロボットの屋外公共空間を用いた実証実験におけるリスクマネジメント 手法”, 日本ロボット学会誌, 2014. 脚型や倒立振子型の場合は、どのようにすれば安全性を確保できるか? 「本質安全」と「機能安全」の考え方 脚ロボットの経験者の方々の知見を共有して頂き、議論を深めたい
つくばチャレンジの現状の遵守事項(関連部分) 2 つくばチャレンジ シンポジウム 2020 2021-02-06 外装 人の手や足などを巻き込む恐れのない構造であること 非常停止スイッチ 走行を確実に停止する非常停止スイッチを搭載すること
ロボットが誤動作していても、安全に停止できること 自作ソフトウェアを介さずに動力供給を断ち停止させる方式などで確実に機能すること 分かりやすい位置に設置されており、オペレータ以外にも操作可能なこと 非常停止の後、オペレータによる簡単な操作で自律走行を再開できること 非常停止した状態で、手押しによって容易に移動できること
パネリストの方々のご経験 3 つくばチャレンジ シンポジウム 2020 2021-02-06 梶田 秀司(産総研) 林原 靖男(千葉工大)
田崎 勇一(神戸大) 入江 清(千葉工大 fuRo) 田中 良道(筑波大) 大西 祐輝(東工大) 二脚ロボット、ヒューマノイド 四脚ロボット (いずれも今年度からの取り組み)