Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Godot Engineについて調べてみた
Search
unsoluble_sugar
January 17, 2025
Technology
0
530
Godot Engineについて調べてみた
社内LTで使用したスライドです(外部公開向け修正版)
unsoluble_sugar
January 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by unsoluble_sugar
See All by unsoluble_sugar
ドキュメント翻訳から始めるOSS推し活
unsoluble_sugar
0
1.7k
VC ClientでRVC完全に理解した / rvc-with-vcclient-completely-understood
unsoluble_sugar
0
1.5k
VCCでVRChatにVRMアバターをアップロードする方法完全に理解した
unsoluble_sugar
0
490
技術選定完全に理解した
unsoluble_sugar
0
500
「未経験からエンジニア」でやり抜いた時の昔話
unsoluble_sugar
0
2.4k
Coursera完全に理解した
unsoluble_sugar
0
4k
歴史的経緯から学ぶVTuber超入門
unsoluble_sugar
0
1k
Raspberry Pi完全に理解した
unsoluble_sugar
0
3.8k
リモート勉強会完全に理解した
unsoluble_sugar
0
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
160
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
990
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
640
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
9
11k
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
1.8k
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
16
6.3k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.4k
Googleマップ/Earthが一般化した 地図タイルのイマ
mapconcierge4agu
1
200
スクラムのイテレーションを導入してチームの雰囲気がより良くなった話
eccyun
0
110
レビューを増やしつつ 高評価維持するテクニック
tsuzuki817
1
480
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
230
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.7k
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
2025/01/17 Godot Engineについて調べてみた @unsoluble_sugar
自己紹介 @unsoluble_sugar ❏ Gamincat, Inc. / Unity Engineer ❏ Easy
Easy / Organizer - PR ❏ Tech Hunter / Blogger, Writer ❏ NewsPicks Expert etc…
最近はnoteでたくさん記事書いてます https://note.com/unsoluble_sugar
クロスプラットフォーム 2D/3Dゲームエンジン https://godotengine.org/
Godot Engineの起源 ❏ 2007年頃から開発開始 ❏ アルゼンチン出身のソフトウェア開発者 ❏ Juan Linietsky, Ariel
Manzur ❏ 当初は企業向けゲームエンジンとして開発 ❏ 2014年にMITライセンスでOSS化 名前の由来 サミュエル・ベケットの戯曲 『ゴドーを待ちながら』から取られており 「完璧なエンジンを目指す永遠の願い」を 表している The waiting is over! Have the times finally caught up with Godot? | Theatre | The Guardian
発展の歴史 2014年 オープンソースでリリース 2015年 Software Freedom Conservancy(非営利団体)から支援 2016年 Mozilla Open Source Supportから資金援助 2019年 Mozilla
Open Source Supportから2度目の資金援助 2022年 Godot Foundation, W4 Games社設立。シードで850万ドルを調達 2023年 シリーズAで1,300万ドルを調達 2024年 Metaとの戦略パートナーシップを発表 ※Facebook Reality Labs, Microsoft, Epic Games等からも資金援助を受けている
主な特徴 ❏ 軽量で高速な動作 ※最新版のクライアント容量約130MB ❏ 独自のシーンシステムによる柔軟な開発 ❏ 2D/3Dの両方に対応し、同時に使用可能 ❏ 内蔵のコードエディタとデバッガ
❏ オープンソースで完全無料 ❏ クロスプラットフォーム開発のサポート 使用言語 ❏ GDScript Pythonに似た独自のスクリプト言語 ❏ C#/.NET ❏ C++ (GDExtension経由) ※GDNativeはGodot 4.0で廃止 サポートOS ❏ デスクトップ: Windows, macOS, Linux ❏ モバイル: iOS, Android ❏ Web: HTML5/WebGL ❏ コンソール: Nintendo Switch, PS5, Xbox Series X/S
コミュニティ ❏ GitHubでのオープンな開発 ❏ 公式フォーラムやDiscordサーバーでの情報交換 ❏ 各国語のコミュニティ (日本では「Godot Japan User
Community」など) https://godot-japan.com/
他ゲームエンジンとの関係性 ❏ UnityやUnreal Engineの代替として注目を集めている ❏ 特にUnityの料金システム変更騒動以降、多くの開発者がGodotへの移行を検討 https://automaton-media.com/articles/newsjp/godot-engine-20240907-309725/
他ゲームエンジンと 比較した際のメリット ❏ 完全無料で商用利用可能 ❏ 軽量で高速な動作 ❏ オープンソースで自由にカスタマイズ可能 ❏ 2D開発に特化した機能の充実
デメリット ❏ 大規模プロジェクトでの実績が少ない ❏ アセットストアが比較的小規模 ❏ 一部の高度な機能が未成熟 ❏ コミュニティサポートが他に比べて小さい
代表的な採用ゲーム ❏ Brotato(ヴァンサバ、ダダサバイバー系) ❏ Cassette Beasts(ほぼポケモン) ❏ Dome Keeper(採掘×タワーディフェンス) ❏
うさぎしま(ねこあつめ系) ❏ Cat Cafe Manager(経営シミュレーション) ❏ Kamaeru: カエルの楽園(農業シミュレーション) https://automaton-media.com/articles/newsjp/gameengine-godot-20240806-304712/
海外の開発者 ❏ Juan Linietsky (@reduz) ❏ Godot Engineの共同創設者であり、主要開発者 ❏ 2007年からGodotの開発を始め、2014年のオープンソース化も牽引
❏ 現在もGodotの開発を主導し、エンジンの改善や新機能の実装に取り組んでいる ❏ Rémi Verschelde (@akien-mga) ❏ Godotのプロジェクトマネージャーとして活動 ❏ コミュニティとの連携や、リリース管理、ドキュメンテーションの改善などを担当 ❏ OSSの推進に熱心で、Godotの普及に大きく貢献 ❏ Fabio Alessandrelli (@Faless) ❏ Godotの主要開発者の一人で、W4 GamesのCTO ❏ マルチプレイヤー機能やWebソケットなど、特にネットワーク関連の機能実装に貢献
日本国内の開発者 ※敬称略 ❏ 杉山悠真 (@Yuumayay) ❏ 10代の若手開発者で、Godotを使ったゲーム開発に取り組んでいる ❏ 「プログ社」というチームを立ち上げ、コンシューマー向け商業用ゲームを開発中 ❏
Godotの普及活動や、開発コミュニティの運営も行っている ❏ こりん (@korinVR) ❏ WebXR Tech Tokyo、XR Kaigi等でGodotによるVR開発の講演活動 ❏ 自身のウェブサイトで「Godotメモ」「Godot VR開発メモ」を公開 ❏ VR開発に関する情報を継続的に発信 ❏ 柴田充也 ❏ Godot Engineを使ったゲーム開発について技術記事を執筆(gihyo.jp掲載) ❏ Ubuntuでのゲーム開発環境構築やGodotの基本的な使い方について解説