Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スポーツ×GraphQL
Search
ufoo68
April 11, 2020
Programming
0
370
スポーツ×GraphQL
ufoo68
April 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
76
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
600
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
540
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
610
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
500
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.3k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
270
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
350
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
100
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
0
150
オニオンアーキテクチャを使って、 Unityと.NETでコードを共有する
soi013
0
380
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
340
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
3
310
いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025 / Welcome to PHP Conference Nagoya 2025
ttskch
1
240
CloudNativePGがCNCF Sandboxプロジェクトになったぞ! 〜CloudNativePGの仕組みの紹介〜
nnaka2992
0
190
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
1
3.3k
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
790
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2k
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
300
令和7年版 あなたが使ってよいフロントエンド機能とは
mugi_uno
12
6k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Transcript
スポーツ×GraphQL とりあえずネタがなかった
自己紹介 • 名前 ◦ ufoo68 • やってること ◦ AWSを使った開発 ◦
スポーツIoTLTの主催 • 最近とった資格 ◦ ソリューションアーキテクトアソシエイト ◦ Alexaスキルビルダー
宣伝
ときは二日前
最初に 毎度のことながら ネタがなかった
最初に考えたこと MiBand4を買ったのでハックしてみよう
しかし 前回のスポーツIoTLTとIoTLT60回目にて 流石に同じネタをやるのは面白くない。。。
次に考えたこと 最近勉強してるGraphQLでスポーツネタできないかな
探したらなんかあった
順を追って説明
TheSportsDB スポーツ選手・チーム・イベントに関するデータを取得できるAPI
やろうと思ったこと 公式のGraphQL wrapperを使ってSportsDBのデータを取得してみる
ここからGraphQLについての話
まずGraphQLとは? • サーバとクライアント間の通信のための使用言語 • FaceBookの研究チームが提唱 • REST APIに変わる新たな技術(?)
誤解してたこと 既存のAPIサーバとクライアント間の通信の仕様が変わるのか? クライアント API サーバ クエリを投げる クエリを解釈 レスポンスを返す
本当は違った GraphQLというものが両者を仲介するようになる クライアント API サーバ クエリを投げる クエリを解釈してリクエストを投げる GraphQLサーバ リクエストを受け取る
実際にやってみた
ローカルでGraphQLサーバを実行
Postmanでクエリを実行
スキーマのタイプを調べるクエリ query { __schema { types { name description }
} } 試しにこのPlayerってやつを とってみよう
Playerでとれる情報を調べる query { __type(name:"Player") { name fields { name }
} }
適当な選手の情報を取得 query { player(id:34145937) { name sportType nationality } }
以上
まとめ • MiBand4の話は前回のスポーツIoTLTと本家IoTLT vol.60のn0bisukeさんの資 料を見よう • スポーツIoTLTのIoTはInternet or Thingsなのでこんな話もしていい •
GraphQLはREST APIとはまた立ち位置が違う • スポーツ関係ない話でごめんなさい