Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

協業事例#3IBM iモダナイズ 株式会社フェアディンカム&株式会社ネクスウェイ

協業事例#3IBM iモダナイズ 株式会社フェアディンカム&株式会社ネクスウェイ

①⾧年継続してお客様が運用されてきたシステムを「大切な資産」と捉え、aXes を利用した「システムモダナイズ」を選択。
導入後、即座に「5250エミュレータからWebブラウザへ置き換え」、スマートデバイスも利用でき最適な利用環境を導入出来た。
お客様システム本体への改修を伴わないため「デグレート発生」の懸念を極小化できた。
RPG/COBOL系が主体の開発スキルを持つエンジニアであっても、5250画面のWeb対応やデータの「見える化」など迅速に対応することができ、お客様の高い評価を獲得。

②オンプレのFAXサーバーから通信回線経由で送信していたFAX原稿を「WilComm」を利用して電子帳票化後、
既存のメール環境を利用してクラウドへ連携、クラウド側でメール受信後は直ちに指定された宛先にFAX送信される。
従来、FAX不達時の原因解明など、通信機器・回線環境にまで踏み込んだリカバリー対応がシステム運用の負担となっていたが、通信事業者としてサービス提供されるクラウドサービスのサポート利用が出来ることで大幅な負荷軽減が実現できた。

More Decks by ユーオス関東支部_製品協業委員会

Other Decks in Business

Transcript

  1. 協業事例 IBM iシステムの モダナイズ & DX対応 の手段として 株式会社フェアディンカム 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-18

    アダックスビル 3F TEL.03–5809-3727 FAX.03–5809-3778 Mail:[email protected] Corporate Site : https://www.fairdinkum.co.jp/ 協業事例に関する「お問合せ」は IBM iシステムを開発/保守する 全てのビジネスパートナー ソリューションと概算費用 対象サーバー:IBM i/AS400システム V7.1~ ソフトウェア:aXes Base ¥220,000/税別 aXes Terminal Server(最小) ¥165,000/税別 導入設定および操作トレーニング: ¥420,000~(※個別見積) ※ソフトウェア保守:ライセンス18%/年 協業の効果 何よりお客様システム本体への改修を伴わないため「デグレート発生」の懸念を極小化できました。 アジャイル方式で開発が進められるため、従来のウォータホール型システム開発に比べて、予期せぬ開発結果のアンマッチなどが発生しずらい。 RPG/COBOL系が主体の開発スキルを持つエンジニアであっても、5250画面のWeb対応やデータの「見える化」など迅速に対応することができ、お客様の高い評価を獲得。 既存システムは「そのままに」、ラッピングとリインターフェース技術による モダナイズ & DX対応! 協業の背景 信頼性・安定性に優れるシステム基盤として評価されるIBM iシステム、スクラッチ開発やパッケージベースのカスタマイズなど利用形態は様々ですが、 シンプルな操作性を評価する一方で「昨今主流のWeb系システム同等の操作性や機能拡張」を求める要望が多く聞かれます。 しかし、既存システムへの対応に際し、選定手法によっては「処理のブラックボックス化」や「ベンダーロックイン」に陥る懸念もあり、 ⾧年運用される一部のシステムには「オブジェクトとPGMソースのアンマッチ」、「開発ドキュメントがそもそも無い」などといったケースも少なくなく、 日々変化するビジネス環境で「お客様要件」にスピーディかつ柔軟に対応できるソリューション選定が不可欠でした。 ⾧年継続してお客様が運用されてきたシステムを「大切な資産」と捉え、aXes を利用した「システムモダナイズ」を選択。 導入後、即座に「5250エミュレータからWebブラウザへ置き換え」、スマートデバイスも利用でき最適な利用環境を導入出来ます。 標準提供される様々な機能部品は「ビジネスシステムが必要とするインターフェイス」がひと通り提供されるので、「ノーコードツール感覚」の画面モダナイズ、 APIを利用した連携の実装も容易で、様々なプラットフォームとの機能連携による「DX対応」も実現できます。 構築費用
  2. オンプレFAXのEOS対策としてクラウドサービス活用へ 協業事例 協業事例に関する「お問合せ」は ソリューションと概算費用 協業の背景 B2B取引における情報連携基盤として今なお根強い需要のあるFAX、 EDIシステムやメール利用などへ切り替えが進むものの、当面は旧来のFAXベースでの連携が一定程度は残ることが見込まれます。 しかし、メーカー提供のオンプレ対応FAX送信システムの相次ぐEOS発表などにより、システム更改時にFAX環境の維持継続が難しくなっています。 対応可能な製品が限られ、コストも割高になるなど、FAX対応基盤の選定が課題となっていた。 既存のメール環境を利用した「クラウドサービス」との連携でサービスレベル向上とTCO削減

    オンプレのFAXサーバーから通信回線経由で送信していたFAX原稿を「WilComm」を利用して電子帳票化後、 既存のメール環境を利用してクラウドへ連携、クラウド側でメール受信後は直ちに指定された宛先にFAX送信が行われます。 業務繫忙時であっても潤沢な通信回線が利用でき、送信遅延を最小化、従量課金制のサービスのため送信にかかるコストの最適化も期待できます。 さらに、完全二重化されたサービス基盤はシステム障害や広域災害などの際「お客様の業務を止めない」運用基盤を提供します。 協業の効果 従来、FAX不達時の原因解明など、通信機器・回線環境にまで踏み込んだリカバリー対応がシステム運用の負担となっていたが、 通信事業者としてサービス提供されるクラウドサービスのサポート利用が出来ることで大幅な負荷軽減が実現できた。 FNX e-帳票FAXサービス(イメージ入力タイプ) 対象サーバー:IBM i/AS400システム V5.4~ ソフトウェア:WilComm Mail Kit P05 ¥600,000/税別(印刷機能ぬき) フォームデザイナー ¥100,000/税別 導入設定および操作トレーニング: ¥420,000~(※個別見積) ※ソフトウェア保守:ライセンス15%/年 初期加入料:なし 基本料/月: , PDF閲覧機能利用/月:FAX料金:円/枚~ ※月間の想定発信枚数(総数)に応じた個別料金設定となります。 株式会社ネクスウェイ 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番1号 豊洲ベイサイドクロスタワー 03-6887-1115 Mail:[email protected] Corporate Site :https://b2bform.nexway.co.jp/service/print 株式会社フェアディンカム 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-18 アダックスビル 3F TEL.03–5809-3727 FAX.03–5809-3778 Mail:[email protected] Corporate Site : https://www.fairdinkum.co.jp