Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH E19 安全性情報収集の最適化
Search
xjorv
March 01, 2021
Education
0
130
ICH E19 安全性情報収集の最適化
ICH E19は安全性情報収集の最適化についてのガイドラインです。2では、様々な状況における選択的安全性情報収集に関する事項についてまとめています。
xjorv
March 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
370
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
560
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
150
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
250
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
490
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
620
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
170
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
12k
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
IUM-03-Short Series of Functions
kanaya
0
110
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Transcript
ICH E19 安全性情報収集の最適化 2 2021/2/3 Ver. 1.0
安全性データ収集の変更 予想しないAEの問題が発生した場合は収集の方法を変更する • 承認後安全性情報 • 非臨床研究からの情報 • 予想以上の中断事象 • モニタリングでの懸念
特に注意するAEの収集や包括的収集への変更を行う
規制当局との初期の相談 データ収集の方法は地域の規制に従う • スポンサーは研究開始前に当局と相談を行う • 介入試験でも、非介入試験でも同様の相談が必要 • すべての地域で合意が取れれば、多地域研究でも採用可能
実施の方法 選択的データ収集の要素を計画・モニタリング等に盛り込む • 被験者の安全性・地域の規制を十分に満たすものとする • CSR、DSUR、PBRER、PSUR、CTDに記載を必要とする *CSR: Clinical Study Report,
DSUR: Developmental Safety Update Report PBRER: Periodic Benefit-Risk Evaluation Report, PSUR: Periodic Safety Update Report
全被験者に対する選択的安全性データ取集 全被験者のSAE、死亡例、特に注意するAEのみ収集する • 承認後に特定のAEを追加検証する場合には有用 • 第2相/3相で採用する場合もある *SAE: Severe Adverse Events,
AE: Adverse Events
特定集団での包括的安全性データ取集 ある集団だけ包括的に、残りは選択的に収集する • 特定の集団での安全性に特に検証を要する場合に採用 • 年齢・性別・民族・腎/肝疾患の集団の一部を包括的に調べる
代表的集団での包括的安全性データ取集 ある代表的集団だけ包括的に、残りは選択的に収集する • 被験者が非常に多い場合などに採用 • 重大ではないAEは一部の被験者群のみで検証可能な場合 • ランダム化して包括的に収集する被験者を選択する
研究初期の包括的安全性データ取集 研究の初期だけ包括的に、残りは選択的に収集する • データモニタリング委員会が包括的に収集する時期を決定 • 長期研究で、初期の被験者数で検証可能な場合に採用