Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH E3 臨床研究報告書の構造と内容
Search
xjorv
December 23, 2020
Education
0
190
ICH E3 臨床研究報告書の構造と内容
ICH E3は臨床研究報告書の構造と内容についてのガイドラインです。臨床研究の結果として報告する内容の詳細が記載されています。
xjorv
December 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
1.1k
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
270
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
1k
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
130
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
120
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
110
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
260
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
440
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
240
今の私を形作る4つの要素と偶然の出会い(セレンディピティ)
mamohacy
2
100
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
710
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Visualization
eitanlees
148
16k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
ICH E3 臨床研究報告書の構造と内容 2020/12/21 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 ICH地域で共通の報告書を定める • 完全で曖昧さのない、査読しやすい報告書作成の指針となる • 目的、研究デザイン、方法等を明確に示した形とする • 付録*で詳細な患者情報等を提供する • 重要要素ではないときには、省略形の報告も可能
*Appendix、安全性や効能は重要要素なので、完全な報告が必須
ガイドラインの概要 ICH地域で共通の報告書を定める • 計画書との差、目的の詳細化等を示す • 集団ごとの傾向を示す • 情報は要約から詳細まで、レベル分けして記載する
報告書のセクション 以下のセクションについて順に記載する • タイトルページ • 概要 • 目次 • 言葉の定義と省略語
• 倫理についての内容 • 実施者と組織構造 • 序論 • 研究の目的 • 研究の計画 • 患者群 • 効能の評価 • 安全性の評価 • 考察と結論 • 文章中に記載しなかった図 • 参考文献 • 付録
タイトルページ タイトルページに以下の情報を記載する • 研究の表題 • 研究の対象となる薬剤 • 研究する症例 • 研究デザインの要約
• スポンサーの名前 • 計画書番号等 • 開発フェーズ • 研究開始日 • 研究を中止した日 • 研究完了日 • 治験担当医師等 • 研究参加した企業等 • GCP準拠の宣誓 • 報告書作成日
概要(Synopsis) 3ページ程度の概要を記載する • 文章とp値だけでなく、数値を用いて説明する
目次 目次には以下を含める • セクションやテーブル、図を示したページ番号 • 表や付録、ケースレポート等のリストとページ番号
言葉の定義と省略語 通常用いない単語や省略語は説明する • 省略語は初めに使用するときには書き下す
倫理的内容 治験審査委員会や同意等についてまとめる • 治験倫理委員会、治験審査委員会等について • 研究をヘルシンキ宣言に従い実施した旨 • 患者の同意に関する情報 *ヘルシンキ宣言: 臨床研究に関する倫理的原則についての宣言
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AD%E5%AE%A3%E8%A8%80
実施者と組織構造 実施者(治験を実施するもの)とその組織を記載する • 治験責任医師、調整医師、委員会、モニタリング等を記載 • 実施者とその組織ののリストは付録16.1.4に記載する
序論 1ページに研究開発の趣旨等を記載する • ガイドラインや当局との同意の内容を記載する
研究の目的 研究全体の目的を示す